ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

富山県と長野県を結ぶ“立山黒部アルペンルート”が4月15日(火)に全線開通 立山黒部の春を代表する「雪の大谷」の高さは16m!

立山黒部貫光株式会社

富山県と長野県を結ぶ“立山黒部アルペンルート”utf-8

富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)は、2025年4月15日(火)に全線開通します。立山黒部の春を代表する「雪の大谷」の今年の高さは16mとなりました。
また、圧巻の雪の壁を楽しめるイベント「雪の大谷ウォーク」を2025年4月15日(火)~6月25日(水)開催いたします。


【雪の大谷とは?】
標高2,450m立山室堂平は世界有数の豪雪地帯で、特に「大谷」という場所は吹きだまりになるため積雪が多くなります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」で、今年は最も高い地点の高さが16mとなりました。


【圧巻の雪の壁を楽しめるイベント「雪の大谷ウォーク」】
●期間
2025年4月15日(火)~6月25日(水)

●会場
室堂エリア・大観峰エリア

●イベントページ
https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433120/LL_img_433120_1.jpg
圧巻の雪の壁を体感できる「雪の大谷ウォーク」

●内容
メインイベント「雪の大谷ウォーク」のほか、開けた景色の中で雪上散策できる「パノラマロード」、美しい雪景色をゆったり堪能できるゴールデンウィーク限定イベント「立山ユキテラス」、など、白い雪と青空が美しい春の立山黒部の魅力を味わえる多彩なイベントを実施します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/433120/LL_img_433120_2.jpg
雪の大谷ウォーク
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/433120/LL_img_433120_3.jpeg
2025パノラマロード


【雪の大谷とあわせて楽しみたいおすすめスポット】
室堂ターミナルを挟んで、雪の大谷ウォーク会場の反対側にある「室堂平」は、雪遊びや写真撮影にぴったりのスポット。室堂ターミナル屋上から一歩外へ出ると、眩しいくらいの美しい白一面の雪原が広がります。また、室堂の隣の駅「大観峰」には「雪のポケット」(4月中旬~)や「雪のトンネル」(5月中旬~)といったユニークなスポットも出現します。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/433120/LL_img_433120_4.jpg
美しい雪原が広がる室堂平
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/433120/LL_img_433120_5.jpg
大観峰エリアで人気の「雪のトンネル」

【立山黒部アルペンルートとは?】
中部山岳国立公園・立山にある世界有数の山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢間はケーブルカーやバス、ロープウェイなど6つの乗り物を乗り継いで移動することができ、標高3,000m級の立山連峰や黒部ダムの絶景を気軽に楽しむことができます。
2025年度営業期間(予定):4月15日(火)~11月30日(日)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/433120/LL_img_433120_6.png
立山黒部アルペンルート 路線図


詳細はこちら

富山県と長野県を結ぶ“立山黒部アルペンルート”utf-8富山県と長野県を結ぶ“立山黒部アルペンルート”utf-8富山県と長野県を結ぶ“立山黒部アルペンルート”utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.