ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

婦人公論.jp連載から生まれた「ハートフルカウンセリング」開始 ~桂乃貴メンタルヘルスケア・ハートフル訪問看護ステーション 代表 渡部貴子氏~

桂乃貴メンタルヘルスケア株式会社

婦人公論.jp連載から生まれた「ハートフルカウンutf-8

2025年7月、婦人公論.jp連載「おとなの相談室」をきっかけに、桂乃貴メンタルヘルスケア株式会社 代表取締役:渡部貴子氏(同語り手)が、新たなオンラインサービスを開始します。ココロの専門家によるオンライン相談サービス「ハートフルカウンセリング」です。

渡部氏は精神科訪問看護の質を高め、メンタルヘルスケア活動の拡充に邁進してきました。また婦人公論.jpの連載「おとなの相談室」では、看護や介護・メンタルヘルスについて、さまざまな悩みにQ&A方式で答えてきました。この度開始する「ハートフルカウンセリング」は、よりパーソナルな相談や、心のもやもや解消のための助力を行うサービスです。
看護や介護・メンタルヘルスについて【頼る人を見つけられない多くの大人】に向けて、心のモヤモヤを軽くする新習慣のご提案、是非ご注目下さい。


■〈ハートフルカウンセリング〉
50分8000円(税別)(予約制)
介護や看護・メンタルヘルスに困ったときの個人版「おとなの相談室」

〇毎月第一土曜日11時~13時
※平日については別途相談
〇サービス正式開始:7月
〇プレオープン:5月※予約受付中
〇オンラインツールはZoom、LINE他、利用者の状況に合わせて選択可能です。
〇申込み&問い合わせ先:03-6412-8830(平日10時~15時)

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436646/LL_img_436646_1.jpg
オンラインでのカウンセリング開始!

■サービス開始の背景
高齢化と心の病の複雑化が進む中、「地域の医療」としての精神科訪問看護が重要になっています 。しかし、専門人材の不足が課題です。
ハートフル訪問看護ステーションでは、専門性の高い精神科認定看護師、作業療法士、心理士などを擁するチーム体制を構築し、「自信をもって精神科看護に当たれる人材」の育成に力を入れて参りました。
そんな中、代表の渡部貴子氏は、精神科への偏見をなくし、「気軽にアクセスしてもらうための場づくり」として「介護・看護に悩む人」「心の取り扱い方を学びたい社会人」に向けた相談会を行ってまいりました。
ただ場所の制約もあるため、昨年、舞台をオンラインに移し、より多くの方に情報を届けて支援を提供する方法として婦人公論.jpにて「おとなの相談室」を開始。
読者から寄せられた「在宅看護の必須アイテム」「介護とお金」などの情報から「仕事でのストレスの逃し方」「ご近所のトラブル」「おひとり様の用意」まで……リアルな困りごとに対して、渡部氏がQ&A形式で丁寧に回答し、その具体的なアドバイスや、頼るべき場所を示すところが共感と支持を得ております。

ところが、連載が進むにつれて、「個別の相談をしたい」「医療従事者としてコーチングをしてほしい」といった要望が寄せられるようになったため、この度、場所の制約なく相談に対応できると考え、オンラインで「ハートフルカウンセリング」を開始します。

看護や介護・メンタルヘルスのハブとなっているのが地域医療だと渡部貴子氏は考えています。20年以上訪問看護に従事し、特に精神疾患の方とそのご家族に寄り添ってきた渡部氏の「心の改善は可能」という志の示す通り、当サービスは人に寄り添い、適切なケアを行う第一歩……モヤモヤを軽くする新習慣として、ご活用下さい。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/436646/LL_img_436646_2.png
婦人公論.jpで連載「大人の相談室」

■Q&Aで送るWEB版「おとなの相談室」事例や雰囲気の参照にどうぞ。
婦人公論.jp・おとなの相談室
監修:渡部貴子(精神科認定看護師)
https://fujinkoron.jp/category/otona_soudan

【問い合わせ先】
桂乃貴メンタルヘルスケア株式会社
https://heartful-st.com/
https://www.instagram.com/heartful_st_nakameguro/

渡部貴子
桂乃貴(KONOKI)メンタルヘルスケア株式会社 代表取締役
精神科認定看護師

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/436646/LL_img_436646_3.jpg
渡部貴子氏 ハートフル訪問看護ステーション代表・精神科認定看護師

【略歴】
鹿児島県生まれ、千葉育ち。三育学院短期大学(現 三育学院大学)看護学部卒。
千葉県立がんセンターにて、ICU、脳外科、整形外科での最先端治療に携わると同時に多くの方を看取る。その後、三幸福祉カレッジにて、ヘルパー養成講座の講師として従事しながら、街にある小さな整形外科内科クリニックへ勤務。
往診の同行をして行く中で、もっとご本人、家族のサポートをしたいと思い、訪問看護部を立ち上げる。株式会社ソシオン(現 株式会社ソシオンヘルスケアマネージメント)にて、本格的に在宅医療を実践。訪問看護ステーションの立ち上げに尽力。


■独立
2013年7月 株式会社ハートフルを設立
精神科、認知症専門の訪問看護ステーションを立ちあげ、地域との連携強化を図る。
2023年8月 法人名を桂乃貴メンタルヘルスケア株式会社と変更。
2024年11月 婦人公論.jpにて「おとなの相談室」連載開始 現在にいたる。


詳細はこちら

婦人公論.jp連載から生まれた「ハートフルカウンutf-8婦人公論.jp連載から生まれた「ハートフルカウンutf-8婦人公論.jp連載から生まれた「ハートフルカウンutf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.