行政ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 行政ニュース

開業5周年御厨駅で地域共創イベント 産官民でにぎわい創出

ヤマハ発動機株式会社

開業5周年御厨駅で地域共創イベント 産官民でにutf-8

~地域と連携し3月16日に実施「BLUE STATION MIKURIYA」 家族連れやなど多数来場~



[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1620/106666/700_466_2025032519280167e28531a28a5.JPG


3月16日に行われたBLUE STATION MIKURIYAの当社展示ブースでキッズバイクに乗る2歳の女の子

開催2回目、催しで駅前華やかに
 産官民による地域共創イベント「BLUE STATION MIKURIYA」(同実行委主催)が今月16日、今年で開業5周年を迎えたJR御厨(みくりや)駅前で行われました。静岡県磐田市にあるヤマハ発動機本社の最寄り駅の同駅は2020年に開業、社員も通勤で多く利用しています。同日は当社も地元企業としてブースを出し、地域の人々と一緒に駅前を盛り上げました。
 同イベントは駅開業をきっかけに御厨地区活性化のため地元住民がもともと行っていたイベントに、2023年に企業も加わり産官民の形で、同名称として始まりました。2回目の今回は会場に地元飲食店の出店やワークショップなどの出展のほか、イベントに合わせ同駅を終点とする特別列車の運行もあり、列車を見ようとする見学者で駅に人だかりができるなど、多くの人が会場周辺を行き交いました。
 当社からは電動車いす体験や歴史車両展示など5ブースを出展。ブースでは社員が地域住民へ積極的に製品の説明をしたり感想を聞く姿が見られました。グリーンスローモビリティ(グリスロ)にソーラーパネルを搭載したリユースバッテリーの活用コンセプト「グリスロ電源車」展示には約200人が訪問。ブースで説明をしていた本社技術・研究本部の片山航一郎さんは「乗車して写真を撮影される方がとても多く、グリスロが持つオープンな親しみやすさを実感できた」と話していました。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1620/106666/600_399_2025032519280567e28535a0788.JPG


電動車いすの体験ブースでジョイスティックの説明を受ける市民の女性

首都圏発地域共創を磐田・御厨で
 当社は同イベントで単純にブースを出展するということではなく、参加することで「ヤマハ発動機の製品を地域課題にどう役立てられるか」を探ることにつなげようとしています。この発想は当社クリエイティブ本部が2020年から行っているまちづくりプロジェクト「Town eMotion(TeM)」に由来し、イベントへの参加をTeM実践の場と考え、同本部社員も実行委として運営に加わり、本社事業部やグループ会社へ参加を促進しています。
 プロジェクトの指揮を執る同本部の榊原瑞穂さんは「TeMはもともと首都圏を中心に行ってきた取り組みでしたが、そこで培った地域共創のノウハウを、本社を置く磐田で還元できればと考え地元の活動に“入らせてもらう”ことで実践しています」と説明、「磐田の人と交流し地元企業として地域を知り、社員の成長も促せれば」と話します。
 同本部で実行委として運営に携わる山根由咲さんは、今回の出展の成果について「地域の皆様にヤマハ発動機を身近に感じてもらうことは、社員にとっても大きなエネルギーになった」と強調。今後について「磐田・御厨地域の一員として、未来のまちづくりに貢献していきたい」と語りました。


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1620/106666/600_430_2025032519280867e28538ceea1.JPG


イベント開催に合わせ運行された特別列車「御厨号」


■広報担当者より
会場の当社ブースでは「電動車いすに初めて乗った」という市民の方やキッズバイクを見つけ嬉しそうに乗る子供たちの姿などを見ることができました。地域の様々な方にヤマハ発動機製品を知っていただく機会になったかと思います。ヤマハ発動機本社に勤める私も御厨駅はよく使う駅です。今回イベント取材を通じ御厨駅前のにぎわい創出に色んな方々が尽力している姿に、私自身も駅の最寄りで働く社員として今後何か貢献していければと思いました。



本件に関するお問合わせ先
コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
本社:0538-32-1145 / 東京:03-5220-7211

関連リンク
未来のまちとモビリティTowneMotion
https://www.yamaha-motor.co.jp/townemotion/

開業5周年御厨駅で地域共創イベント 産官民でにutf-8開業5周年御厨駅で地域共創イベント 産官民でにutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.