ECOニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ECOニュース

【無料/施術家向け】外反母趾改善セミナー開催「歩行で変える治療戦略」

ゆりかご歩き外反母趾根絶協会

【無料/施術家向け】外反母趾改善セミナー開催utf-8

「ゆりかご歩き外反母趾根絶協会」(東京都府中市)は、整骨院・整体院など施術現場において足のトラブル対応を行う治療家・セラピスト向けに、外反母趾を根本からアプローチする“歩行改善メソッド”と治療院導入ノウハウを解説する無料オンラインセミナーを開催いたします。
約30年にわたり5,000名以上を救ってきた『ゆりかご歩き(R)』による、手術やインソールに頼らない改善効果と実践法を、豊富な症例を交えて紹介いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/556833/LL_img_556833_1.png
ゆりかご歩き歩行指導


■背景
外反母趾は足の親指が曲がり痛みを生じる足の変形トラブルで、日本でも特に多くの女性の方が悩んでいます。一般的には、症状が重い場合に骨を矯正する手術を行ったり、インソールやテーピングで足を補正する対症療法が取られます。しかしこうした方法だけでは根本的な解決に至らず、再発や痛みの継続に悩むケースも少なくありません。
実は外反母趾は、間違った歩き方による足の機能低下が原因で起こる「足の生活習慣病」とも呼ばれ、歩き方を正すことで改善・予防が可能です。
従来はそこに着目した療法が少なく、多くの治療法が痛みの緩和など一時的な対処に留まっていました。

ゆりかご歩き外反母趾根絶協会(旧外反母趾研究所、1999年設立)は「世界中の外反母趾を根絶する」ことをミッションに掲げ、約30年にわたり歩行と足の研究を続けてきました。
当協会が考案した独自メソッド『ゆりかご歩き(R)』は、かかと→足裏→足指へと滑らかに体重移動する正しい歩行を身につけることで、手術や道具に頼らずに外反母趾の痛みや変形を根本から改善できる画期的な方法です。

実際に全国の認定治療院でこの歩行指導を受けて痛みの軽減や変形の抑制を実感した患者様は5,000名以上にのぼり、「ハイヒールがまた履けた」「手術を回避できた」など喜びの声も多数寄せられています。
今年7月には、当協会が長年の研究成果をまとめたムック本『外反母趾が改善!ゆりかご歩き』(ブティック社、税込1,650円)を刊行し、外反母趾の原因や改善法を一般向けにわかりやすく解説しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/556833/LL_img_556833_2.png
外反母趾改善セミナー


■ポイント(本セミナーの注目点)
・歩行から根本改善:ゆりかご歩き(R)は歩行フォームの改善により外反母趾を根本からアプローチするメソッドです。かかとから足指まで正しく体重移動する歩き方を指導することで、手術・インソール・テーピングなど一時的な対処に頼らず再発まで防ぐことが可能です。

・他療法との差別化:テープによる固定療法、距骨調整によるケア、足のサポーター活用、手術や補装具処方など各種療法が痛みの軽減や一時的矯正を中心としているのに対し、「ゆりかご歩き(R)」では歩き方そのものを見直すことで外反母趾の原因にアプローチし、根本改善と再発予防を実現します。

・無料動画コンテンツ提供:当協会LINE公式に登録して無料会員になると、歩行改善に関する限定動画コンテンツを無料で視聴可能な特典があります。正しい歩き方の習得に役立つ教材として、症例紹介や具体的なトレーニング動画をオンラインでいつでも学べます。

・関連書籍も刊行:本協会の監修によるムック本『外反母趾が改善!ゆりかご歩き』を2025年7月に出版。
手術に頼らない歩行改善メソッドの理論と実践を豊富なイラストや症例と共に解説した一冊で、全国書店やAmazonにて購入できます。最新データや具体的な指導法も掲載されております。


■セミナー内容(一部抜粋)
・外反母趾の“真の原因”を歩行と足趾の視点から読み解く
・テーピング・矯正器具に頼らず成果を出す「歩行改善」法
・高単価メニュー化・差別化・地域密着型導入の実例紹介


■イベント情報
セミナー名 : 『【無料】ゆりかご歩き(R)で外反母趾に挑む!治療家のための根本改善と導入セミナー』
・日程 : 2026年1月25日(日)13:00~
2026年1月28日(水)20:30~
※各回90分(同一内容)
・開催方法 : オンラインにて配信
・対象 : 整骨院・整体院・フットケア従事者。柔道整復師、鍼灸師、理学療法士・セラピストなど施術家
・参加費 : 無料
・申込方法 : 協会LINE公式アカウントを友だち追加ください。詳細案内・視聴URLを順次ご案内いたします。
【LINE登録はこちら】 https://lin.ee/hgCslTj


■講師プロフィール
金子 淳一 氏(柔道整復師)
札幌外反母趾巻き爪研究所 院長。
足の専門治療に特化し、外反母趾・巻き爪・足底筋膜炎など多数の臨床に携わる歩行改善の第一人者。
HBC「グッチーの今日ドキッ!」、HTB「イチオシ!!」などテレビ出演実績も多数。また、NHK文化センターや朝日カルチャーセンターなどでの講師活動や書籍共著などメディア・教育の両面で活躍中。


■今後の展開
今後、協会は外反母趾の根絶に向け予防教育の強化にも注力します。外反母趾は子どもの頃からの歩き方が要因となることが分かっており、
小学校・中学校など教育現場で正しい歩き方指導ができる治療家を養成することで、子どものうちに外反母趾になる芽を摘み取る取り組みを推進していきます。
また、足の問題に関わる企業や治療家といった専門家はもとより、教育・靴・スポーツ・医療・福祉など様々な分野との連携を一層広げ、「外反母趾ゼロの未来」を共に目指すパートナーを募っています。
国内外から「ゆりかご歩き(R)」指導の依頼も増えており、世界中の外反母趾を根絶するというビジョンのもと、認定院ネットワークの拡大や情報発信を今後も積極的に展開してまいります。


■協会概要
協会名 : ゆりかご歩き外反母趾根絶協会
所在地 : 東京都府中市宮西町5-6-5
運営会社 : 株式会社吉田企画
設立 : 1999年
業務内容 : 外反母趾を改善及び予防するメソッドを治療家向けに技術共有し、
外反母趾撲滅に向けて活動している団体です。
公式サイト: https://www.gaihan-boshi.jp/


詳細はこちら

【無料/施術家向け】外反母趾改善セミナー開催utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.