ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

HOSEIミュージアム2025年度特別展示を9月2日~9月30日に開催「法政大学と戦後80年 ― 戦争と向き合い、平和を求める ― 」

学校法人 法政大学

HOSEIミュージアム2025年度特別展示を9月2日~9utf-8

HOSEIミュージアムは、法政大学市ケ谷キャンパスにて、2025年度特別展示「法政大学と戦後80年 ― 戦争と向き合い、平和を求める ― 」(協力:法政大学史委員会、法政大学沖縄文化研究所、法政大学出版局)を2025年9月2日~9月30日に開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/532383/LL_img_532383_1.jpg
HOSEIミュージアム2025年度特別展示「法政大学と戦後80年 ― 戦争と向き合い、平和を求める ― 」チラシ

2025年は、アジア太平洋戦争・第二次世界大戦の終結から80年を迎えます。法政大学が、戦時中に「学徒出陣」で多くの学生を戦場へと送り出したことは、法政大学の歴史のなかで、深く大きな傷跡として記憶されています。その反省をふまえ、法政大学は「自由と進歩」の学風のもと、「戦争・平和・反核」というテーマに対して真摯に取り組み、敗戦で荒廃した社会に教育を届けるため通信教育部の設置や「学徒出陣」の調査事業などを実施してきました。世界中で戦争と平和が問われている今日、本展示では「法政大学が戦争とどのように向き合ってきたのか」について考えます。なお、本展示は、2025年度春学期テーマ展示を拡大して開催します。


【開催概要】
■会期 :2025年9月2日~9月30日
■会場 :法政大学市ケ谷キャンパス(東京都千代田区九段北3-3-5)
(1) ミュージアム・コア(九段北校舎1階)
(2) 博物館展示室(ボアソナード・タワー14階)
(3) ミュージアム・サテライト市ケ谷(外濠校舎6階)
■主な展示内容:・戦時下の法政大学
・焼け跡から学びの機会を―通信教育部の設置―
・法政大学出版局『ヒロシマ』の出版
・非核大学宣言と「法政平和大学」
・阿利莫二の戦争体験と総長としての取り組み
・法政大学第二中・高等学校と陸軍登戸研究所
・学徒出陣経験者の証言

〈実物資料〉
・大内兵衛が人民戦線事件でこう留中に揮毫した掛け軸
・沖縄戦で戦死した学徒兵が妹へ届けた西郷隆盛の竹人形
・勤労動員中に亡くなった学生宛の表彰状
・石野径一郎『ひめゆりの塔』構想ノート
・陸軍登戸研究所の石井式濾水機濾過筒

〈展示関連動画〉
https://www.youtube.com/watch?v=p3eS39cIZDU

※展示の詳細や会場の案内については、下記ウェブサイトをご確認ください。
HOSEIミュージアムウェブサイト https://museum.hosei.ac.jp/


詳細はこちら

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.