ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ニュース

STV、Post-Quantumのセキュア通信プラットフォームを導入し、次世代セキュリティ実現に向けた戦略的協力を締結

2025年11月04日

プラハ&ロンドン

(ビジネスワイヤ) -- 世界で最も急成長している防衛イノベーターの1社であるSTV Group a.s.(以下「STV」)は、Post-Quantumの画期的な量子安全通信プラットフォームを導入するための複数年ライセンス契約を締結し、さらに欧州、NATO、および世界の防衛市場における展開を加速させるための戦略的協力契約を締結しました。量子コンピューティングの発展により従来の暗号化が無効化される恐れがある中、この取り組みによりSTVはサイバーセキュリティ革命の最前線に立ち、政府、防衛組織、企業に対してHarvest Now, Decrypt Later(今収集して後で解読する)攻撃に対抗する次世代の耐性を提供します。

Post-QuantumのNATOで実証済みのモジュラー型プラットフォームと、自社の世界水準の防衛ソリューションを融合させることで、STVはセキュア通信とデジタルトラストの新たな世界基準を打ち立てています。両社は協力して、機密データやミッションクリティカルな業務を保護するための、最も高度で将来にわたって有効なシステムを提供し、量子時代においても同盟国間の通信が侵入不可能な状態を確保しています。

この提携は、STVの防衛分野における革新実績と、Post-Quantumの先駆的な専門知識を融合し、現行の業界標準を超える通信およびデータ保護システムを実現する、決定的な前進を象徴しています。

STVの最高経営責任者(CEO)であるJUDr.パベル・クドラールは次のように述べています。「これは単にテクノロジーを導入するということではなく、将来に向けた、妥協のないエンド・ツー・エンドのセキュアなエコシステムを構築することにあります。お客様は、製造から改ざん防止された輸送、導入、そして監視に至るまで、サプライチェーン全体にわたる完全な保証を求めています。『Harvest Now, Decrypt Later』型攻撃の脅威が高まる中、量子安全な防御はもはや選択肢ではありません。Post-Quantumのプラットフォームは単に業界をリードしているだけでなく、防衛ソリューションにおけるデジタルトラストの基準そのものを再定義する先駆者として、STVがその一歩を踏み出すことを可能にします。彼らのテクノロジーを当社のポートフォリオに組み込むことで、NATO同盟国、EUのパートナー、そして各国の顧客に対し、量子時代における最高レベルの防御を提供します。それは、指揮通信系統の保護、ミッションクリティカルなドローンの運用、そして戦場通信における弾薬配備の実行など、あらゆる任務において同様です。」

Post-Quantumの最高経営責任者(CEO)であるリッキー・ハサン氏は次のように述べています。「STVは、防衛分野における革新的なビジョンとリーダーシップを有していることから、理想的なパートナーとなっています。私たちは共に、現代の攻撃者および将来の量子脅威から世界で最も機密性の高いデータを守る、セキュアで量子安全なソリューションの新たな波を生み出しています。NATO環境ですでに実証済みである当社のモジュラー式のアイデンティティ、伝送、暗号化のアプローチは、STVのグローバルポートフォリオに最速かつ最も柔軟に統合できる方法を提供します。これは両社にとって誇るべき瞬間であり、世界のサイバーセキュリティにおけるマイルストーンとなります。」

この買収と提携は、新たな時代の幕開けを告げるものです。量子耐性を備えたプラットフォームは、もはや選択肢ではなく不可欠な存在となりました。未来を守るという共通の使命のもと、STVとPost-Quantumは、量子コンピューティングの破壊的な力を前にしても、重要な通信が決して侵入されない世界の実現に向けて先頭に立っています。

STVについて

STV Group a.s.は、ヨーロッパで最も急成長している防衛イノベーターの1社であり、世界中の政府、NATO同盟国、商業パートナーに先進的なセキュリティおよび防衛ソリューションを提供しています。チェコ共和国に本社を置く同社は、最先端のエンジニアリングと、セキュリティの未来に向けた大胆なビジョンを融合させています。

1世紀にわたる産業の伝統を基盤に、STVグループは、チェコ共和国における弾薬、徘徊型システム、装甲車プラットフォーム、および統合ライフサイクルサービスの主要メーカーへと成長しました。同グループは、余剰弾薬の環境配慮型処理および非軍事化の分野においてもヨーロッパのリーダーであり、安全性と持続可能性への取り組みを明確に示しています。NATOで実証された技術とグローバルなパートナーシップを通じて、STVグループは、新たな脅威が台頭する時代においても各国の安全を守る、強靭で将来にわたって有効な能力を提供する信頼の存在となっています。

Post-Quantumについて

Post-Quantumは、世界の暗号技術を刷新し、量子時代への移行をリードしています。同社の量子安全プラットフォームは、アイデンティティ、伝送、暗号化のためのモジュラー型ソフトウェアを通じて、組織のデジタル領域全体を保護します。このプラットフォームは、相互運用性、暗号機能の柔軟性、およびシームレスな後方互換性を備えるよう設計されています。

同社はすでに、NATO、重要な国家インフラ事業者、大手金融機関から信頼を得ており、ミッションクリティカルなデータを保護してきた確かな実績を有しています。同社は、現在NIST(米国立標準技術研究所)コンペティションでClassic McElieceとして知られる、NTS-KEMの発明元です。さらにIETF(Internet Engineering Task Force)によるハイブリッド量子耐性VPN標準の制定企業でもあり、この標準は現在、セキュアな接続性の世界的基準となっています。Post-Quantumは、その革新的な技術によって、世界が量子脅威に対して常に一歩先を行くことを可能にしています。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

For further information, please contact:
Fire on the Hill
Nick Ward. +44 (0)7821 474 272
nward@fireoth.com
postquantum@fireoth.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.