2025年09月02日
CUPERTINO, Calif.
(ビジネスワイヤ) -- アナリティクスおよびネットワークソリューションの主要プロバイダーであるモビリウムと、AIを活用した自動化ソリューションのパイオニアであるノーホールドは、通信業界全体におけるAI活用を再定義するための戦略的アライアンスを発表しました。このパートナーシップは、マルチベンダーの通信事業にシームレスに統合されるスケーラブルなAIエコシステムの構築に向けた大きな一歩となり、通信事業者がデータの価値を最大限に引き出せるように支援します。
通信事業者がオペレーションのモダナイゼーションと、増加する顧客およびネットワークデータの収益化を急ぐ中、モビリウムとノーホールドのアライアンスは、複雑さを増す環境下で通信サービスプロバイダーによるAI導入を簡素化し、加速させることを目指します。この共同イニシアチブは、異なるシステムからデータを取得して解釈できるAI搭載サポートソリューションを提供し、顧客ニーズと、最新ネットワークサービス、分析基盤、5Gインフラの現状との整合性を高めます。
ノーホールドのCEO兼創業者であるディエゴ・ベンチュラは、「通信エコシステムが複雑化するにつれ、迅速かつ効果的なサポートの提供はかつてないほど重要になっています。このアライアンスはAIを通信エクスペリエンスの最前線に導入し、プロバイダーがよりインテリジェントかつ効率的に問題を解決できるよう支援するとともに、顧客と社内チームの双方の複雑さを軽減します。モビリウムと提携し、ともに業界に有意義な価値を提供できることを楽しみにしています」と述べています。
インテリジェントなマルチベンダーコラボレーションのための統合フレームワーク
アライアンスの中核となるのは、通信プロバイダー、技術パートナー、営業・サポート部門のリーダーをつなぐ共通のAIフレームワークです。このフレームワークは、ベンダー間やシステム間のAIアシスタントの相互運用を可能にし、複数ベンダーが個別ソリューションを提供する際に長らく課題となってきたサポートの問題を解決します。これにより、ユーザーのニーズに対する深いインサイトが得られ、体験を継続的に改善する機会が生まれます。モバイル事業者が企業向けIoT導入を支援する場合であれ、パーソナライズされた顧客体験の開発を目指す場合であれ、このAIエコシステムはネットワークのインサイトと顧客向けのサービスを結びつけて、専用ソリューションを新規に開発することなく、コンテキストを重視した領域横断的なサポートを実現します。このようなアプローチは、複数の技術プロバイダーが協調して統合的な体験を提供しなければならない通信環境において、特に重要です。
モビリウムの最高製品責任者であるミゲル・カラメスは、「モビリウムは過去25年間にわたり、通信業界のイノベーションを牽引してきました。私たちは、生成AIやインテリジェントエージェントを、単なる自動化ではなく、通信データからまったく新しい収益機会を創出するという点でのフロンティアと考えています。ノーホールドとのアライアンスにより、このビジョンを迅速かつ大規模に、そしてインパクトをもって市場に届けられます」と述べています。
通信データ収益化の次の波を実現
このアライアンスにより、通信事業者は以下のことができるようになります。
異なるテクノロジースタック、マルチベンダーソリューション、オペレーターをまたぐ複雑なグローバル環境での相互運用および統合に関するモビリウムの経験と専門知識を活用 AIが主導するインサイトをエンタープライズ向けサービスに組み込み、データを収益化 消費者セグメントとB2Bセグメントをまたいで拡張可能なAIアシスタントを導入 インテリジェントなサポートの自動化による問題解決とアップセル機会の促進 ベンダー、システム、領域をまたいでデータサイロを統合し、包括的な意思決定を実現このアライアンスは、単なるコスト効率化にとどまらず、企業や加入者に向けたパーソナライズされたデータ主導サービスを通じて新たな価値創出源を生み出す、通信業界に特化したAIエコシステムの基盤を築きます。
モビリウムとノーホールドは、通信・テクノロジー分野の他の主要企業に対して、このアライアンスに参加し、通信業界全体でスケーラブルかつインテリジェントなサポートと自動化の未来を形成していくことを呼びかけています。
モビリウムについて
モビリウムは、ローミング、コアネットワーク、セキュリティ、リスク管理、国内外の接続テスト、およびカスタマーインテリジェンス向けの通信アナリティクスソリューションの主要プロバイダーです。1,000社以上のお客様が当社のActive Intelligenceプラットフォームを利用しており、私たちはそのプラットフォームで高度な分析ソリューションを提供するとともに、ディープネットワークや運用インテリジェンスをリアルタイムのアクションと結びつけることで収益増加や顧客体験の向上を実現し、コストを削減しています。シリコンバレーに本社を置き、オーストラリア、ドイツ、ギリシャ、インド、日本、ポルトガル、シンガポール、英国、アラブ首長国連邦にグローバルオフィスを構えています。詳細はwww.mobileum.comをご覧ください。
NOHOLDについて
ノーホールドは、シリコンバレーに拠点を置くエンタープライズグレードAIのパイオニアであり、受賞歴のあるSICURA®プラットフォームを通じて、インタラクティブで診断型のバーチャルアシスタントを提供しています。1999年の設立以来、金融サービス、ヘルスケア、人事、教育など幅広い分野で世界のフォーチュン500企業と提携し、顧客および従業員の体験を効率化し、従来型コールセンターへの依存を減らし、インテリジェントな自動化によって測定可能なROIを実現してきました。また、4件の特許と、毎年のSOC 2 Type II / HIPAAコンプライアンス監査を土台として、安全かつスケーラブルなセルフサービスを提供し、機密データをエンタープライズレベルの信頼性で取り扱う1,400以上のAIアシスタントを構築してきました。20年の専門知識とグローバルな基盤を強みに、NOHOLD AI Alliance™は、責任ある次世代AIを通じて企業がデジタルサービス体験を向上させることを支援し続けています。詳しい情報はwww.nohold.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20250902043086/ja/
連絡先
For more information or to express interest in joining the alliance, please contact:
QUEXOR GROUP INC.
Cheryl Fritz | cfritz@quexor.com | Mob.: +1 (703) 856-5932
Media and Corporate Communications – Mobileum
Sandra Almeida | sandra.almeida@mobileum.com | Mob.: +351 939650229
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.
![]()