ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

200年以上続く伝統芸能「横尾歌舞伎」を体験!観るだけじゃない、ふれて学ぶ特別プログラムを9月7日(日)初開催

公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー

200年以上続く伝統芸能「横尾歌舞伎」を体験!観utf-8

公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューローは、浜松市引佐地区で200年以上受け継がれてきた「横尾歌舞伎」の舞台鑑賞だけでなく、衣装やおしろい、三味線などにふれることができる特別体験プログラムを2025年9月7日(日)13:00より初開催します。
地元の役者や保存会メンバーが案内し、歴史や舞台裏の工夫をわかりやすく紹介。歌舞伎を初めて体験する方にもおすすめの少人数制です。

現在、全国で公開中の“歌舞伎”を題材にした映画が注目を集めています。スクリーンで描かれる華やかな舞台と役者の世界、その迫力と魅力を実際に体感いただけます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/446056/LL_img_446056_1.jpg
令和6年度特別講演時の写真

■開催概要
日時:2025年9月7日(日)13:00~16:00
会場:浜名区引佐町横尾東四村農村コミュニティーセンター「開明座」
(静岡県浜松市浜名区引佐町横尾899-1)
内容:1. 横尾歌舞伎についてのレクチャー
2. 一部演目の披露
3. 衣装・化粧(おしろいにふれる)・三味線体験(各30分ずつ)
定員:20名(事前申込制)
対象:歌舞伎や日本文化に興味のある方(初心者歓迎)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/446056/LL_img_446056_3.jpg
体験写真
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/446056/LL_img_446056_4.jpg
体験(着替え)

■体験予約・詳細
浜松・浜名湖やらまいかツーリズム
https://hamamatsuat.hamamatsu-daisuki.net/experience/2564/


■横尾歌舞伎とは
江戸時代中期(寛政6年/1794年)頃から浜松市引佐地区に伝わる農村歌舞伎。役者や三味線、浄瑠璃、化粧、着付けに至るまで、すべて地元住民が担い、途絶えることなく継承されてきました。昭和49年には静岡県の文化財に指定。舞台と観客の距離の近さや、威勢のいい掛け声、おひねりの文化など、活気ある舞台が魅力です。


詳細はこちら

200年以上続く伝統芸能「横尾歌舞伎」を体験!観utf-8200年以上続く伝統芸能「横尾歌舞伎」を体験!観utf-8200年以上続く伝統芸能「横尾歌舞伎」を体験!観utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.