インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

GA4でいいとも! 平日の昼にウェブサイトを“生”分析します(6/5 無料オンラインセミナー)

一般社団法人ウェブ解析士協会

GA4でいいとも! 平日の昼にウェブサイトを“生”utf-8

2025年6月5日(火)12:00〜12:30  GA4ライブ WACAサイトをその場で覗き見、改善会 Vol.1

プロはGoogle アナリティクス4(GA4)の何を見て、どのように判断し改善策を導くのか? 一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)は、ウェブマーケティング業界の第一線で活躍する2人が、GA4の画面を見ながらその場で分析するオンラインイベントを2025年6月5日に開催します。サンプルやダミーのデータではなく、実際のサイトを対象に無料で学べる貴重な機会です。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2934/109493/600_315_20250509151827681d9e33bc4df.jpg


▼詳細・申し込み
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/184343

■セミナー概要

Google アナリティクス4、使いこなしていますか?

ウェブサイトの分析と改善で業界の第一線にいる小川卓と井水大輔が、WACA公式サイトとGA4ダッシュボードをリアルタイムで共有し、気になった数字を元に「ライブ分析」するセミナーの第1弾です。
テーマ設定はあえてゆるく。PV急落、滞在時間の変化、コンバージョン率の乱高下など、「おっ?」と思った箇所を講師陣がピックアップし、背景にあるユーザー行動や技術的要因を語りながら深掘りします。

参加するみなさまもチャットやマイクを通じて自由に「こうしたらどう?」と提案してください。いわゆる“作り込み資料”はありません。画面を見ながら、参加者と一緒に「なぜ?」→「どうする?」を短時間で繰り返す、臨場感あふれるセッションです。

アーカイブ動画や資料の配布はいたしません。ぜひリアルタイムでご参加ください。

▼こんな方におすすめ


GA4の操作には慣れてきたが、データ活用の“クセづけ”をしたい
自社以外のサイト分析を参考に、視点の幅を広げたい
ランチタイムにサクッと生のGA4分析を体験したい

■スピーカー

小川卓(おがわ・たく)

HAPPY ANALYTICS 代表取締役
 
ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンなどで勤務後、独立。KPI設計、分析、改善を得意とする。2008年からブログ「Real Analytics」を運営。各地での講演は500回を突破。

HAPPY ANALYTICS代表取締役、デジタルハリウッド大学院客員教授(2016-2021)、UNCOVER TRUTH CAO、Faber Company 取締役、日本ビジネスプレスCAO、ニフティライフスタイル 社外取締役、ウェブ解析士協会顧問。ウェブ解析士マスター。

【著書】
『ウェブ分析論』
『ウェブ分析レポーティング講座』
『漫画でわかるウェブ分析』
『Webサイト分析・改善の教科書』
『あなたのアクセスはいつも誰かに見られている』
『「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本』など。

井水大輔 (いみず・だいすけ)

株式会社エスファクトリー 代表
一般社団法人ウェブ解析士協会 理事

ウェブサイトの制作や運用コンサルティングを中心に、企業のデジタルマーケティングの「作戦」を練り実行を支援する。
アクセス解析データを活用した売上アップにつながる改善施策を得意とし、これまで300サイト以上のウェブサイト制作に関わり企業の売上アップに貢献。近年ではSNSやウェビナー、広告、ホワイトペーパー作成、マーケティングチームの育成など企業のマーケティング活動全般の伴走を行う。
そのかたわらデジタルマーケターの育成にも力を入れ、これまで延べ15,000人以上にセミナーや研修を実施。ウェブ解析士公式テキストの生成AIの章の執筆に携わり、これから生成AIをビジネスで活用したい人向けのセミナーでもたびたび登壇している。

大阪出身。趣味は旅とバスケと息子と遊ぶこと。 カフェラテ大好き。

【受賞歴】
CSS Nite2018ベスト・セッション 受賞
CSS Nite2019ベスト・スピーカー次点受賞
ウェブ解析士アワード受賞(過去に数年にわたり複数回)
【著書】
『コンバージョンを上げるWebデザイン改善集』8刷
『自社サイトをコストで終わらせないために(56)』
『1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本(共著)』
『Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書 (共著)』
『Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書』
『ウェブ解析士認定試験公式テキスト(共著)』
『豊富な作例で学ぶ Adobe XD Webデザイン入門(監修)』
寄稿は『Web担当者Forum』、『Web Designing』、『テレコムフォーラム』など多数

■開催概要
日時:2025年6月5日(木)12:00〜12:30
会場:オンライン(Zoom)

■主催
一般社団法人ウェブ解析士協会 カリキュラム部

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2934/109493/150_150_2025041506190967fd7bcd0baac.png

ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となるウェブ解析。体系的に学べる環境、スキルの評価基準を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格が「ウェブ解析士」です。ウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。




本件に関するお問合わせ先
一般社団法人ウェブ解析士協会
seminar@waca.or.jp

関連リンク
セミナー詳細
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/184343
ウェブ解析士とは
https://www.waca.or.jp/course/wac/
初心者向けGA4講座
https://www.waca.or.jp/expert/seminar-ga4/

GA4でいいとも! 平日の昼にウェブサイトを“生”utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.