インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

久留米市とブリヂストン、次世代タイヤ「AirFree」の実証実験に関する連携協定を締結

株式会社ブリヂストン

久留米市とブリヂストン、次世代タイヤ「AirFreeutf-8

ブリヂストン創業の地で地域社会のモビリティを支える

 福岡県久留米市(以下、久留米市)と株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、空気充填の要らない次世代タイヤ「AirFree」※1の実証実験に関する連携協定を11月13日に締結しました。本協定では、ブリヂストンの事業開発の促進・進展と、久留米市の振興・発展を目的としています。実証実験は、ブリヂストン創業の地である福岡県久留米市で、2026年に実施予定です。



[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2681/122236/650_433_202511131349476915636b6b2ca.jpg


締結式(2025年11月13日実施)

              原口新五 久留米市長(右)
              田村亘之 ブリヂストン 代表執行役 副社長 BRIDGESTONE EAST CEO(左)

 今回の協定は、「地域社会のモビリティを支える」という「AirFree」のミッションに、創業の地・久留米市が共感し実現しました。「AirFree」の実証実験は、創業者である石橋正二郎が久留米市に寄贈した総合文化施設である「石橋文化センター」と国内最大級の品種数を誇る「久留米市世界つつじセンター」での実施を検討しています。ブリヂストンが所有するグリーンスローモビリティを久留米市に貸し出し、グリーンスローモビリティと「AirFree」の組合せによる提供価値の検証を行います。

 「AirFree」は、空気の代わりにリサイクル可能なスポーク形状の熱可塑性樹脂で荷重を支えるため、パンクの心配がなく、資源生産性の向上とメンテナンスの効率化を実現します。さらに、スポーク部分には薄暗い時間帯においても視認性が良好な青色「Empowering Blue」を採用し、安心・安全な移動を支えます。「AirFree」は、地域が抱える交通に関する課題の解決策として注目されているグリーンスローモビリティで安心・安全な移動を支えることを目指し、2026年の社会実装に向けて活動を推進しています。この活動は、ブリヂストンがサステナビリティを中核に据え、社会価値の創造を目指す「新たな種まき」として位置づける探索事業の一つです。

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2681/122236/340_200_202511102257346911ef4e2653a.png

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2681/122236/300_200_2025111313495369156371d9fb2.jpg









  
実証実験で使用予定のグリーンスローモビリティ             空気充填の要らない次世代タイヤ「AirFree」


■ 福岡県久留米市長 原口新五コメント
 ブリヂストン独自の最新技術で地域社会に貢献しようとする企業姿勢に共感し、協定を締結致しました。久留米市名誉市民である石橋正二郎氏は、「世の人々の楽しみと幸福の為に」という考えのもと、久留米市民のために、文化センター、美術館、小中学校プール、大学校舎の敷地や建物、高校施設の建設資金など多岐に亘る寄附をしてくださいました。事業を愛し、人々を愛し、草花を愛した石橋正二郎氏と、非凡な努力と精神力で挑戦を続けるブリヂストンは、久留米市民の誇りです。来年、「石橋文化センター」は、開園70周年を迎えます。正二郎氏自ら設計した日本庭園や池畔の休憩所の傍らを、世界最高峰の技術を搭載した「AirFree」が走り抜ける姿を、私も楽しみにしています。

■ 株式会社ブリヂストン 代表執行役 副社長 BRIDGESTONE EAST CEO 田村亘之コメント
 ブリヂストンは、1931年に福岡県久留米市で創業し、「最高の品質で社会に貢献」という使命のもと、事業を拡大・進化させてきました。未来に向けた「新たな種まき」である探索事業の「AirFree」は、社会価値の提供を通じて地域社会に貢献することを目指し、開発・実証・価値検証に取り組んでいます。
 このたび、ブリヂストン創業の地である久留米市と連携協定を締結し、「AirFree」の実証実験を行えることを大変嬉しく思います。本取り組みを通じて、「AirFree」の提供価値を検証し、新たな価値創造に向けた事業化の検討や技術開発へとつなげていくこと、さらに、創業の地・久留米市の振興・発展にも貢献していくことを目指します。ブリヂストンはこの共創を通じて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※2で掲げる「Empowerment すべての人が自分らしい毎日を歩める社会づくり」「Extension 人とモノの移動を止めず、さらにその革新を支えていくこと」にコミットしていきます。

※1 空気を不要にするブリヂストンの次世代タイヤ「AirFree」(https://www.bridgestone.co.jp/technology_innovation/air_free/

※2 「Bridgestone E8 Commitment」(ブリヂストンイーエイトコミットメント)
ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment (https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/
)」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。



本件に関するお問合わせ先
<久留米市> 総合政策部 広報戦略課 TEL:0942-30-9119
<株式会社ブリヂストン> グローバル広報オペレーション部 TEL:03-6836-3333

久留米市とブリヂストン、次世代タイヤ「AirFreeutf-8久留米市とブリヂストン、次世代タイヤ「AirFreeutf-8久留米市とブリヂストン、次世代タイヤ「AirFreeutf-8久留米市とブリヂストン、次世代タイヤ「AirFreeutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.