ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ニュース

熊本市、障がい者就労支援情報紙「しごといくVol.2」公開

2014年05月24日

熊本市、障がい者就労支援情報紙「しごといくVol.2」

熊本で「はたらく、はたらき続けるため」の情報紙、更新
熊本市障がい者自立支援就労部会は、毎月1回関係機関が集まり、障がい者の就労支援に関するさまざまな取り組みを行っている。同就労部会は、より多くの人に障がい者の就労支援に関わってもらうため、また適切な情報提供を行うため、ハンドブックやガイドブック、情報紙を作成し、活用の呼びかけにも力を入れる。今回、その情報紙「しごといく」のVol.2が公開された。

「しごといく」は障がい者雇用情報や雇用事例、熊本市障がい者自立支援協議会の取り組みなどをまとめたもの。当事者や支援者はもちろん、企業の担当者などにもおおいに役立つ情報が掲載されている。

専門家へのインタビューや実際の雇用事例など各種情報を掲載
更新・公開されたVol.2では、「平成30年の精神障害者雇用義務化に向けて」をテーマとし、障がい者支援で功績のある社会医療法人芳和会 菊陽病院の故樺島啓吉氏へのインタビューをトップに掲載。雇用する企業へのアドバイスも語られている。

また、障がい者雇用の促進に努める「障がい者応援企業」にリストアップされた事業者へのアンケート結果報告や、障がい者と企業の架け橋になる「ジョブコーチ」の紹介を行ったほか、日本マクドナルド株式会社フランチャイジー有限会社ゆくたけ マクドナルド北熊本店と、社会福祉法人 くほんじ保育園を取り上げ、実際の障がい者雇用事例を具体的かつ詳細に掲載した。

この「しごといくVol.2」公開案内ページからは、実際の事例をもとに具体的な解決策をまとめたハンドブックや就労関係事業所の特徴などを紹介するガイドブックも閲覧できる。ガイドブックの「熊本市障がい者就労支援ガイドブック」も、平成25年度作成版が最新版として新たに公開されているので、ぜひ参考資料として活用してほしい。


▼外部リンク

熊本市 健康福祉子ども局 障がい保健福祉課 ハンドブック・ガイドブック・「しごといく」公開案内ページ
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx

記事提供:障害者雇用インフォメーション

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.