ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > ニュース

【京都 蔦屋書店】東京藝大在学中の新鋭画家・田崎蟻の個展を12月9日(火)より開催。社会の不条理やそこで生まれる感情を、光と影のコントラストで描く。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)

【京都 蔦屋書店】東京藝大在学中の新鋭画家・田utf-8

京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、「田崎 蟻展」を2025年12月9日(火)~12月29日(月)の期間に6F アートウォールにて開催します。
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/51120-1159121111.html


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2958/121756/450_383_20251104113700690966cc38a3c.jpg


《Next to you》530×455mm Oil on canvas 2025年

概要
田崎蟻は、現在東京藝術大学油画科に在学し、主にキャンバスに油絵具で絵画作品を制作しています。「自身の認識や理解をより広げるために、熱意を持って日々を生きれば生きるほど、むしろ自己の中に大きな深い溝が生成される感覚がある」という田崎。自身と社会との接点を探ることは、同時に自己の価値観を揺るがし、日々自身の破壊/再生の行為を繰り返していると考えています。自身の目を通して見たことは唯一信じられるという思いから、裁判を傍聴したり野生動物保護のボランティアなどへ参加することを通して、社会の不条理、そこで生まれる感情を表現しています。
本展では、ミクロとマクロの視点を行き来することをテーマに、田崎の原点とも言える光と影のコントラストを駆使した作品を発表します。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2958/121756/250_333_20251104113704690966d081f76.jpg

《To the sky》150×90mm Oil on canvas 2025年

アーティストステートメント
「何も分からないのが怖いから、目の前のあなたを暴きたい」という、等身大のコミュニケーションへの恐怖と意欲が表裏一体となったものが、私の制作コンセプトの原点です。
そこから裁判傍聴や野生動物保護ボランティアといった取材を通し、個々人が集まり成り立つ「社会」という共同体の動きや、それによって引き起こされる事象や不条理、生まれる感情などというテーマに発展してきました。
また最近の制作では、社会や時代についてのマクロな視点を扱う作品と並行して、自分自身のきわめて個人的な体験や感情をモチーフにした作品にも取り組むようになってきました。
社会や自身の生活を円滑に回すために、しわ寄せを押し付けられ、不可視の域にまで隠れてしまった“存在たち"をもう一度絵画空間の中で再構築する試みや、自身の無意識的な領域に散らばった“強烈な実感”を、絵を描くという行為を通して探求する試みをしています。

田崎蟻

販売について
展示作品は、会場にて12月9日(火)10:00より販売します。
アートのECプラットフォーム「OIL」では、12月9日(火)10:00~12月29日(月)20:00の期間販売します。
https://oil.bijutsutecho.com/gallery/1131
※プレセールスの状況により会期開始前に販売が終了することがあります。

アーティストプロフィール


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2958/121756/250_249_20251104115029690969f5e2934.jpg

田崎蟻(Ari Tazaki)
2019年8月 高校生国際美術展 佳作受賞
2023年4月 東京藝術大学油画科 入学
2023年10月 Gallery美の舎学生選抜展2023最優秀賞受賞
2023年11月 東京藝術大学油画科1年4人によるグループ展「一蓮回廊」展 東銀座ヒコヒコギャラリー
2024年1月「私東京 vol.15 こわいろ」ABAB UENO 上野下スタジオ
2024年5月 東京藝術大学油画科2年8人によるグループ展「穴」展 高円寺 gallery33
2024年6月「ABAB閉店大大大感謝祭ABAB UENO 上野下スタジオ
2024年8月 ブルーピリオド×CONVERSEコラボ「BLUE'S」
2024年9月 初個展「あなたの家の地下に棲むものです」
2025年2月「CROSS OVER Vol.50」 Senso Art Gallery Cafe, Johor Bahru, Malaysia
2025年3月「あるところ展」原宿アートインギャラリー
2025年3月「田崎 蟻展」銀座 蔦屋書店インフォメーションカウンター前
2025年7月「キアスム」グループ展 aplloit
2025年8月「CROSS OVER group exhibition in hong kong from japan」香港 JCCAC 馬會創意術中心LO Gallery
2025年9月「ROOM 206 vol.3 “still alive”」渋谷ヒカリエ
2025年11月 個展「2階の私の部屋」GALLERY ROOM・A

展示詳細
「田崎 蟻展」
会期|2025年12月9日(火)~12月29日(月)
時間|10:00~20:00 ※最終日のみ17:00閉場
会場|京都 蔦屋書店 6F アートウォール
主催|京都 蔦屋書店
入場|無料
お問い合わせ|kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/51120-1159121111.html

京都 蔦屋書店
京都髙島屋S.C.[T8]5・6階に位置する京都 蔦屋書店は、全フロアを通じてアートと⽂化の「伝統と最先端」が共振する場です。芸術分野を広く取り扱う約6万冊の書籍と、⽇常のアートピースとなるような⽂具・⼯芸品のほか、フロア内に点在するアートスペースでは、注⽬の現代アート作品を展⽰。店頭と合わせてECサイトでもご案内いたします。約120席あるSHARE LOUNGEでは、カフェや仕事場、イベントスペースとして、居⼼地の良い空間を提供します。

住所|〒600-8002 京都府京都市下京区四条通寺町東⼊⼆丁⽬御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]5・6階
電話番号|075-606-4525
営業時間|10:00〜20:00
※6Fシェアラウンジのみ、8:00~22:00
HP|https://store.tsite.jp/kyoto/
X|@KYOTO_TSUTAYA(https://twitter.com/KYOTO_TSUTAYA

Instagram |@kyoto_tsutayabooks (https://www.instagram.com/kyoto_tsutayabooks

Facebook|京都 蔦屋書店
https://www.facebook.com/profile.php?id=100092705685029

TTC LIFESTYLE株式会社
TTC LIFESTYLE株式会社は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、髙島屋、東神開発が設⽴したアート販売における相互チャネルの活⽤、ライフスタイルコンテンツを提案する店舗の出店・運営を⾏う合弁会社です。3社の強みである「ライフスタイルや⽂化の発信・提案」に関わる合弁事業を⾏うことで、シナジーの最⼤化を⽬ざします。また、アート分野の市場開拓に取り組むとともに、魅⼒的なコンテンツの提案を通じてアートシーンの活性化および、お客様のより豊かなライフスタイルの実現に貢献してまいります。

CCCアートラボ
CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/


本件に関するお問合わせ先
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
CCCアートラボ事業部 広報担当:⽊下
メールアドレス:cccal.dm@ccc.co.jp

【京都 蔦屋書店】東京藝大在学中の新鋭画家・田utf-8【京都 蔦屋書店】東京藝大在学中の新鋭画家・田utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.