国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

サイバー空間上の流域の実験場「流域デジタルテストベッド」の段階的な運用を進めています!!

水管理・国土保全局河川計画課、国土交通省 国土技術政策総合研究所

サイバー空間上の流域の実験場「流域デジタルテutf-8

国土交通省では、サイバー空間上の流域の実験場「流域デジタルテストベッド※」の整備を進めてきました。流域デジタルテストベッドは、流域に関する様々なデータを活用し、クラウド環境上で技術開発や実証実験等を行うことを可能とするものであり、産学官連携による研究開発や現場実装の加速化を期待しています。
この度、降雨・地形データや解析環境、可視化ツール等の提供が可能となったことから、効果の早期発現の観点や、利用方法の課題抽出・解決策の検討を進め利便性向上に繋げるため、令和7年10月より、衛星データを活用した河川管理手法の研究開発での利用を皮切りに、試験利用を開始します。
今後、国土技術総合政策研究所での研究開発や、令和7年10月に募集開始した河川砂防技術研究開発公募の応募者による試行等により、段階的に実験利用を拡大します。


【流域デジタルテストベッドの概要等】
■目的・機能概要
目的・機能概要等の詳細については、別紙および下記Webサイトをご参照ください。

流域デジタルテストベッドWebサイト: https://www.nilim.go.jp/lab/feg/dtb/dtbindex.htm


■令和7年10月以降の試験利用の概要
流域デジタルテストベッド上で、衛星データ及び流域データを活用し、河川水位の縦断的な把握手法やダム等施設の変状把握手法の研究開発を行います。(別紙: https://www.atpress.ne.jp/releases/549030/att_549030_1.pdf )
また、令和7年10月10日より募集開始した「令和8年度河川砂防技術研究開発公募」の一部課題について、希望される応募者は、試行的に流域デジタルテストベッドをご利用いただけることとしました。
流域デジタルテストベッドのご利用につきましては、下記にお問い合わせください。

募集URL: https://www.mlit.go.jp/river/gijutsu/kenkyu.html

※流域総合水管理への施策展開を見据え、これまで整備段階で用いていた「流域治水デジタルテストベッド」から「流域デジタルテストベッド」へと名称を改めます。


【組織概要】
組織 : 国土交通省 国土技術政策総合研究所
代表者: 所長 佐藤 寿延
所在地: 〒305-0804 茨城県つくば市旭1番地
設立 : 2001年4月
URL : https://www.nilim.go.jp/


詳細はこちら

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.