インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

AnsysとNVIDIA、インシリコ心臓血管研究の新時代を実証 ~シミュレーションの民主化による心血管研究の未来に向けたビジョンをNVIDIAのコーポレートイベントで発表~

アンシス・ジャパン株式会社

主なハイライト


AnsysとNVIDIAのオープンソーステクノロジーは、カスタマイズされたワークフローを可能にし、コラボレーションを促進し、専門家ではない人でもシミュレーションを利用できるようにすることで、シミュレーションと現実のギャップを狭める
「PyAnsys-Heart」と呼ばれるPythonライブラリにより、Ansys LS-Dyna®非線形ダイナミクスマルチフィジックスシミュレーションソフトウェアで部分的および全体の解剖学的心臓モデルが可能に
NVIDIA NIM™マイクロサービスを使ってAIベースのSpeech-to-Textコードジェネレータを構築することで、AnsysはNVIDIA Omniverseを使用したOpenUSDベースのアプリケーション内で、専門家もそうでない人も簡単にフォトリアリスティックなシミュレーション結果をレンダリングすることを可能に
Ansysは、高忠実度、マルチモダリティ、マルチスケールの物理および生理学シミュレーションツールとソフトウェアを活用してアプリケーションとソリューションを提供することで、NVIDIAのIsaac for Healthcare AIロボティクスプラットフォームをサポートする計画を発表
関連リンク:https://ansys.me/4izTT1p


Ansys(NASDAQ:ANSS)は3月18日、AI、高度なシミュレーション、物理ベースの可視化のパワーを用いて、顧客に合わせたソリューションの設計を可能にする新しいテクノロジーフレームワークを発表しました。AnsysとNVIDIAのオープンソーステクノロジーを融合させることで、カスタマイズされたワークフローを可能にし、コラボレーションを促進し、専門家ではない人でもシミュレーションを利用できるようにすることで、シミュレーションと現実のギャップを狭めます。Ansysはこのフレームワークを応用して、臨床医が人間の心臓の解剖学的構造を極めて詳細に迅速に解析し、より深い情報に基づいた意思決定を行えるようにする方法を実証しました。この研究成果および実証デモは、3月18日から21日まで米国カリフォルニア州サンノゼで開催されたNVIDIA GTCにおいて、両社共同で発表されたものです。

関連リンク:http://www.ansys.com/ja-jp/
    
PyAnsysは、AnsysツールとPythonスクリプト言語を橋渡しするオープンソースのPythonライブラリのコレクションであり、シミュレーションの実行、ジオメトリの変更、結果の自動処理を容易にします。開発者がAIモデルを簡単に展開できる推論マイクロサービスのセットであるNVIDIA NIMを使用すると、Ansysユーザーはチャットボットを介して大規模言語モデル(LLM)に接続できます。モデルに関する特定のクエリをチャットボットに促すと、選択したPyAnsysライブラリでトレーニングされたLLMが、カスタマイズされたPyAnsysコードを自動生成します。これにより、最終的にはNVIDIA Omniverse上に構築されたアプリケーション内で忠実度の高いシミュレーションと可視化が可能になり、専門家ではなくても、シミュレーションに必要な基盤となる複雑なツールシステムを学ぶことができます。
関連リンク:https://www.nvidia.com/en-us/ai/
      https://www.nvidia.com/en-us/omniverse/

さまざまな業界のお客様が、この技術フレームワークの価値を活用できます。シミュレーションユーザーは、Pythonを使用して既存のモデルをスクリプト化し、コンテキスト固有の学習のためにLLMをトレーニングすることができます。これにより、専門家ではなくても、カスタマイズされたユーザーインターフェースやチャットベースのユーザーインターフェースを使用して、同じシミュレーションの知見をより簡単に得ることができます。

GTCでのデモンストレーションでは、このフレームワークによって、世界の主要な死因である心血管疾患の患者に対して、オーダーメイドの治療や予後予測をどのように可能にできるかが示されました。「PyAnsys-Heart」ライブラリ内から、臨床医はチャットボットに「患者の心臓はどのように見えますか?」と尋ねることができます。「PyAnsys-Heart」は、特定の患者の心臓のコードを生成し、LS-DYNAで部分的または完全な解剖学的モデルを可能にします。このモデルは、Omniverseで開発された可視化用アプリケーションで可視化でき、他の方法ではアクセスできなかった知見を引き出します。

関連動画:Revolutionizing Cardiovascular Research: Ansys and NVIDIA's Vision of In-Silico Healthcare

https://www.youtube.com/watch?v=WfdVxGjv2mM


Louis-Pradel Cardiovascular and Pulmonary Hospitalの心臓電気生理学者であるFrancis Bessiere博士は、次のように述べています。
「外科医として、私たちは一般的な症例を扱うための豊富な専門知識を持っています。しかし、シミュレーション、可視化、AIなどの計算技術を組み合わせることで、どのケースが困難になるかを予測し、より複雑な患者のケースに最適に対処できるように医療システムを準備することができれば、その有望性は明らかになります」

またこのコラボレーションは、AnsysとNVIDIAがNVIDIA Isaac for Healthcareで使用する高忠実度、マルチモダリティ、マルチスケールの物理学および生理学シミュレーションを作成するための新しいツールとワークフローを共同で活用するための基盤となります。Isaac for Healthcareは、AIロボティクス開発プラットフォームであり、開発者が安全かつ効率的に、医療現場やアプリケーションに特化した先進的なAI駆動型ロボットや自律型システムを設計、テスト、導入できるよう支援します。
関連リンク:https://developer.nvidia.com/isaac

AnsysのChief Technology OfficerであるPrith Banerjeeは、次のように述べています。
「Ansysは、お客様のイノベーションを支援することに全力を注いでいます。それは、迅速なテストと深い洞察を可能にすることで、製品性能の信頼性を高めることを意味します。また、組織内の数人以上の専門家がシミュレーションにアクセスできなければならないということでもあります。AnsysとNVIDIAはこのことを認識しており、デジタルエンジニアリングと製品開発に対する我々のオープンエコシステムアプローチは、コラボレーションの標準を設定し、我々のデモンストレーションで証明されているように、心臓治療やそれ以外の分野でも変革の可能性を秘めています」

NVIDIAのVice President of Omniverse and Simulation TechnologyであるRev Lebaredian氏は、次のように述べています。
「Ansysとの協業は、次世代の医療用画像処理およびロボティクスを加速するための基盤となります。高度なGPUコンピューティング、物理的AI、シミュレーションの力は、パーソナライズされたヘルスケアの未来を形作ります」



##


※本プレスリリースは、米Ansys Inc.が2025年3月18日(現地時間)に発表したリリースの抄訳です。原文は、https://www.ansys.com/news-center/press-releases/3-18-25-ansys-introduces-pyansys-heart-at-nvidia-gtc
をご参照ください。

Ansys、ならびにANSYS, Inc.のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。

Ansysについて
当社のミッション: 人類の進歩を促進するイノベーションに力を™

Ansysのシミュレーションは、ビジョナリーカンパニーが世界を変える革新的アイデアを、設計から現実のものにするために活用されています。50年以上にわたり、Ansysのソフトウェアは、様々な業界のイノベーターがシミュレーションの予測能力を活用して、限界を越えることを可能にしてきました。持続可能な輸送手段から高度な半導体まで、衛星システムから救命医療機器まで、Ansysは人類の進歩における次なる大きな飛躍の原動力となります。

ANSS-T


関連リンク
Ansysの最新プレスリリース一覧
https://www.ansys.com/ja-jp/news-center/press-releases#t=NewsTab&sort=relevancy&layout=card&numberOfResults=20

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.