オクトーバーフェスト立川立飛2025 開催迫る!立飛駅前広場にて、10月24日(金)~11月3日(月・祝)に開催!
DotDeli株式会社

2025年10月24日(金)~11月3日(月・祝)に、立飛駅前広場にて【オクトーバーフェスト立川立飛2025】を開催いたします。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_1.jpg
アイキャッチ
■入場料無料!
「多摩モノレール立飛駅より徒歩1分」「ららぽーと立川立飛より徒歩1分」とアクセス良好です◎
オクトーバーフェスト立川立飛2025では、たくさんの方々がドイツの文化を体験できるイベント!
伝統的なドイツビール・地ビールを楽しめるほか、本場の料理も堪能できます。
ビール以外のアルコール・ノンアルコールもご用意しております。
オクトーバーフェストならではの、各メーカーのオリジナルグラスや特大グラス・記念にお持ち帰りができるオリジナルリユースカップもございます。
ステージコンテンツでは、ドイツの楽曲団による生演奏や、世界レベルの大道芸など、多彩で豪華なステージパフォーマンスが楽しめます。
「これからミステリー」とのコラボも決定!
雨が降っても、客席にはテントがございますので安心してお楽しみいただけます。
おひとり様・ご友人・ご家族、どなたでも楽しめるイベントですので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
■「オクトーバーフェスト立川立飛2025」の概要
開催日時:10月24日(金)~11月3日(月・祝)
※平日15:00~21:00・土日祝11:00~21:00
会場 :立飛駅前広場「多摩モノレール立飛駅より徒歩1分」
「ららぽーと立川立飛より徒歩1分」
〒190-0015 東京都立川市泉町500-4
入場料 :無料
※開催時間などは事情により変更する場合がございます。
※荒天の場合、中止することがございます。中止の場合はSNSにて発表いたします。
■イベント公式HP
http://dotdeli.co.jp/oktoberfest
出店店舗一覧・出演アーティストやステージプログラムにつきましては、HPに掲載しております。
■飲食コンテンツ(ドイツビール)
1)ホフブロイ
アルプスの丘陵地帯地下150mのピュア・ウォーターを使用し、厳選吟味した上質な麦芽とホップで醸造する、伝統的かつハイレベルな技術で個性豊かな味わいを造りだします。
<ホフブロイ・オクトーバーフェストビア>
オクトーバーフェストメインビールがついに登場!
さわやかな苦味とほのかな甘みが絶妙で、ゴクゴクと飲めるビールです。
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_2.jpeg
ホフブロイ・オクトーバーフェストビア
<ホフブロイ・ヴァイスビア>
バイエルン国王時代、王室が約200年にわたり独占した味わい。
きめ細かく豊かな泡立ち、フルーティーでありながらシャープな味わいはまさにキングオブヴァイス。
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_3.jpeg
ホフブロイ・ヴァイスビア
2)カーメリテン醸造所
カーメリテン醸造所は「地産地消(Regionalitat)」を掲げており、原材料は全て地元のもの、売上も80%以上を街から半径50kmの地域で賄っています。
<フェストビア>
麦の優しい甘みにと穏やかなホップの苦み。
フェストビアらしくしっかりとしたボディながら飲みやすく繊細。
画像4:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_4.jpeg
フェストビア
<クロスターデュンケル>
強い栗色でバイエルンの森のように暗く、それでいて光沢のある外観に、キャラメルとローストの香りが鼻をくすぐり、最初の一口でわずかにチョコレートのようなフレーバー。
画像5:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_5.png
クロスターデュンケル
3)ヒルシュブロイ
画像6:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_6.jpeg
ヒルシュブロイ
ドイツで350年以上の歴史を持っています。
多くの賞を受賞し、経験と進歩を通じて、常に際立っているビールが醸造されています。
<ヴァイサーヒルシュ>
趣がある、フレッシュでフルボディの上面発酵ヴァイスビール。
伝統的なボトル発酵で、スパークリングなテイストと心地よいフレーバー。
<メルツェン>
古い伝統の再現!
