行政ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 行政ニュース

15歳からの主権者教育~模擬選挙(投票)から考えよう日本の未来~2月15日、「第6回 常翔学園中学校 模擬選挙」を開催--常翔学園中学校

大学プレスセンター

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。



常翔学園中学校(校長:田代浩和)は、「第6回 常翔学園中学校 模擬選挙」を2月15日に開催します。主権者教育の一環として2019年から実施し、今年で6回目を迎えます。




【本件のポイント】
● 他人の意見に左右されず、自らの考えを主張できる良識ある主権者の育成
● 幅広い「職業観」を養い、実社会で活躍できる人材育成
● 現役の国会議員や大阪府議会議員などを講師に迎え、模擬選挙を体験


 模擬選挙では、特別講師として10の国政政党から現役の国会議員や大阪府議会議員を迎え、各党のマニュフェストや党の綱領などを中心に解説いただき、生徒自ら気になる政党の議員に話を聞き、模擬投票を行います。
 常翔学園中学校・高等学校では6年一貫の総合的な学習の時間を中心に、「Josho Career-Up Challenge」というキャリア教育を展開しています。これは「自主・自律の精神と幅広い職業観を養い、目的意識を持った進学の実現により、将来、実社会で活躍できる人材を育成する」という本校の教育の理念に基づいたプログラムで、「大学への入学」だけが目的ではなく、「大学卒業後」を見据えた「将来の夢の実現」を目的としたものです。
 その一環として、3年後に選挙権を取得する生徒らが、他人の意見に左右されず、自らの考えを主張できる良識ある主権者として成長できるよう模擬選挙(投票)を実施します。

1.開催日時:2025年2月15日(土) 9:00~13:00 
2.場所  :常翔学園中学校 本館5階 第1特別教室・第1視聴覚教室(大阪市旭区大宮5丁目16番1号)
3.対象者 :常翔学園中学校3年生 142人を予定
4.スケジュール:別紙のとおり



▼本件に関する問い合わせ先
学校法人常翔学園広報室
石村、上田
住所:大阪市
TEL:06-6954-4026
メール:Koho@josho.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.