医薬品流通を支えるアルフレッサ 第52回日本頭痛学会総会に出展
アルフレッサ株式会社
12月6日・7日 新横浜プリンスホテルにて疾患管理システム「頭痛管理プログラム」をご紹介
医薬品の流通を担う社会インフラ企業であるアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神雄介、以下「アルフレッサ」)は、2024年12月6日(金)7日(土)に新横浜プリンスホテルにて開催される「第52回日本頭痛学会総会」にて、企業展示を行います。
本展示では、インテグリティ・ヘルスケア社と共同開発を行った疾患管理システム「頭痛管理プログラム」を紹介します。
ぜひ、当社グループの展示ブース(会場4階)にお立ち寄りください。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149254/7/149254-7-ec24bf5804796299cbd32345acca34fc-640x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■展示内容
頭痛に特化した疾患管理プログラム
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149254/7/149254-7-f393deca2899c36d46ffcdf9b00daedb-615x348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「頭痛管理プログラム」では、患者さんがスマートフォンアプリで記録した頭痛の症状を、医師は管理画面でリアルタイムに確認できます。これにより患者さんはいつも先生に診てもらっているかのような安心感を抱きながら治療を継続することができ、医師は患者さんの細かな症状の変化のモニタリングが可能になります。患者さんと医師間のコミュニケーションを強化し治療の質を向上させるサービスです。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149254/7/149254-7-99acfec5e7dafaa368604084eaff8db9-599x437.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■頭痛管理プログラムの特長
医師側
・患者さんの容態を一目で把握
患者さんの入力情報が、4週間ごとに集計したグラフや表で管理画面に表示されます。
・オンライン診療にも対応
ビデオチャット機能やメッセージ機能で状況に応じて医師から簡単にアプローチできます。
患者さん側
・アプリで症状を簡単入力
入力項目には選択肢が設定されているので、正確かつクイックに必要な情報が入力可能です。
■開催概要
イベント名:第52回日本頭痛学会総会
会期:2024年12月6日(金)~2024年12月7日(土)
会場:新横浜プリンスホテル 〒222-8533 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目4
当社ブース:新横浜プリンスホテル4F(第2会場 中宴会場千鳥 前)
主催:東海大学医学部内科学系脳神経内科学
出展詳細:
第52回日本頭痛学会総会
参加登録:
参加登録:第52回日本頭痛学会総会
アルフレッサでは今後も医薬品の安定供給や、医療現場へのソリューション提供を通じて、地域医療に貢献し、人々の健康を支えてまいります。
■アルフレッサ株式会社について
2004年の設立以来、アルフレッサは20年にわたり、病院や薬局に医療用医薬品を供給する卸売事業を中心に、人々の健康に貢献するさまざまなサービスを提供してきました。医療用医薬品に加え、医療機器、検査試薬、栄養食品などを国内外約1,000社のメーカーから仕入れ、病院・診療所や薬局に安心・安全にお届けしています。
近年では、全国約170拠点のネットワークを活かし、各地域の事情に合わせたそれぞれの地域包括ケアシステムの構築をサポートしています。また、さまざまな情報サービスやソリューションツールを通じて、医療現場の業務効率化や医療の質向上に寄与する活動を行っています。
■会社概要
名称:アルフレッサ株式会社
代表取締役社長:福神 雄介
事業内容:医療用医薬品、医療機器、医療用検査試薬、介護用品、健康食品、
一般用医薬品等の卸売販売
設立:1949年8月
資本金:4,000百万円
従業員数:5,834人(2024年3月31日現在)
本社所在地:〒101-8512 東京都千代田区神田美土代町7番地
企業URL:アルフレッサ株式会社 (alfresa.co.jp)
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes