ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」5/30(金)リニューアルオープン 発酵・醸造文化が根付く食のまち埼玉・小川町に「“食×工芸”体験型パーク」誕生!

株式会社LSP

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」5/30(金)utf-8

2024年5月より再整備を進めてきた「道の駅おがわまち」(管理運営:アイル・コーポレーション株式会社(代表取締役:町田 哲雄)、株式会社TTC(代表取締役:河越 康行)、施設運営:株式会社LSP(代表取締役:河越敬仁))は、2025年5月30日(金)にリニューアルオープンいたします。同日より、地元農家さんから届く地元産の野菜・果物をはじめ、埼玉を代表する農産物、葱、芋、発酵食品などの特産品を生かした土産品やグルメの数々を展開します。

第1弾リリース: https://www.atpress.ne.jp/news/436304
公式サイト : https://michinoeki-ogawamachi.com/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_1.jpg
「道の駅おがわまち」5/30(金)リニューアルオープン

■コンセプトは手漉き和紙と有機の里。人と自然と食が結び合う「小川町の想いと恵みを繋ぐ場所」へ
都心からわずか1時間半。埼玉県の中央部よりやや西に位置し、外秩父の緑豊かな山々に囲まれた小川町は、市街地の中央を一級河川・槻川(つきがわ)が流れ、清らかな水に育まれた伝統産業「小川和紙」が今も伝わります。また、雄大な自然と清らかな水によって発酵や醸造の文化も根付き、土地の風土が育んだ多彩な食文化が、今も大切に受け継がれています。そこで、当施設が掲げたコンセプトが、「手漉き和紙と有機の里」。道の駅が地域活性化交流拠点として「人と自然と食が結び合う、小川町の輝き―小川町の想いと恵みを繋ぐ場所」へ。
小川町の歴史・文化・自然が織りなす魅力を未来へとつなぎ、心ふれあう場所を提供いたします。
新たに整備した「産業地域振興施設」内にある埼玉県内外の美味を集めた物販エリアでは、埼玉を代表する農産物、葱、芋、発酵食品などの特産品を使用した土産品を展開するほか、埼玉の老舗・ヤマキ醸造の「国産特別栽培醤油 蔵造り」を使ったみたらしだんごなどを提供する『けんぴとみたらし おがわ庵』、埼玉県産の牛乳を使用し、小川町槻川をイメージした『オガワソフト』、深谷ねぎをふんだんに使ったパンなどが楽しめる『ベーカリーおがわっ子』の3店舗が出店。また約140席を備えたお食事処『里山ごはん食堂』では、有機農家の野菜や深谷ねぎ、発酵食材など地元食材を存分にご堪能いただけます。
さらに、「小川和紙」に触れて学べる伝統工芸施設もパワーアップし、紙漉き体験やユネスコ無形文化遺産「細川紙」の実演も見学可能に。電動の自転車やトゥクトゥクの貸出し、ふれあい広場や遊歩道の整備も進み、“食×工芸×自然”が融合した体験型パークとして、1日かけて楽しめる新たなおでかけスポットに生まれ変わりました。

訂正)リリース第1弾で配信しました、おにぎりのテイクアウト専門店の記載は誤りで、出店はございません。「けんぴとみたらし おがわ庵」「ベーカリーおがわっ子」の他、「オガワソフト」を加えた3店舗の出店となります。


【物販エリア】地元野菜や葱・芋・発酵食品など特産品を生かした商品を多数ご用意。
物販エリアでは、主に契約農家さんから届く地元産の野菜・くだもの・畜産・水産物・各種加工品など多彩なアイテムを取り扱い。埼玉を代表する農産物、葱、芋、発酵食品などの特産品を使用した土産品も勢ぞろいします。

<物販商品 一例>※価格は税込価格(8%)です。
・おいもどんどん 5個 972円
・埼玉豊作すいーとぽてと 4個1,350円、6個1,944円
・埼玉ねぎのチーズパリ 8枚 864円
・深谷ねぎの海老揚げ煎餅 8枚 918円
・埼玉味噌まんじゅう 843円
・お味噌汁の素(蟹・金目鯛) 1,188円
・埼玉ざくざく手揚げ醤油おかき 木桶醤油 756円
・醤油みたらしロールケーキ 1,815円

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_2.jpg
おいもどんどん 5個 972円
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_3.jpg
埼玉ねぎのチーズパリ 8枚 864円
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_4.jpg
埼玉味噌まんじゅう 843円
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_5.jpg
醤油みたらしロールケーキ 1,815円

【お食事処】地元食材を楽しむ『里山ごはん食堂』や“みたらしスイーツ”、ソフトやベーカリーも!
有機農家の野菜や深谷ねぎ、発酵食材など地元食材をふんだんに使ったお食事処『里山ごはん食堂』をはじめ、物販エリア内に出店する『けんぴとみたらし おがわ庵』『オガワソフト』『ベーカリーおがわっ子』の3店舗では、当駅ならではのこだわりグルメを多数お楽しみいただけます。


■【お食事処】里山ごはん食堂
武州和牛を使ったハンバーグや地元野菜・秩父味噌など地元の恵みをたっぷりと詰め込んだ「里山農園プレート」をはじめとする、外秩父の緑豊かな山々に囲まれた小川町で育まれる食材を存分にお楽しみいただける多彩なメニューをご用意してお迎えします。

<メニュー 一例> ※価格は税込価格(10%)です。
・里山農園プレート ハンバーグ 2,620円
(アレルギー:小麦・卵・乳成分・くるみ・牛肉・大豆・豚肉・アーモンド・胡麻・鶏肉・りんご)
里山農園プレート シーフード 2,585円
(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉・さけ・くるみ・アーモンド・胡麻・鶏肉)
地元野菜を贅沢に使用した手作りのデリ惣菜。秩父味噌や三代目清水屋さんの豆腐など、地元の恵みをたっぷりと詰め込んだ大満足のプレート。メインは武州和牛を使用したデミグラスハンバーグまたはシーフードグラタンの2種類から選べます。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_6.jpg
里山農園プレート ハンバーグ 2,620円

・里山野菜カレー 1,650円
(アレルギー:乳成分・小麦・卵・くるみ・鶏肉・アーモンド・豚肉・胡麻・大豆・りんご・バナナ)
化学調味料、着色料、香料など無添加の安心素材のカレーと野菜をたっぷりと使用した農園カレーです。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_7.jpg
里山野菜カレー 1,650円

・深谷ねぎのポタージュうどん 1,650円
(アレルギー:小麦・乳成分・鶏肉・胡麻・大豆)
埼玉名産の深谷ねぎをたっぷりと使用したやみつき間違いなしの濃厚クリーミーなポタージュうどん。
※季節限定商品。深谷ねぎが手に入らない時期は他の葱でご提供予定です。

・ネギまるごと1本肉巻きうどん 1,815円
(アレルギー:小麦・卵・豚肉・大豆・サバ)
葱を丸ごと豚肉で巻いた一本カツがインパクト抜群のうどんです。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_8.jpg
ネギまるごと1本肉巻きうどん 1,815円

・塩麹からあげ定食 1,265円
(アレルギー:卵・乳成分・小麦・鶏肉・大豆・胡麻)
米と麦の甘みを活かしたまろやかな味わいの塩麹を使用したからあげ定食です。

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_9.jpg
塩麹からあげ定食 1,265円

・わらじかつ丼 2,530円
(アレルギー:小麦・卵・乳成分・豚肉・大豆・りんご)
豚肉を300g使用したわらじかつが1枚豪快に乗った丼ぶりです。

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_10.jpg
わらじかつ丼 2,530円

・里の大山 デカ盛りおがわ丼 6,050円
(アレルギー:小麦・卵・豚肉・大豆・鶏肉・サバ・りんご)
ネギまるごと1本カツやわらじかつを豪快に盛り付けたデカ盛り丼ぶりです。

・しらすどっさりそば 1,650円
(アレルギー:そば・小麦・山芋・サバ・大豆)
※本製品で使用しているしらすはえび・かに・いかが混ざる漁法で採取しています。
たっぷり粗挽き蕎麦の上にお客様の目の前でどっさりと釜揚げしらすをかけてご提供します。


■【物販エリア】ベーカリーおがわっ子
深谷ねぎをふんだんに使ったパンなどが楽しめる『ベーカリーおがわっ子』。和紙のように薄い生地で老舗のあんこを包んだ、“和紙の町”小川町ならではの「和紙あんぱん」や、埼玉県産深谷ねぎを贅沢に使用した「一本ねぎパン」、生地や具材に深谷ねぎを使い、地元の味噌で甘辛く味付けした「ねぎパン」など、町の魅力を詰め込んだベーカリーをお届けします。

<メニュー 一例> ※価格は税込価格(8%)です。
・和紙あんぱん 380円
(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆・ごま)
埼玉県産小麦粉、卵を使用。和紙のように薄い生地で美味しい老舗の餡子を包みました。

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_11.jpg
和紙あんぱん 380円

・ねぎパン 330円
(アレルギー:小麦・乳成分・大豆・ごま)
埼玉県産深谷ねぎと小麦使用。生地にも深谷ねぎパウダー使用。
地元の味噌で甘辛い味付けのパンです。

画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_12.jpg
ねぎパン 330円

・あんバター 280円(写真中央)
(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆)
埼玉県産小麦粉、卵を使用。ふんわり小ぶりなパンにあんことバターをはさみました。

画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_13.jpg
あんバター 280円(写真中央)

■けんぴとみたらし おがわ庵
埼玉の老舗・ヤマキ醸造の「国産特別栽培醤油 蔵造り」を使った“みたらしスイーツ”や埼玉県産の芋を使ったいもけんぴなど、小川町ならではのスイーツをお楽しみいただけます。

<メニュー 一例> ※価格は税込価格(8%)です。
・極細みたらしけんぴ 680円
(アレルギー:小麦・大豆)

画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_14.jpg
極細みたらしけんぴ 680円

・みたらしだんごプリン 450円
(アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆)

画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_15.jpg
みたらしだんごプリン 450円

・こがしみたらしだんご串 180円
(アレルギー:小麦・大豆)

・みたらし磯辺だんご串 海苔まみれ 230円
(アレルギー:小麦・いか・えび・さば・大豆)


■オガワソフト
道の駅散策のお供に!テイクアウトスイーツとして、ソフトクリームやみたらし団子、ドリンクをご用意。

・はりはりおいもケンピソフト 500円(左端)
(アレルギー:乳成分・小麦・大豆)

・ミニみたらしだんごソフト 450円(中央)
(アレルギー:乳成分・小麦・大豆)

・オガワソフトミルク 420円(右端)
(アレルギー:乳成分・小麦・大豆)

画像16: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_16.jpg
はりはりおいもケンピソフト 500円(左端)/ミニみたらしだんごソフト 450円(中央)/ オガワソフトミルク 420円(右端)

・オガワくんシェイク ミルク 380円(左から2番目)
・オガワくんシェイク みたらし 520円(中央)
(アレルギー:乳成分・大豆・小麦)

・オガワくんシェイク 埼玉いちご 520円(左端)
・埼玉いちごのソーダフロート 500円(右から2番目)
(アレルギー:乳成分・りんご)

・埼玉いちごのソーダ 380円(右端)
(アレルギー:りんご)

画像17: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_17.jpg
オガワくんシェイク ミルク 380円(左から2番目)/オガワくんシェイク みたらし 520円(中央)/オガワくんシェイク 埼玉いちご 520円(左端)/埼玉いちごのソーダフロート 500円(右から2番目)/埼玉いちごのソーダ 380円(右端)

・大とろみたらし 600円
(アレルギー:小麦・大豆)
とろとろの大玉だんごにたっぷりのみたらし蜜をかけてお召し上がりください。


■小川町を体感できる“アクティビティー”で、家族が一日楽しめるおでかけスポットに!
<和紙に特化!伝統工芸に触れ、学び、紙漉き体験できる「伝統工芸施設」 >
1990年に開館した「埼玉伝統工芸会館」は、埼玉県指定の伝統的手工芸品を紹介・体験できる産業博物館として親しまれてきました。今回のリニューアルでは、「小川和紙」を中心とした展示や紙漉き体験をさらに充実させ、ユネスコ無形文化遺産「細川紙」の実演も引き続きご覧いただけます。キッズルームや授乳室も完備し、より安心して和紙文化にふれられる施設へと生まれ変わります。

画像18: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_18.jpg
伝統工芸施設

<電動の自転車・トゥクトゥクの貸出しも!道の駅に隣接する「関連施設」>
道の駅を起点に小川町の観光を楽しんでいただけるよう、隣接施設では電動の自転車やトゥクトゥク、キックボードのレンタルを実施します。ふわふわドームや複合遊具のある「ふれあい広場」、道の駅と槻川をつなぐ遊歩道も整備され、今後は槻川を活用したバーベキュー場の開設も予定しています。道の駅一帯が、観光・体験・交流を楽しめる“地域回遊拠点”としてさらに進化していきます。

画像19: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_19.jpg
関連施設

■内覧会/プレオープン/リニューアルオープン 開催概要
29日(木)内覧会
日時:2025年5月29日(木)10時~11時30分
対象:メディア関係者のみ

29日(木)プレオープン
日時:2025年5月29日(木)12時~16時
対象:一般来場者(町民限定)

30日(金)リニューアルオープン
日時:2025年5月30日(金)11時~
内容:10時~ 開業式典(町長等挨拶、来賓祝辞、テープカット等を予定)
11時 リニューアルオープン
対象:メディア関係者、一般来場者


■施設概要
名称 : 道の駅おがわまち
所在地 : 埼玉県比企郡小川町大字小川1220-1
面積 : 23,893m2
駐車台数 : 普通車186台/身障者用6台/妊婦等3台/大型車9台/EV充電2台
計206台
施設設備 : トイレ38器/情報提供施設、休憩施設、観光案内スペース、
キッズスペース、非常用電源、備蓄倉庫、貯水槽、公衆無線LAN、
物販施設、飲食施設、イベント広場、バス停留所、EV充電施設、
紙漉き体験施設、展示施設
営業時間 : 午前9時~午後5時
管理運営 : アイル・コーポレーション株式会社、株式会社TTC
施設運営 : 株式会社LSP
公式サイト: https://michinoeki-ogawamachi.com/

画像20: https://www.atpress.ne.jp/releases/436999/LL_img_436999_20.jpg
道の駅おがわまち 外観・内観

■管理運営
会社名 : アイル・コーポレーション株式会社
代表者 : 代表取締役 町田 哲雄
所在地 : 埼玉県さいたま市浦和区常盤2-9-10
主な事業内容: PPP事業、総合ビルメンテナンス業務、施設運営マネジメント業務、
医療関連サービス業務、グラウンド・公園緑地管理業務、
飲食施設関連サービス業務、住宅関連サービス業務
公式サイト : https://www.i-ll-group.co.jp/i-ll/

会社名 : 株式会社TTC
代表者 : 代表取締役 河越 康行
所在地 : 静岡県熱海市上多賀686番地
主な事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理、
ブランド店舗の開発・運営、地域創生コンサルタント事業、
店舗プロデュース全般、食のテーマパークの開発・運営、
道の駅の運営、観光土産品の企画・開発・卸販・販売、
美容・健康関連商品の企画・開発・卸・販売、宿泊・温浴事業、
6次産業化ビジネス(農業)
公式サイト : https://www.ttc-gr.co.jp/


■施設運営
会社名 : 株式会社LSP
代表者 : 代表取締役 河越 敬仁
所在地 : 埼玉県比企郡小川町東小川2丁目22番地1
主な事業内容: 道の駅おがわまちの管理運営、観光土産品の開発、製造及び販売、
工芸品、民芸品の加工及び販売、食料品の販売、
飲食店の経営、地域商社事業に関する業務
公式サイト : https://lsp-ogawatown.com/


詳細はこちら

【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」5/30(金)utf-8【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」5/30(金)utf-8【リリース第2弾】「道の駅おがわまち」5/30(金)utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.