ポンピドゥー・センター×国立美術館 交流事業スタート
2025年3月26日(水)ポンピドゥー・センターのキュレーターによるトークイベントを東京日仏学院で開催
独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター
国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセおよびジョルジュ・ポンピドゥー国立芸術文化センター(以下、「ポンピドゥー・センター」)と共同で、交流事業を新たに開始しました。2024年度から2028年度までの予定で、国立美術館およびポンピドゥー・センターからキュレーターを相互に派遣します。
本事業はポンピドゥー・センター日本友の会の協力を受け、キュレーターの交流とリサーチを通じて、日仏の近代・現代芸術およびデザインへの理解の促進、日仏間の文化的絆を深めることを目的に実施します。2024年度は、国立美術館から国立西洋美術館学芸課研究員がフランスに、ポンピドゥー・センターからデザイン・産業部キュレーターが日本に滞在し、それぞれ研究を行います。
これに伴い、2025年3月26日に、アンスティチュ・フランセの東京支部である東京日仏学院にて、ポンピドゥー・センターからの派遣者であるオリヴィエ・ゼトゥン氏によるトークイベントを開催します。本イベントは東京日仏学院の日仏対談シリーズ「ル・ラボ」と、国立アートリサーチセンターの「NCARトーク」共同企画として行います。ポンピドゥー・センターが誇るデザインコレクションのほか、近年ゼトゥン氏が取り組むバイオデザイン関連プロジェクトの環境・自然との関係性など、ポンピドゥー・センターデザイン部門の最新の研究を紹介します。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2523/105686/650_314_2025031212180867d0fcf034f19.jpg
ポンピドゥー・センター外観(レンゾ・ピアノ、リチャード・ロジャース設計)
写真:Herve Veronese © Centre Pompidou, 2025
Centre Pompidou, architects Renzo Piano and Richard Rogers, photo Herve Veronese © Centre Pompidou, 2025
◆国立アートリサーチセンター(NCAR)の事業について (
https://ncar.artmuseums.go.jp/)
NCARは「アートをつなげる、深める、拡げる」をミッションに、情報収集と国内外への発信、コレクションの活用促進、人的ネットワークの構築、ラーニングの拡充、アーティストの支援など、わが国の美術館活動全体の充実に寄与する活動に引き続き取り組んでいきます。
イベント概要
[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2523/105686/105686_web_1.png
本件に関するお問合わせ先
『国立アートリサーチセンター』広報事務局
TEL 03-4570-2273 FAX 03-4580-9127
E-mail ncar@prap.co.jp
※営業時間:月~金 10時~18時(祝日・年末年始除く)
関連リンク
国立アートリサーチセンター公式サイト
https://ncar.artmuseums.go.jp/
記事提供:Digital PR Platform