やや強くホップした「メルツェン」は、「夏休み」が始まる前の3月に醸造された最後のビールでした。
4)プランク
バイエルン州の醸造の伝統を守りつつも最新の技術を取り入れ、高品質でバラエティに富んだビールを生み出している。
ヴァイツェンを専門とし、世界最大規模のビール審査会であるワールドビアカップで数々受賞歴を誇る。
<ヘフェヴァイツェン>
プランク醸造所を代表するビールの一つで、バナナを想わせるフルーティな香りやクローブのスパイス感が漂う、琥珀色がかった色合いのヴァイツェン。
画像7:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_7.jpeg
ヘフェヴァイツェン
<ピルザール>
通常のピルスよりも多めのホップを使用し、豊かなアロマと奥深い味わいを強調した、シャープな喉越しと余韻を感じられる秀逸のピルスナーです。
画像8:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_8.png
ピルザール
5)エルディンガー・ヴァイスブロイ
ドイツ・バイエルン地方で1886年に創業した、長い歴史を持つ世界トップクラスの小麦ビールメーカー。
ヴァイスビアを専門とする醸造所としては、世界最大の生産量をもつ。
<ヴァイスビア>
フルーティな『白ビール』。バナナ風味が癖になる!
小麦を原料に造られる淡い色のビールで、バイエルン地方の伝統的な瓶内2次発酵が行われ、酵母(へーフェ)による濁りがあるのが最大の特徴です。
画像9:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_9.jpeg
ヴァイスビア
<デュンケル>
黒ビール特有の深いコクと、小麦ならではの甘みの絶妙なハーモニーを奏でる、他にはない、エルディンガーが誇るオリジナル黒ビールです。
画像10:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_10.jpeg
デュンケル
6)シュヴァルツブロイ
シュヴァルツブロイは1648年、ドイツ・ミュンヘンから西100kmに位置するツールマルスハウゼンで創業した、老舗クラフトビールブランドです。
ドイツトップクラスの受賞数を誇るブランドで、世界中のビール品評会で高く評価されています。
<ヴァイスビアヘル>
50%以上の小麦麦芽を使用した、白く濁ったビール。
南ドイツ伝統のヴァイツェンでありながら、現代のスムーズな飲みやすさも併せもつ、歴史ある技術によるビールの芸術品。
画像11:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_11.png
ヴァイスビアヘル
<バイエルンヘレス>
南ドイツの日常を味わえる定番ラガービール。麦本来の芳醇な甘みを堪能できる、飲み飽きることのない味。
画像12:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_12.jpeg
バイエルンヘレス
7)ヴァルトシュミット
伝統的な「ヴァルトシュミット・ヤコビ・ヴァイスビア」というヴァイツェン(白ビール)が知られており、地元で愛されている一方で、大手メーカーのビールとは異なる個性的でまろやかな酸味と若干の苦みが特徴とされています。
<ヴァイスビア>
バイエルンの片田舎エシュルカム限定御当地ビール。
観光名所のないこの地域に、わざわざこのビールを楽しみに観光客が訪れる程の知る人ぞ知る個性的な名物地ビールです。
画像13:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_13.jpeg
ヴァイスビア
<ゲッサー ピルスナー>
オーストリア全土で一番人気の上品な味のビール。
1955年の歴史的なオーストリア独立を祝う祝宴でも、このゲッサービールが飲まれました。
画像14:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_14.png
ゲッサー
■飲食コンテンツ(その他ビール/フード)
1)立飛麦酒醸造所
世界中に150数種類といわれるビールスタイルの中から厳選し、基本に忠実に、原料から製法にまでこだわり、ビールを通じて皆様に感動を与えられるビールを醸造いたします。
<ピルスナー>
洗練された麦の旨味とコクをお楽しみください。
<ペールエール>
ホップのフルーティーな味わいが特徴のアメリカンペールエール。
香り付にアロマホップをふんだんに使用し、トロピカルな香りとモルトのキャラクターが調和しています。
<ストロングスタウト>※新発売
ローストした麦芽の香ばしいアロマが立ち上り、コーヒーやカカオを思わせるリッチなフレーバーが口の中に広がります。
画像15:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_15.jpeg
ストロングスタウト
2)OGABREWING
ブルワリーコンセプトは、「クラフトビールを初めて飲む方・飲み始めの方が驚き、ビール好きになるビールを造る」というもの。
<緑星>
ドイツのケルン地方でよく飲まれるスタイル。
本場ドイツでは、わんこそば形式で満足いくまで飲めるスタイル!
