インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

【kuru,ru. /大野バイシクルベ―スと国際高等専門学校、白山ろく里山活性化協議会との協同で】「紅はるか祭り」×「kuru,ru.コラボ企画」11月29日開催

大学プレスセンター

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。



国際高専ではkuru,ru. /大野バイシクルベ―スと白山ろく里山活性化協議会との協同で、地域の魅力を再発見!瀬女・大野の特産品と交流イベント
「紅はるか祭り」×「kuru,ru.コラボ企画」を11月29日に開催します。





kuru,ru. /大野バイシクルベ―スと国際高等専門学校、白山ろく里山活性化協議会は協同で、地域の特産品や文化を広く発信するため、瀬女・大野エリアの魅力を詰め込んだイベント「紅はるか祭り」×「kuru,ru.コラボ企画」を2025年11月29日(土)に開催します。

本イベントは、地域活性化の取り組みの一環として、地元農産物や加工品の販売を通じて、地域住民と来訪者の交流を促進します。

当日は国際高専2年生が「エンジニアリングデザイン」の授業の一環で※、白山麓キャンパス校舎前休耕田を活用して栽培・収穫した「高専紅はるか」の壺焼き芋を学生自身で販売するほか、お店で扱う生芋販売も行われます。


開催概要
日時:2025年11月29日(土)10:00~16:30
場所:kuru,ru./大野バイシクルベース(石川県金沢市大野町1丁目34−2)

主な内容:
・ 久田むらづくり会による物産販売コーナー
・ さつまいもコーナー(国際高専の学生による壺焼き芋などの販売)
・ 大野産直コーナー(新鮮野菜など)


※国際高専の「エンジニアリングデザイン」
身のまわりや地域の課題に取り組む国際高専オリジナルのプロジェクト型授業。2年生は「アグリビジネス班」と「テック班」にわかれキャンパスが立地する白山麓で直面している耕作放棄地やサルによる獣害の増加といった実社会の課題に取り組む。「アグリビジネス班」では校舎前の休耕田でさつまいもの紅はるかを栽培し、営業や販売、決算までのプロセスを通じて農業法人の経営ビジネスを体験していく。





▼本件に関する問い合わせ先
学校法人金沢工業大学企画部広報課

国際高専担当:企画部 志鷹英男
住所:石川県野々市市扇が丘7-1
TEL: 電話 076-246-4784
メール:koho@kanazawa-it.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.