国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

台湾有事「戦艦で武力行使は存立危機」修正せず

2025年11月11日

 高市早苗総理は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を巡り「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、これは『存立危機事態』になりうるケースと私は考えています」(7日衆院予算委員会)と答弁したことに、立憲民主党の大串博志議員から発言の軌道修正を提案されたが、修正する姿勢を示さなかった。

 大串氏は「総理は国名・地域名・事態・状況を具体的にお話しされたうえで『存立危機事態』に当たりうると答弁された。総理の発言は重いし、他国の反応も懸念される。発言に対し軌道修正されてはいかがか」と質した。

高市総理は「武力攻撃が発生していない段階で『存立危機事態』を認定することはない。(7日の答弁は)最悪のケースを想定し答弁を行った」と答えた。

 そのうえで「実際に発生した事態の個別、具体的な状況を見て、政府が全ての情報を把握し、総合して判断すると言っており、ある状況が『存立危機事態』にあたるかどうかはこれに尽きるものと考えている」と答えた。存立危機事態と判断すれば集団的自衛権の行使が可能になる事を意味する。

 すでに7日の高市総理の台湾有事を巡る国会答弁に対し、中国外務省・林剣副報道局長は10日の記者会見で「中国内政への粗暴な干渉だ」と強く非難している。(編集担当:森高龍二)

【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を

弾道ミサイル飛来想定避難訓練 今年度26か所

【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.