雪国で半世紀にわたり大豆を扱ってきた「辻口商店」が手がける「究極のおとうふ」販売開始のお知らせ
有限会社辻口商店

雪国の青森で、半世紀にわたり大豆と向き合ってきた「おとうふ屋 辻口」(運営:有限会社辻口商店)は、こだわり抜いた自然栽培大豆と白神山地の清らかな水を使用した新商品「寄せ豆腐4種類」と「木綿豆腐2種類」を2025年10月13日(祝・月)より販売開始いたします。
希少な国産大豆の旨みを最大限に引き出した本商品は、自然豊かな素材そのものの味わいを楽しみたい方から、日々の食卓を豊かにしたい方まで幅広くご満足いただける逸品です。
■こだわりの素材と製法
・大豆
農薬・肥料・除草剤・堆肥を一切使用せず、植物と土本来の力を引き出す栽培方法「自然栽培」で育てた青森県産の希少大豆「おおすず」を使用しています。
・水
ユネスコ世界自然遺産・白神山地のブナ原生林から湧き出る硬度0.2mg/Lの超軟水。大豆の旨みをやさしく引き出します。
・にがり
沖縄県糸満沖の深海(約2,000m)から採取された天然にがり。複雑な海のミネラルを含み、奥行きのある味わいを演出します。
■商品ラインナップ
今回発売するのは、「豆問屋のおとうふ 寄せ」が4種類、「豆問屋のおとうふ 木綿」が2種類の計6種類です。自然栽培大豆が持つ濃厚で奥深い甘みを活かし、それぞれ異なる味わいと食感を楽しめるラインナップをご用意しました。
〇豆問屋のおとうふ 寄せ
なめらかな食感と自然な甘みが特徴。素材そのままを楽しむために最適です。
・寄せ 極/300円
・寄せ オオスズロワイヤル/200円
・寄せ ルビーノキセキ/300円
・寄せ ミドリノチカラ/300円
※価格は全て税込価格表示です。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549722/LL_img_549722_1.jpg
寄せ 極
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549722/LL_img_549722_2.jpg
寄せ オオスズロワイヤル
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549722/LL_img_549722_3.jpg
寄せ ルビーノキセキ
画像4:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549722/LL_img_549722_4.jpg
寄せ ミドリノチカラ
〇豆問屋のおとうふ 木綿
しっかりとした食感とコクのある味わいで、煮物や炒め物など幅広い料理に対応します。
・木綿 極/400円
・木綿/280円
※価格は全て税込価格表示です。
画像5:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549722/LL_img_549722_5.jpg
木綿 極
画像6:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549722/LL_img_549722_6.jpg
木綿
■販売日・販売方法について
発売日 :2025年10月13日(祝・月)
販売方法:直営店舗にて販売(当面は数量限定販売)
■店舗情報について
画像7:
https://www.atpress.ne.jp/releases/549722/LL_img_549722_7.jpg
おとうふ屋 辻口
半世紀にわたり大豆を扱ってきた大豆問屋「辻口商店」が手がける豆腐ブランド。大豆のプロとしての知識と経験を活かし、自然栽培大豆・白神山地の水・天然にがりを用いた「安心で美味しい豆腐」をお届けします。
■会社概要
商号 : 有限会社辻口商店
代表者 : 代表取締役 辻口 美香
所在地 : 〒030-0946 青森市古舘1丁目11-8
事業内容: 大豆・豆腐・納豆・資機材原料卸商、食品製造業
URL :
https://www.tsujiguchishoten.com/
詳細はこちら



記事提供:@Press