インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

ピーバンドットコム、手持ち部品の保管・管理サービスを開始

株式会社ピーバンドットコム

ピーバンドットコム、手持ち部品の保管・管理サutf-8

各位
2025年11月12日
株式会社ピーバンドットコム



ピーバンドットコム、手持ち部品の保管・管理サービスを開始
~日本初、“実装前の手持ち部品在庫”を預けてクラウド管理する新しいものづくりDX~



 プリント基板のネット通販「P板.com」を運営する株式会社ピーバンドットコム(証券コード:3559 東証スタンダード・名証メイン、以下「当社」)は、電子部品の見積・購入・実装をオンラインで完結できるサービス「GUGEN Hub(グゲンハブ)」において、新たに顧客がお手持ちの部品を保管・管理する機能をリリースしました。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1293/122470/600_374_202511121745376914493165f57.png


■ 背景と目的
 当社は中期経営計画において、「プリント基板EC事業のシェア拡大」と「周辺サービスの高度化」を軸に、ものづくりプロセス全体を支えるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。
電子機器開発の現場では、部品の在庫管理や発送準備といった非開発業務がエンジニアの負担となっており、生産性向上の妨げとなっていました。今回の新機能は、こうした課題を解決し、部品保管から実装までをクラウド上で一元管理できる環境を構築することで、開発者が“設計・開発に集中できるDX環境”を提供することを目的としています。

■ 新機能「お手持ち部品の保管・管理」概要
 本機能では、ユーザーが所有する電子部品を当社倉庫に送付すると、検品・登録を経てGUGEN Hub上に自動反映されます。部品の在庫状況や使用履歴をクラウド上で確認・更新でき、実装依頼時には「在庫から使用」と選ぶだけで発注が完了します。これにより、調達・保管・実装を分断せずにオンラインで完結する部品管理・実装のワンストップ体験を実現します。

【主な特長】


手持ち部品を当社倉庫で検品・登録し、クラウド上で一元管理
GUGEN Hub上で数量・使用履歴をリアルタイム把握
実装依頼時は「在庫から使用」を選択するだけで自動連携
初期費用・保管費ともに無料で実施(無料期間未定)


■ 従来からの進化ポイント
 従来:電子部品の見積・調達購入・実装、実装後に余った部品の保管サービス
→ 今回:顧客がお手持ちの部品を預かり、保管・管理し、実装プロセスへシームレスに連携可能に
これにより、顧客の課題であった以下を解決します。

実装時の部品発送や確認作業が不要に
自社倉庫を持たずに安定した在庫管理が可能に
必要部品・不足数の可視化で重複発注を防止
保管から実装までのリードタイムを短縮し、開発スピードを向上

当社では、GUGEN Hubを「開発者のためのものづくりのHub」と位置づけ、継続的な機能拡張を進めています。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1293/122470/600_191_20251112174543691449378af6d.png


■ 顧客メリット × 当社の成長性


お客様のメリット


保有・自社購入・GUGEN Hub調達の3種類の部品をクラウド上で一括管理
在庫・使用履歴をリアルタイムで把握し、開発効率を向上
実装依頼時の部品発送不要でリードタイム短縮
部品管理業務を削減し、研究・設計に集中可能


当社のメリット

保管~実装までの一気通貫提供により、LTV(顧客生涯価値)を向上
顧客データの集約を通じて、AI提案・最適化機能の開発強化
GUGEN Hubを中核とした「ものづくりDXプラットフォーム」の確立





■ 代表取締役社長 後藤 康進 コメント
 これまでGUGEN Hubは部品調達、実装後の残部品を保管する仕組みを提供してきましたが、今回の新機能は“実装前の顧客在庫”も預かり、そのまま実装につなげることができる、WEB上で管理可能な日本初の仕組みです。GUGEN Hubは、ものづくりをするお客様のニーズに合わせて進化を続けるプラットフォームを目指しています。今後も、開発者が“ものづくりの流れを止めない”環境を提供し、日本の製造現場の生産性向上に貢献してまいります。

■ 関連リンク
 GUGEN Hub 紹介ページ:https://www.p-ban.com/gugen_hub/
 ご相談フォーム:https://forms.gle/jbVHV4WxmUuAxtGWA

【会社概要】
■株式会社ピーバンドットコム
「アイデアと探究心で、“あたりまえ”を革新する。」をパーパスに、プリント基板ネット通販「P板.com」を展開。基板の設計・製造・部品実装をワンストップで提供し、試作から量産まで30,000社超の取引実績を有しています。
所 在 地 : 〒102-0076 東京都千代田区五番町 14 五番町光ビル 4F
代表取締役社長 : 後藤 康進

X:https://x.com/pban_ir
IRメールマガジン:https://www.p-ban.com/corporate/ir/alert.html
note: https://note.com/p_ban_ir


本件に関するお問合わせ先
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ピーバンドットコム
公式サイト: https://www.p-ban.com/corporate/
電話番号:03-3261-3431  
E-mail:ir@p-ban.com
問い合わせフォーム:https://www.p-ban.com/corporate/ir/contact_form.html

関連リンク
GUGEN Hub
https://www.p-ban.com/gugen_hub/
ご相談フォーム
https://forms.gle/jbVHV4WxmUuAxtGWA

ピーバンドットコム、手持ち部品の保管・管理サutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.