ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ニュース

Zero NetworksがPalo Alto Networksとの統合を発表、次世代ファイアウォールを用いた包括的なマイクロセグメンテーションの実現へ

2025年03月10日

統合されたゼロトラストのセキュリティ・ソリューションで顧客のリスク軽減と重要資産を保護

オーランド、フロリダ州

(ビジネスワイヤ) -- ゼロトラストのセキュリティソリューションの大手企業であるZero Networksは、グローバル・サイバーセキュリティの大手企業である Palo Alto Networksとの統合を発表しました。これにより、ハイブリッド・メッシュ・ファイアウォール・プラットフォームの一部として、包括的なゼロトラストのマイクロセグメンテーションを企業に提供します。今回の戦略的な統合は、Palo Alto NetworksのZero Trust Strata PlatformsとZero Networksのマイクロセグメンテーションを組み合わせることで、顧客に強化されたネットワーク・セキュリティを提供するといった狙いがあります。

脆弱性を狙った悪用は近年劇的に増加しており、企業は潜在的な侵害の影響を受けやすくなっています。企業は、マイクロセグメンテーションと次世代ファイアウォール(NGFW)を組み合わせることで、改善されたゼロトラストの実装、きめ細かなポリシーの実施、より強力な脅威防御により、徹底した防御を実現することができます。マイクロセグメンテーションは、脅威がネットワーク内部に侵入した時点で脅威を封じ込め、NGFWは強力な境界防御と脅威防御を提供することで、レイヤード・アプローチを実現しネットワークの全体的なセキュリティ態勢を大幅に強化できるのです。その結果、企業は厳格なアクセス制御を実施し、ネットワーク内の横の動きを最小限に抑え、重要な資産をプロアクティブに防御するために必要なツールを手に入れることができます。

「マイクロセグメンテーションは、ゼロトラスト戦略の重要な要素ですが、これまで複雑さが採用の妨げとなってきました。セキュリティチームは、強力な保護を提供するだけでなく、実装を簡素化するソリューションを求めています。Palo Alto NetworksとZero Networksが今回連携したことでこの2つの側面に対応することができます」とエンタープライズ・ストラテジー・グループの主席アナリスト、ジョン・グレイディは述べました。彼はさらに、「Zero Networksの自動化エンジンは、動的に資産を検出し、インテリジェントにグループ化し、正確なセキュリティポリシーを生成することでマイクロセグメンテーションを合理化することができ、その一方でPalo Alto Networks のNGFWは、深いトラフィック・インスペクションとエンフォースメントを提供します。これらを組み合わせることでアタックサーフェス領域を縮小し、脅威防御を強化し、価値実現までの時間を短縮することができます」と述べました。

「今日のセキュリティは、脅威を遮断するだけではありません。 Palo Alto NetworksのNGFWは、境界とネットワーク内の両方で高度なエンフォースメントを提供し、Zero Networksの自動化したマイクロセグメンテーションがそれをさらに推し進めることでネットワーク内に最小権限アクセスで密閉されたマイクロセグメントを作成します」とZero Networks共同設立者兼CTOのアミール・フランケルは述べました。「これらの機能を組み合わせばセキュリティチームは複雑さを増すことなく、プロアクティブにリスクを低減し、横の動きを阻止する完全に統合されたレイヤー防御を手にすることができます。」

Palo Alto NetworksのSVPプロダクトマネジメントであるリッチ・カンパーニャは、「Palo Alto NetworksのNGFWのMLによるネットワーク・セキュリティによって、企業は最も複雑な脅威の一歩先を行くことができます。ここでマイクロセグメンテーションはゼロトラストに不可欠なものです。顧客はNGFWかマイクロセグメンテーション・ソリューションのどちらかを採用する傾向がありますが、今日の複雑な脅威の状況では両方が求められています。今回のZero Networksとの統合は、私たちの最高クラスのNGFWと自動化されたダイナミックなマイクロセグメンテーションが融合しすべてのNGFWの顧客がセキュリティ強化のため利用できるようになります」と付け加えました。

今回の統合によってZero NetworksとPalo Alto Networksの管理コンソール間でポリシーの共有を可能にし、顧客は重要な資産を保護するためのセグメンテーションと脅威防御ポリシーを一貫して作成できるようになります。さらに、オンプレミスやクラウドを問わず、すべての資産タイプに対してエージェントレス導入による無停止型のマイクロ・セグメンテーションをシームレスに統合することで、ハイブリッド・メッシュ・ファイアウォール・プラットフォームを強化します。これらの機能を統合すればセキュリティ・アーキテクチャを簡素化し、運用のオーバーヘッドを削減し、高度なサイバー脅威に対する包括的な保護を行うことができます。

今回の統合は、Palo Alto Networksの共同顧客に、2025年度第3四半期に提供される予定です。この統合の詳細については、共同ソリューションの概要をご覧ください。

Zero Networksについて

Zero Networksは、自動化したマイクログメンテーションとネットワーク・セキュリティのパイオニア的な企業です。会社のエージェントレス・マイクロセグメンテーション・ソリューションは、エンドポイントを自動的に学習・分類し、ネイティブ・ファイアウォールをオーケストレーションする正確なセキュリティ・ポリシーを生成することで導入のハードルを下げます。不正な横移動の防止、特権アクセスに対するジャスト・イン・タイムの多要素認証の実施、重要資産の保護強化によりあらゆる分野の企業に対し、最小限の労力でのセキュリティ態勢強化をサポートします。詳細情報については、www.zeronetworks.comをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Media Contact
Taylor Hadley
LaunchTech Communications for Zero Networks
taylor@golaunchtech.com
978-877-2113

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.