ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

水原希子とローラが手がけるAirbnbの「Akiya Design Project」予約開始 この秋、元空き家の古民家で特別な宿泊体験を

Airbnb Japan株式会社

水原希子とローラが手がけるAirbnbの「Akiya Desutf-8

● 全国古民家再生協会と連携し、空き家問題の解決、地域創生、分散型観光への貢献を目指す「Akiya Design Project」において、伝統的家屋の古民家のスタイリングが完成。

● 水原希子さんとローラさんがクリエイティブ監修を担当した、茨城県古河市と京都府亀岡市の両リスティングが、本日より期間限定で宿泊予約開始。

● 世界中のAirbnbゲストが、日本文化を象徴する古民家の魅力と地域とのつながりを体験できる特別な滞在を提供。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_1.jpeg
水原さんスタイリング監修のリビング
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_8.jpeg
ローラさんスタイリング監修のリビング

世界最大級の宿泊予約プラットフォームであるAirbnb(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、以下:Airbnb、日本語名:エアビーアンドビー)の共同創業者兼CEO、ブライアン・チェスキーは、2025年6月3日デザインとサステナビリティに情熱を注ぐクリエイティブな起業家である水原希子さんとローラさんとともに、日本の古民家に新たな命を吹き込むAkiya Design Project( https://news.airbnb.com/ja/akiyadesignproject-japan/ )を発表しました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_2.jpeg
水原さんスタイリング監修のラウンジ
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_6.jpeg
ローラさんスタイリング監修のラウンジ

今回のプロジェクトでは、ふたりの独自の美意識やライフスタイルを反映し、古民家の新たな魅力を引き出すことを目的としています。水原さん、そしてローラさん自身がそれぞれ「どのようにこの空間を楽しんでほしいか」を考え抜き、その視点をデザインやインテリアに落とし込むことで、リスティングを訪れるゲストがその土地や家の物語と深くつながることができるような体験を提供します。
いずれのリスティングも観光地化されすぎていない自然豊かな地域に位置し、地域コミュニティと深く結びついています。ホストが大切に守ってきた文化財的価値の高い建屋が、水原さんとローラさんの感性によって、伝統と現代デザインが共鳴する特別な場所へと生まれ変わりました。
彼女たちの創造性と文化への深い敬意は、Akiya Design Projectが掲げる「古民家の新たな可能性を次世代へつなぐ」という理念と強く響き合っています。そしてこのプロジェクトは、古民家を単なる宿泊施設としてだけでなく、日本文化の奥行きや地域の魅力に触れる入り口としても再定義し、訪れる人々にその土地の物語や暮らしの息吹を感じてもらうことを目指しています。


【リスティングについて】
水原希子さんが担当した茨城県古河市の山中美登樹さんが運営するリスティング( https://www.airbnb.jp/rooms/993232127034796789?guests=1&adults=1&s=67&unique_share_id=cc0135f9-8c43-48f0-9d5c-89802ee36160 )は、約10ヘクタールにも及ぶ広大な敷地に立つ築150年以上の伝統的古民家です。趣ある母屋と堂々たる門構え、敷地を彩る桜や四季折々の草花が、日本の原風景へと誘います。現代の住宅では取り入れることが難しくなってしまった質の高い建材が使われ、構造的にも強く美しいこの家を見た際、山中氏は一目惚れしたそうです。古民家としてだけではなく、「地域の資産」として若い世代に受け継ぐべきと強い意志を持って守ってきました。水原さんは今回のプロジェクトにおいて、「この土地を訪れる人々が心から楽しめる空間づくり」を意識されました。
そのビジョンに賛同した、友人である大工職人やアーティストも参加し、新たな表現が加わることで古民家に新しい息吹が吹き込まれています。伝統と現代の感性が響き合う、特別な場所へと生まれ変わっています。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_3.jpeg
水原さんスタイリング監修古河市の古民家外観
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_4.jpeg
水原さんスタイリング監修の土間

茨城県古河市の古民家( https://www.airbnb.jp/rooms/993232127034796789?guests=1&adults=1&s=67&unique_share_id=cc0135f9-8c43-48f0-9d5c-89802ee36160 )


