明石市のコミュニティバス「Tacoバス」でRYDE PASSによるキャッシュレス決済の導入実証実験開始
RYDE株式会社

~スマホで簡単に乗車可能に!2025年4月1日から販売開始~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74063/79/74063-79-8f69c4752370de441e36a4e878c5fd6e-1055x514.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
明石市コミュニティバス「Tacoバス」の券面画像
二次交通のDXを推進するRYDE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 杉崎正哉、以下「RYDE」)は、明石市のコミュニティバス「Tacoバス」のデジタル版回数券を、RYDEが提供するモビリティプラットフォーム「RYDE PASS」上で2025年4月1日より販売開始いたします。
本実証実験期間は2025年4月1日から2026年3月31日までとなっており、Tacoバスの利便性向上とキャッシュレス決済の効果や課題を検証することが目的です。スマートフォン1台で乗車が可能となり、もっと便利に利用していただけます。
明石市公式HP:
https://www.city.akashi.lg.jp/tosei/to_soumu_ka/tacobus/cashless.html
デジタル版回数券の概要
- 発売期間:2025年4月1日~2026年3月31日- 使用有効期限:購入日から6ヶ月間有効- - *有効期限を過ぎた回数券は払い戻しができません- 料金体系- - 100円券 × 11枚:1,000円 対象者:中学生以上- - 50円券 × 11枚:500円 対象者:小児・明石市以外在住で障害者手帳をお持ちの方
利用方法
RYDE PASSアプリにて購入後、スマートフォン画面上で簡単にチケットを提示できます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74063/79/74063-79-81cf4a9084d0baee55270f71ae34f930-3900x1976.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタル版回数券の利用イメージ
RYDE PASSとは
RYDE PASS は、事業の大小や対象地域を問わず、鉄道、バス、路面電車、旅客船などの様々な乗車券を、簡単かつ持続可能にデジタル化を実現するモビリティプラットフォームです。RYDE PASS を導入することで、既存の乗車券のデジタル化を実現します。また、システム開発が不要なため、企業様の負担が大きい初期開発費用や保守費用がかからず、あらゆる規模の企業様への導入が可能です。画像と文章があれば、誰でも簡単に、デジタルチケットの運用を始めることができます。
RYDE PASS
https://pass.ryde-go.com/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74063/79/74063-79-817e67d80a8f74b47c39d5882087a40f-618x582.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RYDE株式会社について
「世のため、人の移動のため。」をヴィジョンに掲げ、デジタルの力を通じて、”まちの移動”を、もっとわかりやすく、簡単に、楽しくすることで、一人ひとりの毎日をより良く、まちの未来もより良くできると信じ、日々事業に取り組んでいます。
まちの公共交通のデジタル化を通じた社会のリデザインをミッションに、地域や資本の大小に関わらず、あらゆる地域公共交通のデジタルサービス化を実現し、次世代に向け地域公共交通が変わること、そして豊かで持続可能な社会の実現に向け努めてまいります。
会社名: RYDE株式会社
所在地: 東京都渋谷区代官山町20番23号 Forestgate Daikanyama MAIN棟3F
代表取締役:杉崎正哉
設立: 2019年9月
事業内容: 二次交通に特化したモビリティプラットフォームRYDE PASSの企画・運営
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes