自社の常識は他社の非常識!元ソニーのVC会長による初著書『失敗しないオープン・イノベーション』が4月1日に発売!
モバイル・インターネットキャピタル株式会社

電機業界の失われた30年、VC業界の現状に関する対談が納められた2冊が相次いで刊行
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98680/26/98680-26-0c3ebefa976a36b420c0c80ebd1d42de-1185x971.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
モバイル・インターネットキャピタル株式会社(代表取締役:元木新、本社:東京都千代田区、以下MIC)は、弊社会長海老澤観の初著書となる「失敗しないオープン・イノベーション」(文芸社)を、2025年4月1日に刊行することをお知らせ致します。なお、書籍は全国の書店文芸社コーナーほか、Amazonや楽天サイトにても購入可能です。
■オープン・イノベーションが失敗する要因を実例を交えて解説
本書は、ソニーで30年以上にわたり多様な技術開発と新規事業創出に携わってきた著者が、ベンチャーキャピタル業界での豊富な経験ももとに、オープン・イノベーションの実践について考察、知恵を凝縮した一冊です。本書内では、企業がスタートアップとの協業するときの注意点や、新規事業立ち上げの具体的なノウハウや、失敗を回避するためのポイントが豊富な事例とともに解説されています。特に、外部リソースを活用する際の実務的なアプローチや、企業文化との融合方法に焦点を当てており、オープン・イノベーションの推進に悩まれている方や、これからオープン・イノベーションに取り組む企業や担当者にとって必読の内容となっています。
■「失敗しないオープン・イノベーション」構成
~目次構成~
第1章:なぜ、オープン・イノベーションはうまくいかないのか?
第2章:まず、スタートアップの特性を知ろう!
第3章:スタートアップはどのように活用すればいいのか?
第4章:どうすれば新規事業を創り出せるのか?/ケーススタディ
第5章:<思考の原点>未来仮説の構築と社会変化を予想する
■3月28日発売『新時代に向けたスタートアップのチャレンジ』にも対談が掲載
また、本書の発売に先立ち、3月28日には『新時代に向けたスタートアップのチャレンジ~失敗から学ぶチャレンジを支える担い手たち~』が出版されました。本書の中では、著者である幸田氏と海老澤が、「スタートアップエコシステムとVC」という章において対談を行い、スタートアップを取り巻く環境の変化やVCの役割について議論を深めています。
この貴重な対談では、日本におけるスタートアップ育成の重要性や、VCの果たすべき役割、今後の展望について語られており、スタートアップ業界に携わる方々にとって必読の内容となっています。
『新時代に向けたスタートアップのチャレンジ~失敗から学ぶチャレンジを支える担い手たち~』本書は、スタートアップ経営者が創業時に直面した実体験をまとめた「スタートアップのチャレンジ」と、著者である幸田氏がVC経営者と語る「スタートアップエコシステムとVC」の二部構成となっており、業界関係者だけでなく幅広い読者にとって示唆に富む内容です。幸田氏は、日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)を経て、みずほ証券の代表取締役副社長を歴任。その後、(株)イノベーション・インテリジェンス研究所代表取締役社長を務めるほか、京都大学や一橋大学で教授を務めるなど、日本の金融市場とイノベーション分野において豊富な経験を持つ人物です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98680/26/98680-26-7da1eda65ae983840ba3368479e3ad7d-1839x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■著書コメント
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98680/26/98680-26-bdbd9fb46e650d58bed4edae855322e8-1395x1387.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MIC取締役会長/海老澤 観「本書『失敗しないオープン・イノベーション』では、私自身が大手企業とベンチャー企業の両方で経験した成功と失敗をもとに、オープン・イノベーションを成功させるための実践的な知恵をまとめました。企業が変化し続ける市場環境で生き残り、新たな価値を創出するためには、外部との協業が欠かせません。また、幸田氏との対談を通じて、スタートアップの挑戦を支える重要性についても議論を深めることができました。これらの経験と知見が、多くの企業やスタートアップにとって役立つガイドとなれば幸いです。」
■書籍概要
・書籍名:『失敗しないオープン・イノベーション~スタートアップの有効活用と新規事業の作り方~』
・出版社 :文芸社
・発売日 :2025年4月1日(火)
・価 格 :1,430円(1,300円+税)
・ ISBN :978-4-286-12345-6
・Amazonの書籍販売ページ:
https://x.gd/IMru9
・楽天の書籍販売ページ:
https://x.gd/QvuCq
・書籍名:『新時代に向けたスタートアップのチャレンジ~失敗から学ぶチャレンジを支える担い手たち~』
・出版社 :株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所
・発売日 :2025年3月28日(金)
・価 格 :3,080円(2,800円+税)
・ ISBN :978-4-910551-96-8
・Amazonの書籍販売ページ:
https://x.gd/OOzzm
・楽天の書籍販売ページ:
https://x.gd/FNRJS
MICは、書籍出版を通じて、オープン・イノベーションに関心を持つ企業や個人に向けて、新たなビジネス創出のヒントを提供してまいります。今後も、スタートアップエコシステムの発展を支え、起業家や投資家とのネットワークを強化しながら、日本のイノベーション促進に貢献してまいります。
【MIC 会社概要】
会社名 :モバイル・インターネットキャピタル株式会社
所在地 :東京都千代田区霞が関3-2-5 霞ヶ関ビル4階
代表者 :代表取締役社長 元木 新
設立日 :1999年11月11日
事業内容:ベンチャーキャピタル事業
会社HP :
https://www.mickk.com/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes