QC検定試験方式に対応した対策本『CBT対応版 模擬問題で学ぶQC検定3級/4級』の予約受付開始!
一般財団法人日本規格協会

第40回QC検定 (2025年9月実施分)より、3級・4級がコンピュータ試験(CBT)方式へ変更! 品質管理知識の確認や試験前の力試しにも最適な一冊!
一般財団法人日本規格協会(本社:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年4月30日(水)に『CBT対応版 模擬問題で学ぶQC検定3級』、『CBT対応版 模擬問題で学ぶQC検定4級』を発行いたします。
第40回QC検定 (2025年9月実施分)より3級および4級の試験方法がCBTへと変更されます。そこで、CBTに対応した模擬問題集を新たなラインナップとして追加いたしました。
★QC検定とは?
品質管理検定(QC検定)は、品質管理に関する知識をどの程度持っているかを全国で試験により客観的に評価を行うものです。
日本の多くの企業では品質管理が実施され、その重要性は日に日に高まっています。品質管理を実施するためには、そこで働く人々の品質管理に関する意識、能力、改善能力が重要です。そして、これらの能力を発揮するための土台となるのが、品質管理に関する知識です。QC検定では、企業においてどのような仕事をされているか(これからするか)、その仕事において品質管理・改善を実施するレベルはどれくらいか、そしてその管理・改善をするためにどれくらいの知識が必要であるかにより四つの級を設定しております。
《書籍情報》
『CBT対応版 模擬問題で学ぶQC検定3級』
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/361/4052-361-62feb77cebe146b064ded44afc55fa4c-662x927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
品質管理検定運営委員会 委員長 新藤 久和 監修
価格(税込):2,200円
A5判・156頁
ISBN:9784542505360
★4月30日(水)発売★ 現在ご予約受付中!
ご予約・詳細はこちらから
『CBT対応版 模擬問題で学ぶQC検定4級』
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/361/4052-361-5b1bef082c95b56b1a691f9a91563df6-687x963.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
品質管理検定運営委員会 委員長 新藤 久和 監修
価格(税込):1,980円
A5判・146頁
ISBN:9784542505377
★4月30日(水)発売★ 現在ご予約受付中!
ご予約・詳細はこちらから
<『CBT対応版 模擬問題で学ぶQC検定3級/4級』の特徴>
・CBT方式に対応した模擬問題を解くことで、本番の出題形式を理解することができる。
・公式の模擬問題・解説書として、 CBT作問方式を知る品質管理検定運営委員会が監修・執筆!
―CBTについて―
従来の問題用紙を見ながら解答するかわりに、コンピュータの画面を見ながら解答する方式に変わります。問題は、原則として四者択一の一問一答形式となり、試験終了と同時に出題分野ごとの正答率を示したレポートが提供されるようになります。詳しくは、QC検定センターウェブサイトご覧ください。
QC検定センターウェブサイト
《QC検定関連書籍》
『合格をつかむ! QC検定2級 重要ポイントの総仕上げ』
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/361/4052-361-d18989a67edbdf4839fac9dada8c6757-697x976.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仁科 健 編
価格(税込):2,970円
A5判・288頁
ISBN:9784542505346
本書は、QC検定2級の合格を目指して学習してきた方々が、試験前の総仕上げとして活用できる内容となっております。“試験で出題されることを憶える”のではなく、“試験に合格した後も役立つ、品質管理の本質的な内容を理解してもらう”ことにも配慮した書籍です。そのため、実務でもハンドブックとして役立てることができます。
ご購入・詳細はこちらから
(担当部門:出版情報事業本部 販売サービスチーム E-MAIL csd@jsa.or.jp)
《関連セミナーのご案内》
日本規格協会では、QC検定のレベル別に各種セミナーを提供しております。品質管理を初めて学習する方も基礎からしっかり学ぶことができます。
セミナーの詳細はこちらから
(担当部門:研修事業部 研修チーム E-MAIL etd@jsa.or.jp)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/361/4052-361-0b324c940a44ee3b06fcb92da7c8b810-1299x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●日本規格協会グループ(JSA)について
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes