インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

ALSI 「ALSIゼロトラストソリューション」のラインナップを拡充し、「ダークウェブ情報漏洩チェックサービス」と「AIスマートSOC for SentinelOne」を提供開始

アルプス システム インテグレーション株式会社

ALSI 「ALSIゼロトラストソリューション」のラutf-8

~インシデントに対する「現状把握」と「対処」を強化~

 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、「ALSIゼロトラストソリューション(アルシーゼロトラストソリューション)」のラインナップに、ダークウェブへの情報漏洩を調査する「ダークウェブ情報漏洩チェックサービス」およびEDRの運用を支援する「AIスマートSOC for SentinelOne(エーアイスマートソックフォーセンチネルワン)」を新たに追加し、4月10日に提供開始いたします。これにより、自社の「現状把握」とセキュリティインシデントへの「対処」を強化し、自社の状況や課題に合わせたゼロトラスト環境の構築を支援いたします。

【提供概要】


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2445/106457/700_251_2025032417035467e111ea89c78.PNG

詳細情報URL:
https://www.alsi.co.jp/security/ilcs/
https://www.alsi.co.jp/security/aisoc-for-sentinelone/

■ダークウェブ情報漏洩チェックサービスについて
 情報漏洩が増加傾向にある昨今、気づかない間に自社・自組織の情報が漏洩しているケースがあり、現状を正しく把握する必要性が高まっています。本サービスでは、ディープウェブ・ダークウェブ(注1)を含めたインターネット上に自社のID・パスワードやファイル、デバイス情報が漏洩していないか、攻撃者が情報を売買するサイトで自社情報が投稿されていないかを調査し、暫定・恒久対策案と併せてレポートします。
 これにより情報システム担当者は、自社・自組織のセキュリティ対策の現状を把握することができ、重大なセキュリティインシデントを未然に防ぐ対策を講じることができます。

<レポートイメージ>

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2445/106457/700_151_2025032411510267e0c896f3b12.png



※リリース予定日時点でのレポートイメージです


■AIスマートSOC for SentinelOneについて
 「SentinelOne」はSentinelOne, Inc.(本社:カリフォルニア州、CEO:トマー・ワインガーデン)が提供する自立型AIを活用したEDR(注2)です。防御・検知・隔離・復旧をAIが自動で行い、専門知識がなくても簡単に運用することが可能です。このたびシステム管理者様の運用負担をさらに軽減するため、SentinelOneを購入したお客さま向けのSOC(注3)サービスとして「AIスマートSOC for SentinelOne」を提供します。
 本サービスでは、ホワイトリストの登録や設定のチューニングをはじめ、セキュリティインシデントの発生時には、検知したインシデントを分析し、情報システム担当者との協議を踏まえて対処まで実行するなど、利用プランに応じて柔軟に対応することが可能です。これにより、企業・団体の情報システム担当者の運用負荷軽減、障害発生時の迅速な復旧対応を強力にご支援いたします。

<サービス対応フロー>

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2445/106457/700_243_2025032410505367e0ba7d32075.png


<AIスマートSOC for SentinelOne導入プラン>


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2445/106457/700_205_2025032411001067e0bcaa786ce.png


■ALSIゼロトラストソリューションについて
 ALSIゼロトラストソリューションはクラウドアクセスセキュリティ「InterSafe Advanced SecureConnect」を軸に、通信暗号化や端末個体認証、インターネットブレイクアウト、アクセス制御といったゼロトラスト(注4)のベースとなる要件を実現します。
 さらに侵入を前提としたエンドポイント強化を図るEPP/EDR「SentinelOne」/「Cybereason」や、ランサムウェア対策、Webフィルタリング/無害化によるフィッシング対策、マルウェア配布サイトへのアクセス防止などの各種対策をトータルに提供します。
製品詳細>>https://www.alsi.co.jp/security/zts/


■アルプス システム インテグレーション株式会社について
 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI〔アルシー〕)は、電子部品と車載情報システムのアルプスアルパイン株式会社のグループ会社として、1990年に設立いたしました。製造業の現場で培った「ものづくり」の思想を原点に、「デジタルソリューション」「セキュリティソリューション」「ファームウェアソリューション」「AI・IoTソリューション」を展開しております。今後もALSIは、IT環境の変化に素早く柔軟に対応し、お客様の企業競争力強化と業務改革に貢献してまいります。

注1:ディープウェブ・ダークウェブ:ディープウェブはWebメールや非公開のサイトなど通常の検索サイトで索引できないWebサイト、ダークウェブはその中でも特に秘匿性が高く、一般のブラウザで表示できないWebサイト(ダークウェブ情報漏洩チェックサービスにおけるディープウェブの調査範囲:設定ミスなの度で公開されている情報)
注2:EDR(Endpoint Detection and Response):エンドポイント上でマルウェアやランサムウェアの侵入による不審な動きが起きていないかどうか、常時監視を行うセキュリティソリューション
注3:SOC(Security Operation Center):企業・組織のシステムやITインフラを24時間365日監視し、発生したトラブルの対応をする組織
注4:ゼロトラスト:従来の境界型セキュリティ対策ではなく、全ての通信を信用しないことを前提としたセキュリティ対策の概念

※掲載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。






ALSI 「ALSIゼロトラストソリューション」のラutf-8ALSI 「ALSIゼロトラストソリューション」のラutf-8ALSI 「ALSIゼロトラストソリューション」のラutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.