ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > ニュース

貿易パートナー関係強化のため、豪州の州首相が東京都知事を訪問

2015年05月19日

シドニー

(ビジネスワイヤ) -- オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のマイク・ベアード首相が、首相として初の日本公式訪問の中で、東京都の舛添要一都知事と会談しました。

このSmart News Release(スマート・ニュース・リリース)にはマルチメディアのコンテンツが含まれています。リリース全文はこちらから: http://www.businesswire.com/news/home/20150519005906/ja/

両氏の会談は東京で行われ、ニューサウスウェールズ州と東京都の姉妹友好都市提携31周年を祝しての実施となりました。

ベアード首相は、このように語りました。「日本はニューサウスウェールズ州にとって重要な貿易パートナーであり、2カ月前に首相に再選されてから、最初の国際的任務として東京を訪問することを最優先に考えていました。」

「舛添知事と今後4年間にわたって密接な協力関係を構築していくことを楽しみにしています。また、姉妹友好都市関係の発展も期待しています。」

首相と知事は本日、ニューサウスウェールズ州と東京都が以下の三領域での協力を強化することで合意しました。

オリンピックのノウハウ 教育 持続可能な都市

ベアード首相は、現在オーストラリアで最も経済的成果を上げているニューサウスウェールズ州経済の強みを力説し、日豪経済連携協定(JAEPA)によって生まれるビジネス投資の機会を強調しました。

首相はまた、東京都が2019年のラグビーワールドカップと2020年のオリンピックを開催するに当たりニューサウスウェールズ州が支援を提供することを提案しました。

ベアード首相はまた、成功した2000年のオリンピックの会場を見学するために代表団をシドニーに送り、シドニー・オリンピック以後のすべてのオリンピックに情報を提供してきた計画専門家と面談することを舛添知事に呼び掛けました。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Office of the Premier of New South Wales
Olivia Suzanski, +61 448 994 631
Olivia.Suzanski@premier.nsw.gov.au

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.