画像16:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_16.png
緑星
3)Bar Copperr
<ビーフステーキ>
熱気あふれるフェスの真ん中で、鉄板から立ちのぼる香りが食欲を刺激!
ビール片手に楽しむ、オクトーバーフェスト限定・焼きたてステーキ!
画像17:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_17.jpeg
Bar Copper
4)ペッカリービール
まだ誰も歩いたことのない森に道をつくる。
私たちの醸造は、挑戦とともにある。
失敗を恐れず、新しい出会い、新しい景色を探し続ける。
その一杯が、あなたの中の冒険心を目覚めさせ、日常に小さな一歩を加えるように。
私たちはビールを通して、世界にまだない道を切り拓き世界を醸していく。
画像18:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_18.jpg
ペッカリービール
<白桃とプーアル茶のホワイトエール>
白桃の甘やかな香りとプーアル茶のアーシーな香りが調和したホワイトエール。
<青山椒とレモンのエール>
青山椒は摘みたての柑橘類を思わせるようなみずみずしい香りを放ちます。
5)THE BURGER SHOP do
東京茅場町に店舗を構える、2019年5月のトランプ大統領の国賓来日の際にバーガーを提供した“THE BURGER SHOP”。
雑誌、メディア出演実績複数あり。
画像19:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_19.png
THE BURGER SHOP do
<THE PRESIDENT BURGER>
あの大統領も食べた!とにかく「肉」を感じられるハンバーガー!パティ2段で満足度◎
2019年5月のトランプ大統領の国賓来日の際に提供した、牛100%、ゴリゴリ食感が特徴のダブルパティハンバーガー。
■会場が“謎解き”の世界に…!?
体験型エンターテインメント“マーダーミステリー”を手がける株式会社これからミステリー(本社:東京都、代表:飯田 祐基)は、2025年10月24日より開催される「オクトーバーフェスト立川立飛」にて、新コンテンツ「ミステリートラック」を出店いたします。
画像20:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549316/LL_img_549316_20.jpeg
ミステリートラック
<ミステリートラックとは>
「ミステリートラック」は、トラックの外装に描かれた事件現場を舞台に、参加者が探偵役となって証拠品や手がかりを調べ、推理を楽しむ体験型ゲームです。
日常の場を「事件現場」に変える非日常の演出を通じて、より多くの方に没入体験を味わっていただきたいと考えています。
※移動中に体験ができるものではございません。
※10/26(日)は出店がございません。
<今後の展開>
今後は全国各地のイベントや商業施設などへも展開し、子どもから大人まで幅広い世代の方に、“ミステリートラック”の没入型ミステリー体験を届けてまいります。
協力:株式会社これからミステリー、株式会社KMS
■ビールを飲みながら筋肉対決…!?
マッスルビアチャレンジ開催!
金属製ヘビージョッキを、片手で何分間持ち続けられるかを競うコンテンツを予定しております。
持ち上げ最長記録を目指す、本場のオクトーバーフェストの力自慢企画です。
長く持てば持つほど、豪華な景品がもらえます!
■その他企画
近日公開!
公式グッズや、VIP席のご用意もしております。
情報解禁をお楽しみに…♪
■公式SNS
公式HP
http://dotdeli.co.jp/oktoberfest
■イベントに関するお問い合わせ先
事務局: DotDeli株式会社
担当 : 原田 雪子
所在地: 神奈川県横浜市神奈川区栄町2-1キコー横浜ビル402
TEL : 080-6724-2670
Mail :
dotdeli.biz@gmail.com
詳細はこちら



記事提供:@Press