ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > ニュース

「より公平で持続可能な未来を、観光業が先導すべき」 –国連世界観光機関事務局長が、気候変動問題へのアクションとコミュニティのエンパワーメントを呼びかけ

2024年09月22日

ブラジル・ベレン

(ビジネスワイヤ) -- ブラジルのベレンで行われたG20観光大臣会合で、国連世界観光機関のズラブ・ポロリカシュビリ事務局長は、人と地球の両方にとって、より公平で持続可能な未来を形作る上で、観光業が果たす極めて重要な役割を強調しました。同セクターが2024年末までにコロナ禍前の水準に完全に回復する見通しであることを踏まえて、同事務局長は、地域コミュニティのエンパワーメントとインクルージョンの重視、気候変動への対策、自然にプラスとなる循環型の経済慣行の発展を推進する形で未来にフォーカスを移すことを求めました。

国連世界観光機関の報告によれば、国際観光は着実に回復しています。最近のデータによると、国際観光客到着数は2023年上半期にコロナ禍前の80%の水準に達し、一部にはコロナ禍前を上回る地域もありました。最も好調なのが中東と欧州ですが、アジア太平洋は、旅行制限の長期化の影響で比較的緩やかに回復しています。このような回復は観光セクターの底堅さを示すとともに、世界各地の雇用と経済発展への貢献を通した、世界経済における同セクターの重要な役割を強調しています。

ポロリカシュビリ事務局長は、「観光は生物多様性、気候の安定、天然資源に大いに依存しています。観光セクターとホストコミュニティの回復力を支えるには、気候変動問題へのアクションを加速させることが非常に重要です」と述べました。

そして、「観光セクターには、雇用を創出して人々を結びつけるという特異な力があります。しかし、観光セクターを真に変革するためには、コミュニティと環境を意思決定の中心に据えた、革新的な政策やガバナンスモデルが必要です。政府のあらゆるレベルの、また国および地域のステークホルダー間の、より強力な調整も必要です」と付け加えました。

持続可能性を重視する場合、気候変動問題へのアクションとコミュニティのエンゲージメントを世界の観光業の長期的な回復と成功の柱にしなければなりません。このことは、世界の観光業の重要な転機を表しています。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

claudia.safont@tinkle.es

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.