ローラさんが担当した京都府亀岡市の村田麻実さんのリスティング( https://www.airbnb.jp/rooms/1217693591509208935?guests=1&adults=1&s=67&unique_share_id=7bb14dd2-30ae-462e-b714-9a5d600bca9e )は、もともと村田さんの祖父母が大切に住む家屋。明治から平成にかけて四世代、130年に渡った瓦業を営む仕事場として使われていた、築70年の建物です。彼女の祖父母と、この家への深い愛情から、瓦業の歴史を直近に感じる当時の姿をできる限りそのまま残しながら大切に手入れをされています。日本家屋らしい伝統的な佇まいや、美しく広がる田園の雄大な眺めが見どころです。
今回ローラさんは日本を代表するアーティストの作品や照明、希少なアンティークアイテムに加え、この家の歴史を知る「瓦」も物語を伝える大切な語り手として取り入れられ、みなさまをお迎えします。訪れるゲストは日本家屋ならではの空間の中で、美術品やアンティーク、そして地域の産業の歴史までも鑑賞しながら、特別な時間を過ごすことができるようになっています。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_10.jpg
ローラさんスタイリング監修亀岡市の古民家外観
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_9.jpeg
ローラさんスタイリング監修の事務室

京都府亀岡市の古民家( https://www.airbnb.jp/rooms/1217693591509208935?guests=1&adults=1&s=67&unique_share_id=7bb14dd2-30ae-462e-b714-9a5d600bca9e )

予約について:
● いずれのリスティングも、2025年10月7日(火)より予約リクエストの受付開始、2025年11月30日(日)まで* 宿泊可能。
● 茨城県古河市のリスティング:1人1泊17,640円、最大8名まで宿泊可能。(価格は諸費用全て込み。)
● 京都府亀岡市のリスティング:1人1泊17,640円、最大6名まで宿泊可能。(価格は諸費用全て込み。)
● 各ゲストの最大宿泊日数は3泊まで。
● リスティングまでの交通費や滞在期間中の飲食についてはゲストの負担。


「日本や海外から訪れるゲストの皆さんに、歴史ある山中さんの古民家が持つ魅力をさらに感じていただけるよう、インテリアスタイリングを考えてきました。既存の貴重な建具や家具を大切に活かしつつ、私自身が愛するアイテムや、身近なクリエイティブ仲間の作品を組み合わせることで、独自のバランスを生み出しています。それらが醸し出す空気感も含め、今回お届けしたい世界観を形にしました。
また、古河のリスティングは豊かな自然に囲まれた素晴らしいロケーションにあるため、屋外でのダイニングも楽しめるようにセッティングしています。非日常の時間も含め、この家での滞在を心ゆくまで楽しんでいただけたら嬉しいです。」
水原希子

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_5.jpeg
水原さんスタイリング監修の広縁

「昔の知恵や美意識が詰まった村田さんの古民家に敬意を込めて、インテリアを選びました。私は、先人たちの営みや文化が今の私たちを支えてくれていると常に感じています。その文化の継承の素晴らしさがゲストのみなさんにも伝わるよう、細部まで表現しました。今回のスタイリングを通じ、日本の家屋が持つ美しさや、一つひとつのしつらえに込められた意味を感じながら滞在を楽しんでいただけたらと思っています。
また、家の中だけでなく庭や蔵の周囲もアレンジを施しましたので、そうした空間で過ごす時間を通じて、ゆるやかに流れる歴史を1日の時間の流れとともに肌で感じていただけるはずです。そしてこの体験が、みなさまにとって日本文化へさらなる関心を持つきっかけになれば嬉しいです。」
ローラ

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/548770/LL_img_548770_7.jpeg
ローラさんスタイリング監修のギャラリー

【Airbnb(エアビーアンドビー)について】
Airbnbは、2人のホストがサンフランシスコの自宅に3人のゲストを迎えた2007年に誕生しました。以来、ホスト数は500万人を超え、世界のほぼすべての国と地域で20億回を超えてゲストをお迎えしてきました。訪れるゲストが街や人とのつながりを肌で感じられるよう、ホストの方々はユニークな宿泊先やほかではできない体験、特別なサービスを日々ご提供くださっています。
※「Airbnb」「エアビーアンドビー」「エアビー」の各名称およびロゴはAirbnb Inc.の登録商標です。

*12月1日チェックアウトまでの期間となります。


詳細はこちら

水原希子とローラが手がけるAirbnbの「Akiya Desutf-8水原希子とローラが手がけるAirbnbの「Akiya Desutf-8水原希子とローラが手がけるAirbnbの「Akiya Desutf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.