ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

温泉旅館が25年間でほぼ半減。若者の宿泊減少に危機感。歴史ある温泉を守りたい!ご当地「温泉トレコ」が密かなブーム 5/5「下呂温泉 小川屋」TORECO販売イベント開催

株式会社TORECO

温泉旅館が25年間でほぼ半減。若者の宿泊減少にutf-8

トレーディングカードの企画・販売を行う株式会社TORECO(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:大貫 康喬)が、今ブームのトレーディングカードで全国の温泉施設の魅力をPRし盛り上げたいと、全国の温泉施設をトレーディングカードにした「温泉トレコ」の販売を2023年10月1日から開始しました。
2025年5月5日月曜日に岐阜県初の導入施設に決定した「下呂温泉 小川屋」で温泉トレコ販売イベントを開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433275/LL_img_433275_1.jpg
上北山温泉スタッフと温泉トレコ

【人気のある温泉宿以外は、人が少なくて静か】
コロナ禍で大きな打撃を受け、休廃業・解散が相次いでいる温泉旅館業界。大正12年創業の老舗旅館「箱根宿 夕霧荘」や、美空ひばりさんや勝新太郎さんも宿泊したという「ラドン温泉旅館 天龍閣」など、全国の名だたる宿が新型コロナウイルスの影響で閉館しました。老舗旅館は親族経営が多く、建物も古いため、後継者や改修費などの問題を抱えています。

厚生労働省がこのほど発表した「衛生行政報告」によると、2021年度末(22年3月)現在の「旅館・ホテル」軒数は5万523軒。コロナ禍の影響により都道府県ベースでは36県が減少する結果となりました。2020年観光庁が公表した資料では、全体の3割の旅館が赤字です。若者を温泉街に呼び込むための取り組みができていない温泉街も全国に多くあります。加えて、連休の温泉街がシャッター街になっており、宿泊減少に危機感を抱いています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/433275/LL_img_433275_3.jpg
金泉閣と金泉の湯温泉トレコ

【温泉施設に足を運ぶきっかけ作り】
当社は全国の温泉施設の魅力をPRするトレーディングカード「温泉トレコ」の販売を2023年10月1日から開始しました。「温泉トレコ」とはトレーディングカードに温泉の魅力を伝える写真、泉質や効能などが掲載され、シリアル番号が付与されます。そのシリアル番号を入力するだけで、スマホの中でもコレクションできる「温泉トレコ」収集専用アプリも用意しました。

どこでも購入できるわけではなく、行った場所でしか購入できないため、温泉施設に足を運ぶきっかけ作りになるのも「温泉トレコ」の特徴です。開発するきっかけは、温泉マニアのスタッフから「大好きな温泉が廃業しました、温泉をなくさない方法はないですか?」という話から始まりました。

他にも全国で多くの温泉旅館が危機に立たされていることを知り、トレーディングカードで日本の温泉旅館を盛り上げたいと温泉トレコを開始しました。現在、取り組みに賛同いただいた約130軒の温泉施設でトレーディングカードが販売されています。


【温泉トレコにはまり60か所の温泉巡り】
販売を始めると、意外な人たちからの購入がありました。東京在住の20代女性からは「週末にバイクで温泉トレコを集めにはまっている。現在60か所集めた。」という声もありました。温泉トレコに参加した旅館からは「お客さんを呼ぶための広告宣伝費を捻出するのが厳しい中、新たな人の流れを作るアイテムになっている。」「温泉トレコ目当てで来てくれた方で日帰り温泉も賑わっている。」などの感想をいただいています。

代表のメッセージ
「週末に神社やお寺で御朱印を集めるのと同じように、週末どこかに行きたいよねと迷ったときに「温泉に行って温泉トレコもらいに行こう」となるように日本中に広めていきたいと思っています。」

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/433275/LL_img_433275_4.jpg
ホテル長門はらだ温泉トレコ

2025年5月5日月曜日に岐阜県初の導入施設に決定した「下呂温泉 小川屋」で温泉トレコ販売イベントを開催します。

《イベント概要》
日時 : 2025年5月5日(月・祝) 11:00~17:00
場所 : 岐阜県 下呂温泉 小川屋
https://www.gero-ogawaya.net/
所在地 : 〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島570
申込方法 : 下記メールに「5月5日イベント希望」と記載してご連絡ください
メール : info@toreco.jp
イベントの内容: 温泉トレコ購入+アプリダウンロードで
下呂温泉 小川屋の人気サービスを体験できる特典もご用意!


【会社概要】
会社名 : 株式会社TORECO
代表者 : 代表取締役 大貫 康喬
所在地 : 〒551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾2-9-7
事業内容: トレーディングカード事業・WEB事業
URL : https://toreco.jp/


詳細はこちら

温泉旅館が25年間でほぼ半減。若者の宿泊減少にutf-8温泉旅館が25年間でほぼ半減。若者の宿泊減少にutf-8温泉旅館が25年間でほぼ半減。若者の宿泊減少にutf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.