2016年07月25日
フリードリヒスドルフ,独
本日MAXONは、業界をリードする3Dアニメーション、グラフィックス、VFX、ビジュアライゼーション、レンダリングソフトウェアであるCinema 4D Release 18 (R18), を発表しました。Cinema 4D R18は、プロのクリエイターのニーズに応えた新しく強力で使いやすいツールを持っており、テレビや映画、ゲーム、建築、広告、デザインにおけるデジタル制作を支援します。
Cinema 4D R18の新機能
7月24〜28日までアナハイムで行われているSIGGRAPH 2016のカンファレンスで、MAXONは、R18の新機能を紹介します。新機能には以下のものがあります:
ボロノイ分割オブジェクト – Cinema 4DのMoGraphの機能の一つで、ダイナミクスと連携した壁の破壊やポリゴンをスプラインやポリゴンオブジェクトを使って、ジオメトリをプロシージャルに破片化ができます。 インタラクティブなナイフツール – ラインを描きながらカットでき、プレビュをチェックしながらインタラクティブにカット位置を調整可能。新しいエッジを固定したり、パーツを削除や分離もできます。ナイフツールは別コマンドになっているので、ショーカットやコマンダーでモードを自由に切り替えられます。 オブジェクトモーショントラッキング – MAXONが次に手がけた誰にでも使いやすいVFXワークフローとツールは、実写映像に3Dオブジェクトを合成できます。 シェーダとサーフェイスへの効果 –高度なレンダリング機能により、シャボン玉やオイル、指紋、油膜のような虹色になる光の干渉効果の再現や合成を簡単にするシャドウキャッチャー、パンプ効果をリアルにするパララックスマッピング、エッジの剥がれのマスクを生成する反転アンビエントオクルージョンが追加されました。 Substance Engineの搭載 – コンパイルされたAllegorithmic SubstancesをダウンロードしたものをCinema 4Dオブジェクトのサーフェイスに利用できます。完全に搭載されているので、すばらしいワークフローと柔軟性を持っており、さらにSubstancesをディスクにキャッシュすることで、パフォーマンスが向上します。新機能リストは、Release 18のランディングページをご覧ください。
「MAXONは、30年間にわたり新しい方から長年のお客様に対して、活力とデザイン・ワークフローを合理的でシンプルするわかりやすさを圧倒的なパフォーマンスで提供してきました。Cinema 4D Release 18は、モーショングラフィックスやVFX、ビジュアライゼーション環境のプロのクリエイターの皆様が必要としているものを強力で新しいツールや機能改善で大いなる基盤を作り上げました」(MAXON Computer GmbHのCEO兼共同経営者Harald Egel談)
Cinema 4D R18の価格、発売日、アップグレードパスについて
Cinema 4D Release 18は、2016年9月発売予定です。価格およびアップグレードに関する情報はこちら www.maxon.netをご覧ください。対応プラットフォームは、Mac OS XおよびWindowsとLinux用レンダーノードがあります。最低動作環境はこちら。
Cinema 4D R18の画像リンクとウェブリソース
MAXONについて
ドイツに本社を置くMAXON Computerは、プロフェッショナル向け3Dモデリング、ペインティング、アニメーション、レンダリングソリューションの開発会社です。Cinema 4DとBodyPaint 3Dは、世界中からさまざまな賞を受賞しており、映画や放送業界、コマーシャル、最新AAAゲームのシネマティック、医療、建築、工業などの分野で使用されています。MAXONは、ドイツ、アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、日本、シンガポールにオフィスを持っています。MAXON製品は、直接ウェブサイトと各国の代理店を通じて販売しております。MAXONは、Nemetschek Groupの一員です。
MAXONの上の追加情報は、以下のところで得られます:
Webサイト: http://www.maxon.net/
Facebook: https://www.facebook.com/maxon3d
Twitter: https://twitter.com/maxon3d
YouTube: https://www.youtube.com/user/MaxonC4D
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/791366
Google+: https://plus.google.com/+maxoncinema4d/posts
ここに記載のすべての商標は、所有している各社の商標または登録商標です。
businesswire.comでソースバージョンを見る:http://www.businesswire.com/news/home/20160725005464/ja/
連絡先
MAXON
Toshihide Miyata
+81-3-5759-0530
press_jp@maxon.net
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.
![]()