行政ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 行政ニュース

【武蔵大学】ひと足先に大学の雰囲気を体験できるチャンス【8月限定】 高校生、大学受験生に図書館を開放します

武蔵大学



武蔵大学(東京都練馬区/学長:髙橋徳行)は、高校生・大学受験生を対象に8月限定で大学図書館(本館・8号館、地下1階 洋書プラザ)を開放します。図書館には各分野の専門書はもちろん、美術書や古典資料、最新の雑誌など65万冊の蔵書があり、大学ならではの整った環境で、ひと足先に「大学」の雰囲気を体験することができます。なお、7月26日、8月2日、8月3日に開催するオープンキャンパス時にも開放しています。




 本学はさまざまな角度から大学を体験する機会を設け、自分にあった進路探しをする受験生を応援しています。期間中は本館内に入試コーナーを設置し、大学案内や一般入試過去問題集(解答付)など受験に役立つ資料を無料配付しています。また、夏休みの宿題や課題の調べもの、読書の利用も歓迎いたします。ぜひお役立て下さい。


■大学図書館開放の概要
【期 間】
 2025年8月1日(金)~8月8日(金)、8月19日(火)~8月29日(金)の月曜日から金曜日
 下記より開館スケジュールをご参照ください。
  https://www.musashi.ac.jp/library/news/eqclh600000004tx.html
 ※8月19日(火)・20日(水)は工事のため大きな音が発生する時間帯があります(洋書プラザには影響ありません)
【利用時間】 9時~18時
【入館方法】
・高校生:在籍高等学校の生徒証の提示
・予備校生(大学受験予備校に限る):大学受験予備校の在籍証明書の提示
・16歳から20歳の大学受験生:年齢を証明する身分証の提示
【利用内容】
 館内での図書・資料閲覧、図書・資料探しのためのパソコン検索、閲覧席の利用(閲覧・受験勉強・自習など)
 ※PC設置席、ディスカッションスペースは使用不可
【参 考】
 武蔵大学図書館 https://www.musashi.ac.jp/library/


▼本件に関する問い合わせ先
武蔵大学 広報部
増田(ますだ)・五月女(そうとめ)
住所:〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
TEL:03-5984-3813
メール:pubg-r@sec.musashi.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.