東京都内3区(港区・新宿区・渋谷区)で約760店舗が参加する「お店価格で出前館」、11/1より新たにトライアル開始!
株式会社出前館

~ デリバリーだってお店と同じ価格!デリバリー=高価のイメージを払拭し、デリバリーをもっと日常に ~
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2967/121402/600_314_202510291718056901cdbd0e08f.png
 株式会社出前館は、運営する日本最大級のデリバリーサービス「出前館」において、お店と同じ商品価格でデリバリーする「お店価格で出前館」の提供エリアを拡大し、東京都内3区(港区・新宿区・渋谷区)で約760店舗が参加するトライアルを、2025年11月1日(土)〜2026年1月31日(土)で新たに開始いたします。
◾️ 5都市の先行トライアルを経て、対象エリアを東京都内3区に拡大して新たにスタート!
 フードデリバリー=高いというユーザーのイメージを払拭し、より多くの方に便利なデリバリーサービスを日常的に使っていただくため、出前館では従来のデリバリーの商品価格よりも安い、お店と同じ商品価格でご注文いただけるトライアル「お店価格で出前館〜おうちで楽しむまちグルメ〜」を開始いたしました。2025年9月より開始している全国5都市(茨城県つくば市、静岡県浜松市、愛知県名古屋市、兵庫県神戸市、福岡県北九州市)のトライアルでは、参加店舗の注文数が大幅に増加し、ユーザーや加盟店のみなさまから大変ご好評をいただいております。
※参考:出前館、デリバリーも店頭と変わらない価格に! 5都市で「お店価格で出前館〜おうちで楽しむまちグルメ~」トライアル開始(
https://corporate.demae-can.co.jp/pr/news/20250901_omisekakaku.html)
 5都市でのトライアルは現在実施中ではありますが、各所より大きな反響をいただいていることをふまえ、2025年11月1日より東京都内3区(港区・新宿区・渋谷区)でも新たにトライアルを開始いたします。都内3区のトライアルでは、対象エリアを拡大した場合でもユーザーや加盟店のみなさまに十分な価値提供が出来るかを検証し、さらなるエリア拡大に繋げてまいります。
◾️ 約760店舗以上の地元の人気店や大手チェーンが参加
 本トライアルには「価格の壁を無くして多くの方にデリバリーを使っていただきたい」という出前館が掲げる趣旨にご賛同いただいた約760店舗の加盟店が参加しています。対象店舗はサービス画面上で「お店価格」と表示され、幅広いラインナップの料理がお店価格でお楽しみいただけます。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2967/121402/600_849_202510291718056901cdbd51fbb.png
◼️ 出前館なら商品代金+送料でお届け!
 出前館の料金体系は、シンプルで分かりやすい“商品代金+送料※1“となっており、本トライアルでも“お店価格+送料※1“が適用され、ご注文から約30分で商品をお届けいたします。また、2025年11月30日まで実施しているLYPプレミアム会員の特典を適用いただくことで「出前館がお届け」する全店舗での注文が送料無料※2となり、さらにおトクにサービスをご利用いただけます。
※LYPプレミアム「出前館」特典詳細:
https://demae-can.com/lp/lyp-premium
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2967/121402/600_481_202510291718056901cdbd157f0.png
◾️ デリバリーもお店価格で。「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」の実現に向けた挑戦
 少子高齢化や女性の社会進出、ライフスタイルの多様化などを背景に、食事や食品のデリバリー需要は確実に増加しており、フードデリバリー市場は成長を続けています。食のバラエティを豊かにするだけでなく、小さなお子さまがいらっしゃったり、体調が悪かったり、気軽な外食が難しい場面を含め、日常の中で「デリバリーをもっと楽しみたい」と感じている多くの方の声に応えるべく、ユーザーの価格面における負を解消し、「デリバリーの日常化」を目指して本トライアルに取り組みます。
 出前館は、ユーザー、加盟店、配達員がそれぞれメリットを享受できる持続可能なエコシステムを構築することで、コーポレートビジョン「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」の実現を目指し、地域の人と人を繋ぎ、幸せな時間をお届けする存在として、便利で選ばれるサービスを追求してまいります。 
◾️ 「お店価格で出前館」トライアル 詳細
・期間:2025年11月1日(土)〜 2026年1月31日(土)
・内容:対象エリア内の加盟店で、デリバリーをお店と同じ商品価格で提供
・対象エリア:東京都(港区・新宿区・渋谷区)※3
・対象店舗数:約760店舗
・料金体系:商品代金(お店価格)+送料(送料変動価格)※1
・”お店価格”とは?
…加盟店のイートイン・テイクアウトと同じ価格を指します。場合によっては内容・セット構成が異なる場合や容器代や包装代が別途かかる場合があります。
※1:送料は変動価格制で、ご注文金額や配達距離、需給のバランス等を総合的に判断してオーダーごとに決定されます。現金支払いの場合のみ、別途手数料110円が発生します。
※2:1円以上のご注文、「出前館がお届け」する店舗が対象。詳細ページ(
https://demae-can.com/lp/lyp-premium)をご確認ください。
※3:エリア内には対象外の店舗があります。
◾️ ご参考
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2967/121402/400_209_202510291718056901cdbd02adb.png
 インターネット調査「フードデリバリーの利用状況に関する実態調査」(実施:合同会社YUM JAM、2025年4月、n=551)によると、「フードデリバリーサービスの利用に関して不満はありますか?(複数回答可)」の質問に対して、最も多かった回答が「実店舗よりも価格が高い」(81.3%)という結果となっています。
出典:
https://www.atpress.ne.jp/news/437056
【本トライアルについて】
・本トライアルは予告なく変更・中止となる場合がございます。
・同時期に行われている他のキャンペーンとの併用ができない場合がございます。
・記載の内容はニュースリリース公開日時点での情報となります。
【株式会社出前館 概要】
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿
代表者:代表取締役社長 矢野 哲
コーポレートサイト:
https://corporate.demae-can.co.jp/
サービスサイト:
https://demae-can.com/
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問合わせ先
【本件に関する問い合わせ】
株式会社出前館 広報
佐藤(080-3382-8446)
mail:pr@demae-can.co.jp



記事提供:Digital PR Platform