インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

「Made in Akita」土木・水道・建築現場向けDXツール『現場レポ』と生成AIチャットボット『Smart Doc Assist』をリリース

株式会社リベンリ

「Made in Akita」土木・水道・建築現場向けDXツutf-8

 株式会社リベンリ秋田(本社:秋田県仙北市、代表取締役:櫻井誠)は、本日2025年4月2日(水)より、土木・水道・建築現場向けの勤怠・在庫管理システム『現場レポ』 および生成AIを活用したチャットボット『Smart Doc Assist』と、の販売を開始しました。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1920/106983/200_54_2025033013544667e8ce96e900c.png



土木・水道・建築現場に特化したDXツール「現場レポ」

「現場レポ」は、土木・水道・建築現場の勤怠管理・資材管理に特化し、スマートフォンやタブレットでリアルタイムに入力・管理できるクラウドベースのシステムです。現在、紙で管理されている業務をデジタル化し、業務の効率化と精度向上に貢献します。

「現場レポ」開発の背景


本アプリは、「秋田県地域密着型DX伴走支援事業」の中で、畠山建設工業のDX化を推進する中で誕生しました。従来、紙ベースで行っていた土木・水道・建築現場の勤怠管理や資材管理を、より効率的に運用できるようにしたいという現場の声を受け、共同開発に至りました。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1920/106983/700_525_2025033013543967e8ce8fcee4d.JPEG


写真は、株式会社畠山建設工業 畠山代表取締役 と 株式会社リベンリ秋田 櫻井代表取締役


「現場レポ」の特徴

✅ リアルタイム入力:現場での資材使用状況をその場でスマホやタブレットから記録可能。
✅ 高いセキュリティ:他社と共有しない専用サーバ領域で運用し、情報を安全に管理。
✅ 中小企業向け最適設計:紙ベースの報連相を行っている企業様向けに、簡単に導入可能。
✅ データ連携機能:既存の業務システムとの連携をスムーズに行えるデータ出力機能を搭載。
✅ iPhoneやタブレット端末へのインストールが不要で、サービス開始後すぐ利用可能。


製品仕様などの詳細については下記の製品紹介ページをご覧ください。
https://gemba-repo.libenri.com/

シナリオ不要!すぐに導入できる生成AIチャットボット「Smart Doc Assist」




[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1920/106983/300_51_2025033013545167e8ce9bb02c6.png




「Smart Doc Assist」は、最短1日で導入可能な生成AIチャットボットで、事前の質問・回答パターンを作成する必要がありません。提供したい情報が含まれるファイルをアップロードし、利用したいページにJavaScriptタグを埋め込むだけで、すぐにAIとの会話が可能になります。




[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1920/106983/200_289_2025033013545567e8ce9f4d7ab.png


仙北市「仙北市移住体験WEBサイト」利用イメージ
https://semboku-life.org/

「Smart Doc Assist」の特徴

✅ シナリオ不要で導入がスピーディー:事前に質問や回答を設定せず、即時運用が可能。
✅ 高いセキュリティ:他社と共有しないサーバ領域で動作し、データの安全性を確保。
✅ Amazon Bedrockを活用:高度なAIエンジンを搭載し、精度の高い回答を提供。

製品仕様などの詳細については下記の製品紹介ページをご覧ください。
https://smart-doc-assist.libenri.com/

「Made in Akita」から全国へ

「現場レポ」と「Smart Doc Assist」は、仙北市から生まれた、秋田発のDX化ソリューションです。
特に「現場レポ」は、リベンリ秋田としても、地元企業と共同開発した初の商品であり、私たちにとっても大きな挑戦となりました。
今後も、秋田の企業のDX化を支援するソリューションを開発し、地域経済の活性化に貢献してまいります。

リベンリ秋田とは

株式会社リベンリ秋田は、秋田県仙北市に本社を構えるシステム開発会社です。
2023年3月、湘南のIT企業「リベンリ」の現地法人として設立され、秋田県および仙北市の第一号誘致企業として認定を受けました。

当社はソフトウェア開発、教育事業、地方創生事業を展開しています。
・ ソフトウェア開発事業:秋田県のツキノワグマ等情報マップシステム「クマダス」を開発。
・ 教育事業:「スイスイアカデミー」として、英語を中心としたオンライン塾を運営。
・ 地方創生事業:仙北市が主催する「企業誘致事業」や「移住体験事業」などのサポートを実施。

【会社概要】
会社名: 株式会社リベンリ秋田
所在地: 秋田県仙北市角館町中菅沢94番地7
代表者: 代表取締役 櫻井 誠
設立日: 2023年3月22日
U R L: https://akita.libenri.com



本件に関するお問合わせ先
株式会社リベンリ秋田
担当:松澤 メール pr@libenri.com 電話番号080-3602-8435

関連リンク
「現場レポ」製品サイト
https://gemba-repo.libenri.com/
生成AIチャットボット「Smart Doc Assist」製品サイト
https://smart-doc-assist.libenri.com/
仙北市「仙北市移住体験WEBサイト」
https://semboku-life.org/

「Made in Akita」土木・水道・建築現場向けDXツutf-8「Made in Akita」土木・水道・建築現場向けDXツutf-8「Made in Akita」土木・水道・建築現場向けDXツutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.