告知・募集 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > 告知・募集

[開催報告]フジテレビと共同開発「たき出しマニュアル」制作・活用 お台場たき出しプロジェクトを開催

一般社団法人ボディセンス・インスティテュート

一般社団法人ボディセンス・インスティテュート 代表理事 高橋由紀が共同代表を務める震災支援ボランティア団体 「能登にエール」 は、フジテレビと協力し、防災イベント 「お台場 たき出しプロジェクト」を2025年9月12日(金)に東京・お台場・フジテレビにて開催いたしました。

今回のたき出しは、「能登にエール」とフジテレビと共同で作成した「たき出しマニュアル」を基に行いました。
たき出しで特に重要なのが「衛生管理」です。
生活で体力や免疫力が低下している人にとっては、安全で衛生的な食事の提供は命を守る行為そのものとなります。
食中毒を防ぐには、衛生チェックリストを「見える化」することがとても有効です。

当日は、フジテレビの備蓄品や備蓄食を使い食事を提供する訓練として、カレー500食と豚汁250食を調理しました。
準備の段階から東京・港区の職員やお台場周辺の企業、そしてフジテレビのアナウンサーも参加し、マニュアルを元に実施しました。

参加者からは「5kgの米をとぐのも大変。でもいい経験でした。」と感想がよせられました。

今後はこの「たき出しマニュアル」を全国の地域や企業などに普及する取り組みを進める予定です。



開催概要

[日時]2025年9月12日(金)9:00~調理開始、11:15~配食

[場所]フジテレビ本社1階 フジテレビモール前 特設会場

[メニュー]フジテレビの災害備蓄食を使用 カレー 500食/豚汁 250食

[参加費]無料(お一人様 2食まで持ち帰り可能)

[主催]フジテレビ「たき出しプロジェクト」

[協力]能登にエール(被災地支援チーム)



会社概要

会社名:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
代表者:代表理事 高橋由紀
所在地:富山県富山市黒瀬北町 2-1-2
URL:https://bodysence.jp
E-Mail:mail@bodysence.jp
事業内容:子育て支援者研修及びボディワーカー・ヨガインストラクター育成事業/講師派遣

本件に関するお問い合わせ

会社名:フジテレビ 第2スタジオ 制作センター
プロジェクト責任者:瀧 秀一
所在地:東京都港区お台場2丁目4番8号
E-mail:shuuichi.taki@fujitv.co.jp

会社名:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
代表者:代表理事 高橋由紀
店名:Roots of Life(ルーツオブライフ)
所在地:富山県富山市黒瀬北町 2-1-2 D-BASE2 階
TEL:050-5356-7809



配信元企業:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.