ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > ニュース

ユーサウンドが3000万ドルを調達し、国際ブランド向けに製品製造を強化

2021年12月17日

安定したサプライチェーンを構築し、第2世代MEMS技術の需要拡大に対応

オーストリア・グラーツ

(ビジネスワイヤ) -- パーソナルデバイス/ウエアラブル技術向け微小電気機械システム(MEMS)スピーカーを開発・製造している世界的企業のユーサウンドは本日、数社の世界的企業向けに第2世代MEMSスピーカーの量産に移るため、3000万ドル(2500万ユーロ)を調達したと発表しました。この投資ラウンドは、オーストリアの大手ベンチャーキャピタル企業eQventureが主導し、ベンチャーキャピタリストのハーマン・ハウザー氏(ARMの共同創設者)とLongzhong Yang(楊龍忠)氏(BYD社の共同創設者)が参加したほか、欧州投資銀行からも力強い参加を得ました。

本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20211216005073/ja/

ユーサウンドのMEMSスピーカーは、TWSのイヤホン、ヘッドホン、スマートフォン、VR/ARグラス、ウエアラブル、補聴器に使用されているライバル企業のスピーカー製品と比較して、スペースが50%、エネルギーが80%少なくて済み、より広い周波数帯域を誇ります。その小型化により、MEMSスピーカーはあらゆるウエアラブルのサイズと重量に効果があり、消費者にインイヤー式のさらなる快適さとスタイルを提供します。ユーサウンドのMEMSスピーカーは、SMTリフロー機能によってシステムコストを劇的に削減しており、最高の品質と性能を実現するオーディオ製品の完全自動組み立てを実現します。ユーサウンドのMEMSスピーカーは、純粋なモノリシックMEMSソリューションと比較して、サイズが小型で、音圧レベルが高く、音質に優れ、製造コストが低くなっています。

ユーサウンドのフェルッチョ・ボットーニ最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「私たちは、当社の製品ポートフォリオをさらに拡大する第2世代のMEMSスピーカーの投入を発表できることをうれしく思います。顧客の着実な増加に伴い、ユーサウンドは、第1世代のMEMSスピーカーにはSTマイクロエレクトロニクス、ASICオーディオアンプにはTSMC(台湾)を既に含む製造ネットワークをさらに拡大しています。世界をリードする製造企業と連携することで、当社は生産量の増加、効率の向上、世界中のお客さまにリーチするための物流プロセスの改善を実現できます。」

ユーサウンドは、MEMSベースのオーディオ製品を幾つかの国際企業向けに開発・製造しています。これら製品の中には、世界的なTWSイヤホンブランドやShenzhen Magnet Technology Co. Ltd.のような補聴器メーカーのためのMEMSマイクロスピーカー、大手技術企業向けのMEMSオーディオ搭載の拡張現実グラス、HMS向けのインイヤー式ヘルスモニターが含まれます。ユーサウンドはまた、市場で最もスタイリッシュなオーディオグラスとして知られる急成長中の消費者向けファッションテクノロジーブランドであるファウナのようなオーディオグラスにも、MEMSスピーカーを導入しています。また、ユーサウンドは、2021年ミラノ・デザイン・ウイークにおけるオッポのインスタレーションで、その技術パートナーとなっていることを誇りに思います。

さらに、本日発表したユーサウンドの第2世代MEMSスピーカーは、空間オーディオを完全にサポートし、最大3メートルの水没に対する耐水性があるため、防水消費者向け電子機器の製造の複雑さを低減します。ユーサウンドの第2世代MEMSスピーカーは、欧州委員会のホライズン2020プログラムからの助成金200万ユーロを一助として開発されました。

ユーサウンドは、高音質オーディオと柔軟設計の可能性を兼備した先進のMEMSサウンドソリューションにより、これまでにない産業・製品設計上の可能性を実現し、多くの最新オーディオ機器の課題に取り組んでいます。

MEMS技術と次世代オーディオの詳細については、www.usound.comをご覧ください。

ユーサウンドについて

ユーサウンドは急成長中のオーディオ企業として、300件以上の特許出願で保護されたMEMS(微小電気機械システム)技術を基盤とする高性能のシリコンスピーカーと高品質のサウンドソリューションを提供しています。グラーツ、ウィーン、サンフランシスコ、深センに事業所を構えるユーサウンドは、MEMSスピーカーを使ったスマートなオーディオアプリケーションを設計する国際的な顧客にサービスを提供しています。詳細については www.usound.comをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Press
Alexandra Vasak – Reiter PR Europe alexandra.vasak@reiterpr.com
Leigh Martinez – Consort Partners USA leigh@consortpartners.com
Janel Leonor – Head of Marketing USound press@usound.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.