PC – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > PC

女性スタッフによる、「任せる」も「育てる」も支えるSNS運用をサポートする企業向けのサービスをリリース

株式会社toU

女性スタッフによる、「任せる」も「育てる」もutf-8

株式会社toU(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:山澤 博志)は、Instagramを活用した情報発信力強化を支援する2つの新サービスを、2025年5月より同時リリースいたしました。

ひとつは、SNS運用のリソースが足りない企業向けに提供する「販促支援型SNS運用代行プラン」、もうひとつは、自社での継続的な運用を目指す企業向けの「Instagram担当者向け 育成型研修プログラム」です。

すべての対応スタッフが女性で構成されており、丁寧さ・共感力・きめ細やかなサポートを活かして、「発信が苦手」「何から始めてよいか分からない」という企業様にも、安心してご相談いただける体制を整えています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435497/LL_img_435497_1.png
株式会社toU新サービス

■背景と目的
InstagramをはじめとするSNSは、都市部・地方を問わず情報発信と販促の中核を担うメディアへと成長しています。しかし、「投稿が続かない」「効果が見えにくい」「ノウハウがない」といった課題を抱える事業者も多く、リソースや知識の不足が、成果の障壁となっています。

こうした背景を踏まえ、株式会社toUはこれまでのSNS運用代行実績に基づき、より効果的・実務的な形での支援体制を構築。特に地方の中小企業や立ち上げ間もない企業が抱える発信の悩みに向き合うべく、運用代行と自走支援の両輪で新プランを提供いたします。


【1】販促支援型SNS運用代行プラン
リソースの少ない企業様でも“成果につながる発信”を継続できるよう、Instagramを中心としたSNS運用を全面的に代行します。戦略設計から投稿・撮影・レポートまでワンストップで対応し、販促や問い合わせにつながる導線設計を徹底的にサポートします。

主なサービス内容:
・投稿戦略設計・運用サポート
・魅力的な投稿制作(撮影対応も可能)
・来店・購入につながる動線設計
・急な告知やキャンペーンにも柔軟に対応
・月次レポートによる改善提案

導入例:
・地域密着型の小規模事業者
・新規開業/創業まもない企業
・1人で運営しているスモールビジネス
・地方自治体・商工会会員の事業者

★無料アカウント診断(毎月3社限定・完全予約制)
SNS運用に悩む企業様・団体様向けに、Instagramアカウントの無料診断を実施しております(毎月3社限定・先着順)。
以下のような内容をもとに、課題の見える化と今後の改善提案を無料でご提供いたします。

診断内容例:
・現在の投稿の傾向と改善ポイント
・フォロワー層とハッシュタグの最適化状況
・発信が成果に結びついていない原因の分析
・自社に合った運用スタイルのご提案

こんな方におすすめ:
・投稿をしているが反応が薄い
・SNSに力を入れたいが、何から始めればいいかわからない
・外注と内製のどちらがよいか判断できない
・投稿の方向性や頻度に不安がある

初回はZoomまたは対面で30分~1時間のヒアリングを実施し、診断結果はレポート形式でご共有いたします。お気軽にお申し込みください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435497/LL_img_435497_3.png
運用代行プラン

【2】Instagram担当者向け 育成型研修プログラム
SNSを内製化したい企業や団体向けに、マーケティングの基礎から実践的な運用技術までを3ヶ月間で学べる集中育成プログラムをご提供します。

単なる操作説明にとどまらず、「誰に・何を・どう伝えるか」といった基本設計から、投稿添削や分析の方法までを丁寧に指導。社内の広報力・販促力を底上げします。

研修プログラムの主な内容:
・マーケティングの基本概念(4P・ターゲティング・ポジショニングなど)
・SNSにおけるブランド設計と発信軸の整理
・投稿のフィードバックと改善提案
・分析レポートの読み方と改善施策
・ハッシュタグ戦略、撮影・キャプションの基本技術

特徴:
研修期間中は専用チャットグループにご招待し、いつでも質問・相談ができるサブスクリプション型支援体制を提供。
実務に即したアドバイスと継続しやすい運用習慣の定着をサポートします。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435497/LL_img_435497_4.png
Instagram担当者向け 育成型研修プログラム

■代表コメント(株式会社toU 代表取締役 山澤 博志)
「SNSは、今や企業とお客様をつなぐ第一の接点になっています。地域で頑張る中小企業や小さなお店の“伝えたい思い”が、うまく届いていない現状をたくさん見てきました。私たちは、そうした方々に寄り添い、撮影や投稿の作成だけでなく“伝え方そのもの”を一緒に考えるサポートを大切にしています。対応スタッフはすべて女性で、丁寧なヒアリングや共感力を活かしたきめ細やかな支援を心がけています。SNSが不安な方も、まずは無料診断からお気軽にご相談ください。」

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/435497/LL_img_435497_2.png
株式会社toUについて

【会社概要】
会社名 : 株式会社toU(トゥーユー)
代表者 : 代表取締役 山澤 博志
電話番号 : 080-7390-5982(代表電話 0422-24-7710)
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-18-7 アベーテ吉祥寺102
事業内容 : SNS運用代行/WEBマーケティングサポート/
地域・観光まちづくり支援/イベント企画・運営
公式サイト: https://tooou.co.jp/


詳細はこちら

女性スタッフによる、「任せる」も「育てる」もutf-8女性スタッフによる、「任せる」も「育てる」もutf-8女性スタッフによる、「任せる」も「育てる」もutf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.