PC – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > PC

データ活用人材の育成を加速!~Power BI研修初級編リリースのお知らせ~

株式会社フロッグポッド

データ活用人材の育成を加速!~Power BI研修初utf-8

Power Platform教育サービス「Power Education」を展開する株式会社フロッグポッド(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 竜也)は、Power Apps/Automate研修に加え、企業のデータ活用推進を支援するため、Microsoft Power BIの基礎を体系的に学べる「Power BI研修初級編」を新たにリリースいたしました。

「Power Education」サービスページ: https://power-education.info/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553936/LL_img_553936_1.png
Power BI研修初級編

■研修メニュー開発の背景
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の現場では、現場担当者自らがデータを分析し、スピーディーに意思決定を行うスキルが求められています。
当社はこれまで、多くの企業様にPower Platformを活用したDX支援を行ってまいりました。その中で、「データの可視化・分析・共有のノウハウが社内に定着しない」「Excel依存からの脱却に課題を感じている」といった声を多くいただいています。
そこで当社は、Power BIの導入・活用支援で培った知見を体系化し、現場で“すぐに使える”実践的な研修プログラムを開発いたしました。企業のデータ活用を自走化し、意思決定の質を高めることを目的としています。


■研修概要
本研修では、Excelのデータをもとに、Power BIを使ったデータの取り込み・加工・可視化・共有までをすべて体験していただけます。プログラミング不要で、現場担当者でもすぐに業務へ活かせる分析スキルの習得を目指します。

【主なカリキュラム】
●Power BIとは何か
●データ可視化とDXの価値
●データ可視化の4ステップ(取り込み/加工/可視化/共有)
●Power BI DesktopとPower BI Serviceの違い
●実践ワーク:Excelデータを使った可視化・レポート共有

【本研修のゴール】
●Power BIの基本操作を理解し、データの取り込みから可視化までの流れを習得する。
●Power Queryを活用し、実務で使えるデータ加工スキルを身につける。
●見やすいレポートを作成し、Power BI Serviceで共有・運用できるようになる。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/553936/LL_img_553936_2.jpg
実際に作成するPower BIレポート

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/553936/LL_img_553936_3.jpg
利用するテキストのスクリーンショット

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/553936/LL_img_553936_4.jpg
利用するテキストのスクリーンショット2

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/553936/LL_img_553936_5.jpg
利用するテキストのスクリーンショット3

■実施方法・費用など
費用 :1名38,500円(税込)
実施方法:オンライン及び対面
研修時間:4H

〈Point〉
・ご受講いただくにあたり、Power BI Desktop(無料版)を利用できるMicrosoft365ライセンスが必要となります
・既存のPower Apps研修(6H)またはPower Automate研修(6H)と併せて受講いただく事で、受給要件を満たすため人材開発支援助成金が適用されます


■人材開発支援助成金-事業展開等リスキリング支援コース- とは
新規事業展開や労働者の知識及び技能を習得する為の訓練を計画的に実施した場合に、経費や賃金の一部を助成する制度です。

<経費助成>
中小企業:75%
大企業 :60%

<賃金助成>
中小企業:1,000円/h
大企業 :500円/h

※令和7年4月時点
詳細は厚生労働省HPよりご確認ください
URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

〈助成金利用時のイメージ〉
◎Power Apps(またはPower Automate)+Power BIセット研修の場合
通常:1名77,000円(税込)の受講費用ですが、
中小企業の場合、経費助成で受講料が19,250円(税込)
さらに賃金助成も組み込むと実質負担額は7,250円(税込)となります!

新人教育研修や社内DX推進に向けて、ぜひローコード教育をご検討いただければ幸いです。


■こんな企業様におすすめ
●社内のデータ可視化・分析スキルを底上げしたい
●データ活用を推進したいが、何から始めればよいか分からない
●Power Platformを活用したDX推進に関心がある
●ExcelからPower BIへの移行を検討している


詳細はこちら

データ活用人材の育成を加速!~Power BI研修初utf-8データ活用人材の育成を加速!~Power BI研修初utf-8データ活用人材の育成を加速!~Power BI研修初utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.