行政ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 行政ニュース

環太平洋大学の学生が運営する「IPUブリッジ」が開校式を挙行 ― 無限の可能性、解き放て! 子どもたちの多様な学びを支援するフリースクールが本格始動

環太平洋大学

環太平洋大学の学生が運営する「IPUブリッジ」がutf-8



の目標設環太平洋大学(岡山県岡山市)は1月10日、学生が主体となって運営するフリースクール「IPUブリッジ」の開校式を挙行した。同スクールは、学校生活になじめない子どもたちと社会をつなぐ架け橋(ブリッジ)となることを目的として、2024年5月にプレオープン。現在は週2回(火・金)開校し、7人の小学生が通学している。スクールでは同大の学生団体「アワーユニバース」のサポートのもと、学習活動や大学での授業体験、さまざまな課外活動を展開。本格的な開校を迎えるにあたり、式当日はスクールのあるべき姿の宣言や2025年の目標設定などを行った。




 「IPUブリッジ」は、教員を目指す学生や不登校児童・生徒の支援に興味を持つ学生が中心となって立ち上げた学生団体「アワーユニバース」が運営し、子どもたちのサポートに携わっている。
 具体的には、学生がメンターとなり、不登校・別室登校生の自己肯定感を高め「夢、挑戦、 達成」を支援し、社会的自立に導くための活動を展開。
 JR瀬戸駅から徒歩5分のメインキャンパス「学習サークル」では子どもたちの居場所づくりや学習サポート、大学キャンパスでは「本気のスポーツ」「学術的研究」「表現教育」などを行っている。また、金山寺キャンパスでは里山での「農業体験」や「古民家再生」などの課外活動を提供。そのほか、瀬戸南高等学校園芸科学科と連携した「100プランタープロジェクト」(パンジーとビオラ約200株の植え付け)も行っている。
 「IPUブリッジ」での活動には、現在、さまざまな学科の学生が参加しており、大きな取り組みになりつつある。また、児童の保護者からも好評の声が寄せられている。

 開校式では「アワーユニバース」の代表・野田拓雅さん(次世代教育学部教育経営学科4年)が「多様な学びのニーズを持つ子どもたちと社会をつなぐ架け橋にしたい」と宣言した後、児童は学生とともに2025年の目標設定を行った。
 本格的な開校を迎えた同スクールでは、今後も児童・生徒らにさまざまな活動を提供し、未来への架け橋となる「志」を育む場としていく。
 
◆IPUブリッジ
【使命】
 「誰もが通いたいと思える次世代のマナビバ」をクリエイトし続けていくこと
【教育理念】 挑戦と創造の教育
 児童・生徒、IPU生、教員、不登校児の家族など関わる人全てが一体となって、教育の新しい在り方を創造します。
【教育指針】 個性教育と確かな学び
 自分の未来を自分でデザインする力を育みます。基礎学力はもとより、 生きるための『知識』を育みます。
【行動指針】
 ひとりひとりに応じた「学び」をカスタマイズします。私たちサポーターは諦めません。
【対象年齢】 小学1年生~中学3年生
【募集人数】 最大30名
【対象者】 不登校児童・生徒、不登校気味の児童・生徒 ※自分で通学できることが基本
【場所】
 IPU・環太平洋大学(岡山市東区瀬戸町観音寺721)
 金山寺(岡山市北区金山寺481)
【HP】 https://ipu-manaviva.wixsite.com/our-universe
 

●参考/環太平洋大学HP記事
・瀬戸南高校園芸科学科×IPUブリッジ連携『100プランタープロジェクト』始動!花と緑で繋ぐ地域コミュニティ(2025.02.03)
 https://ipu-japan.ac.jp/news/30732/
 
・学生が創る子どもたちの居場所-フリースクール「IPUブリッジ」開校式を挙行!(2025.01.15)
 https://ipu-japan.ac.jp/news/30526/
 
・『IPUフリースクール~ブリッジ~』、ついに開校!「IPUアワーユニバース」が『居場所づくり』や『学習サポート』を支援!(2024.04.26)
 https://ipu-japan.ac.jp/news/23633/
 



●産経新聞オンライン
・不登校の小中学生と社会つなぐ架け橋に...現役大学生が運営するフリースクール、岡山に開校
 https://www.sankei.com/article/20250216-ZPZDDQUNDRP7VEEEJPTSWIYYTY/

●大学プレスセンター 関連記事
・【環太平洋大学】学生が創るフリースクール「IPUブリッジ」がプレオープン! ― 不登校・別室登校の子どもたちの「夢、挑戦、達成」を支援し、未来への「志」を育む(2024.05.13)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-53273.html
 

▼本件に関する問い合わせ先
大学評価・IR室
井上聡
住所:岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721
TEL:086-201-5240
FAX:086-908-0220
メール:s.inoue@ipu-japan.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

環太平洋大学の学生が運営する「IPUブリッジ」がutf-8環太平洋大学の学生が運営する「IPUブリッジ」がutf-8環太平洋大学の学生が運営する「IPUブリッジ」がutf-8環太平洋大学の学生が運営する「IPUブリッジ」がutf-8環太平洋大学の学生が運営する「IPUブリッジ」がutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.