【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に求められるスキルとは。
NSGグループ
![【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に 【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398785&h=450&w=450)
~自信をもって働くために必要なマナーと心構えを再確認~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1618/32951-1618-dccf46145a8cc6a4bfd7c86b38793e3c-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NSGグループの医療事務・美容・接客・情報・IT・デザイン・イベント・SNS・経営などを学べるビジネスの総合校「新潟ビジネス専門学校」(新潟市中央区 以下当校)では、2025年2月4日(火)に当校2年生(ビジネス秘書・事務学科およびオフィスビジネス学科)を対象に、特別講師 田巻華月氏(M*Fleurエムフルール代表 フリーアナウンサー・ビジネスマナー講師 以下田巻氏)をお招きして、「働く前に再確認!自覚と責任 社会人としての心構え」と題した特別講座を当校校舎内にて実施しました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1618/32951-1618-14f41bfd9cb5b75d6144c6a99a9dd6e8-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本講座を受講したのは2025年4月から新社会人として働き始める学生。社会人としての心構えやコミュニケーションの重要性を改めて確認することを目的として受講しました。
講座内では、田巻氏から「伝わる」ことを意識した話の組み立て方からビジネスマナーにおける想像力の大切さ、相手・場面・自分の立場を踏まえた職場でのコミュニケーションなど、社会人として一歩リードできるスキルや持つべき心構えを中心とした内容をお話しいただきました。
また、グループワークやクイズ、ゲームなども織り交ぜ、実際に人とのコミュニケーションを取りながら、話すときの表情や言葉で意識すること、相手の意図を汲み取ることの重要性を再確認しました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1618/32951-1618-3c6269a734a4a5e2dc71fb45e0f7c2ed-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グループワークの様子
当校では、今後も就職内定に向けた面接や履歴書作成のサポートをすることはもちろん、新社会人としてのスタートを安心して切れるように、就職内定後のサポートも手厚く実施して参ります。
-受講した学生の声-
・違う価値観を持つ人同士が気持ちよく仕事をしていくために、ビジネスマナーが必要だと知った。
・相手の考えや意図を理解するために必要不可欠なコミュニケーションを社会人になっても大切にしたい。
・社会人として多くの人と交流していくため、第一印象や身だしなみを整え、良い印象を残せるようにしていきたい。等
<講師プロフィール> 田巻 華月(たまき かつき)氏
M*Fleurエムフルール代表 フリーアナウンサー・ビジネスマナー講師
女性の生き方を支援する魅力塾主宰
UX新潟テレビ21ニュース契約アナウンサー
敬和学園大学非常勤講師(ビジネスマナー講座 秘書検定対策)
新潟医療福祉大学非常勤講師(日本語表現法)
鹿児島市出身。白百合女子大学卒業後アナウンサーとしてKKB鹿児島放送に入社。ジャンルを問わず活動後、出産を機に同社社長秘書に。秘書検定1級を取得し、社員採用試験・社員教育に携わる。21年間の勤務を経て、夫の転勤に伴い新潟へ。2010年に新潟市でフリーアナウンサー・講師として独立。
サービス接遇検定1級、日本秘書クラブHES会員、秘書サービス接遇教育学会会員。
(公財)実務技能検定協会面接試験実施担当者(秘書検定準1級・サービス接遇検定準1級)
大学や専門学校の就活セミナーで学生を支援。ビジネスマナー等をテーマに企業などで研修・講演活動。
一般社団法人プロドラ育成サポートのマナー講師として全国各地で活動。
著書に『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』 (同文舘出版2025年1月)などがある。
<新潟ビジネス専門学校について>
https://www.nbc.ac.jp/
創立45年、今まで13,000人を超える卒業生を輩出しているビジネス総合校。医療事務・美容・接客・情報・IT・デザイン・イベント・SNS・経営などを学ぶことができ、全12学科22コースがラインナップされています。各業界のプロから最新の知識を学ぶことを重視しており、学校全体での連携先企業は60社以上。インターンシップも含め、質の高い実践教育を実施しております。
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する108法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/プレスリリース提供:PR TIMES
![【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に 【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398786&h=120&w=120)
![【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に 【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398787&h=120&w=120)
![【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に 【新潟ビジネス専門学校】春から社会人。現場で本当に](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398788&h=120&w=120)
記事提供:PRTimes