PC – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > PC

ブログウォッチャーと愛知県岡崎市、人流ビッグデータを活用し、シェアサイクル事業を最適化へ 桜城橋付近にポートを設置

株式会社ブログウォッチャー

ブログウォッチャーと愛知県岡崎市、人流ビッグutf-8

位置情報データの収集・分析・活用サービスを提供する、株式会社ブログウォッチャー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新村 生、以下「ブログウォッチャー」)と愛知県岡崎市は、岡崎市のシェアサイクル事業において、人流データを活用したポート最適化の検討を継続しています。このたび検討結果に基づき、まずは桜城橋付近(愛知県岡崎市唐沢町)に新たなポートを設置しました。
このような取り組みは、客観的なデータやエビデンスに基づいた政策決定(EBPM)の推進の一つであり、持続可能なまちづくりのために、期待が寄せられています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/440468/LL_img_440468_1.jpg
ブログウォッチャーと愛知県岡崎市、人流ビッグデータを活用し、シェアサイクル事業を最適化へ


■背景:岡崎市におけるシェアサイクリング活用
岡崎市では、対災害性の向上と岡崎市の魅力度アップ、さらなる地域振興を目指した、スマートコミュニティの実現を推進していました。そのような中で、街中での回遊性向上や利便性の向上を目的に、シェアサイクル事業を始めていました。
地元の著名人などをラッピングした車両を設置するなどの工夫により、シェアサイクルの利用者数は全国トップクラスでしたが、さらなる日常利用の促進が地域の経済活性化における課題でした。


■取り組み
ブログウォッチャーの人流データから、移動量の多い地点を特定した上で、数理アルゴリズムに基づくシェアポート最適化を行い、ポート間の適切な距離を保った市内全体のシェアサイクル設置場所を導き出し、実際にシェアサイクルポートを新設する場所を検討しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/440468/LL_img_440468_2.jpg
人流ビッグデータを活用したシェアサイクルポート検討の流れ


■人流データを活用したことによる効果
人流データを分析し、30箇所のポート設置が推奨される地点を導き出しました。結果、岡崎市として、需要を感覚的に想定していなかったり、設置が必要だと確証を持てていなかった箇所に需要があることを確認できました。感覚的には需要が想定されていながら、設置に踏み切れていなかった桜城橋付近について、本取り組みによって、ファクトに基づく需要を見立てることができたため、ポート設置を決めました。
他箇所も、前向きに設置を検討しています。


【例:シェアサイクル平日日中の新設推奨地点】
青点は推奨地点、黄色は既存のサイクルポートの位置

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/440468/LL_img_440468_3.png
シェアサイクル平日日中の新設推奨地点


■ブログウォッチャー担当者 メッセージ
比較的新しい技術であるデータサイエンスの中でも、位置情報はさらに新しく、また入手の難しさもあり知見が少ない領域です。
データを元にまちづくりを行った例は少ないものの、研究レベルではすでに多くの有望な成果が出ており、適切に活用すればまちの利便性や安全性を向上させるポテンシャルを秘めています。
私たちは、地域の課題や生活者の視点を踏まえたデータ分析を行い、人々の移動や暮らしがより快適になるまちづくりを目指しています。今回は第一歩として、シェアサイクルに着目しましたが、今後は公共交通機関や公共・民間施設の配置にも応用を広げ、データを活用したまち全体の最適化に取り組んでいきたいと考えています。
ブログウォッチャーは、これからも生活者にとって「安心かつ便利で魅力的なまち」が増えていくことを目指し、まちづくりに関わる方々のご支援に尽力いたします。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/440468/LL_img_440468_4.jpg
株式会社ブログウォッチャー スマートプランニング事業部 データサイエンティスト 広川 英司


■愛知県岡崎市様からのメッセージ
中心市街地である「乙川リバーフロントエリア」の回遊を促進するため、平成29年度に電動サイクルシェアを試行導入しました。首都圏と比べると、岡崎市は広くて人が少ないので、まねをせずにデータを活用した経営戦略を実施してきました。
ブログウォッチャー社のビッグデータとそのシミュレーション結果は、今まで感覚的にこうじゃないかと考えていたことの裏付けや、考えてもみなかったことへの気付きになりました。
まちづくりにおいては、人流を創出すること、すなわち、人が歩いて楽しんでいる姿を見せることが、民間投資を呼び込み、それがさらなる人流を創出する好循環を形成するため、重要であると考えています。
限られた資源を効果的に活用するためにも、今後もデータを活用したまちづくりを推進していきます。


<会社概要>
商号 : 株式会社ブログウォッチャー
代表者 : 代表取締役社長 新村 生
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル4F
設立 : 2007年4月
URL : https://www.blogwatcher.co.jp/
事業内容: 位置情報データプラットフォームによる
位置情報関連サービス開発・提供。
SDKの提供や分析、広告配信、データ連携など
位置情報データにまつわる様々なソリューションがあります。


<利用する位置情報データについて>
ブログウォッチャーが活用しているデータは、提携アプリをダウンロードしていて、かつ位置情報取得を許可したユーザーの情報のみを利用しています。
データの取得・活用について、詳しくはこちらをご覧ください: https://www.blogwatcher.co.jp/terms/


※このプレスリリースに記載されている情報は発表日時点のものであり、予告なく変わる可能性があります。あらかじめご了承ください。


詳細はこちら

ブログウォッチャーと愛知県岡崎市、人流ビッグutf-8ブログウォッチャーと愛知県岡崎市、人流ビッグutf-8ブログウォッチャーと愛知県岡崎市、人流ビッグutf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.