その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > その他

「変化はDialogから始まる」──アスリートの“今”をともに闘う、新たな思考戦略。株式会社Athdemy、リブランディングを実施。

株式会社Athdemy

「変化はDialogから始まる」──アスリートの“今”をとも

「Dialog」を軸に再構築──Visionは「引退のない世界をつくる」、新サービス名称は「Optimize Performance Dialog(R)︎」に。


株式会社Athdemy(本社:東京都港区、代表取締役CEO:小谷光毅)は、このたびビジョン・タグライン・サービス名称・ブランドデザインを刷新し、リブランディングを実施いたしました。
本リブランディングでは、スポーツブランド領域で豊富な実績を持つブランディングファーム「vennn(ヴェン)」のディレクションとデザインサポートのもと、ブランドコンセプトの再構築とビジュアルの刷新を行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129443/8/129443-8-6cc1437c51e38290d20ac78954addaaf-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新たなブランドビジョンは「引退のない世界をつくる」、タグラインは「I Do Not Accept To Retire」。主力サービスは「Optimize Performance Dialog(R)︎(以下、OPD)」として正式にブランド化され、アスリートのパフォーマンスを最適化するための対話型アプローチとして展開してまいります。
※vennnは、スポーツ・アスリート領域に特化したブランドパートナーとして、戦略設計からビジュアルデザインまで一貫した支援を提供しています。
リブランディングの背景──現役キャリアに寄り添うために
近年、アスリートの「セカンドキャリア」支援が活発化しています。
しかし私たちは、現役アスリートが本当に必要としているのは、“未来のための準備”よりも“今を生き切るための自己認識と戦略思考”であると考えています。
これまでのパフォーマンスに対する多くのアプローチが「身体(フィジカル)」に焦点を当てる中、
Athdemyは対話型アプローチによりアスリートのパフォーマンスを最適化することで、今の活躍はもちろん、いかなるキャリアにおいても活躍できるスキルが身に付くと信じています。
それが、今回ブランド化された「Optimize Performance Dialog(R)︎」です。
Optimize Performance Dialog(R)︎とは
「Optimize Performance Dialog(R)︎(OPD)」は、脳タイプ診断「B-navi」の客観的データを活用し、1on1形式で専門家と継続的に対話を重ねながら、アスリート自身が内省を深め、現状の課題認識・目標設計・意思決定プロセスの質を高めていく仕組みです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129443/8/129443-8-def00593516f25b5b786fd387775f741-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特定の関わり方や理論・メソッドに固執せず、アスリートの思考と感情を「構造化」し、選択肢を持たせる参謀的アプローチとして、すでに多くのプロ選手が、この考えに共鳴してくれています。
Vision「引退のない世界をつくる」に込めた想い
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129443/8/129443-8-0118bce005ca2f83992ef519b1d202c9-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Athdemyが掲げる「引退のない世界をつくる」というビジョンは、単に競技人生を延ばすことではありません。それは、アスリートが「今をやり切った」と思える状態をつくり、その経験や思考が次のステージでも武器になることを意味します。
タグラインである「I Do Not Accept To Retire」には、アスリートの覚悟と、未来を見据える強い意志が込められています。
代表コメント
株式会社Athdemy 代表取締役CEO 小谷 光毅
今回リブランディングを決断したのは、”Athdemyの存在価値”を、もう一度問い直すところから始まりました。セカンドキャリア支援が声高に叫ばれる今、私たちはずっと違和感を抱いてきました。
本当に必要なのは、未来のための準備よりも、“今をやり切るための戦略思考”なのではないか──。
それは、競技人生の先を見据える上でも、選手が「自分で選び、自分で進む」ための力になると確信しています。その想いから生まれたのが、「Optimize Performance Dialog(R)︎(OPD)」です。
OPDは、継続的な対話を通じて、思考と感情を整理し、再現性のある戦略思考を育てていくアプローチです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129443/8/129443-8-3fd3b72e094a9ecb90f6a79e41d113ff-3624x2416.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「引退のない世界をつくる」というVisionには、人生において“引退”という概念そのものを超えていくような、思考と意思のあり方を根づかせたいという願いを込めました。「I Do Not Accept To Retire」は、ただのスローガンではなく、私たち自身の意思表明でもあります。
なぜ「今」にこだわるのか、なぜ「Dialog」という方法なのか。その背景や、Athdemyという存在に込めた想いは、近日公開予定のCCO中山との対談でもお話ししています。言葉では語りきれない部分も含め、ぜひ目を通していただけたら嬉しいです。

■株式会社Athdemyについて
会社名:株式会社Athdemy(アスデミー)
所在地:東京都港区白金3-1-13 日恵ビル2F
代表者:代表取締役 小谷 光毅
資本金:30,002,000円
設立:2023年6月
URL:https://athdemy.com/


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129443/8/129443-8-c4446968dbcf18fd4fadd865351d6625-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Athdemyは、アスリートのパフォーマンスを最適化するブレイン集団です。これまでのパフォーマンスに対する多くのアプローチが「身体(フィジカル)」に焦点を当てる中、Athdemyは対話型アプローチ『Optimize Performance Dialog(R)︎』を独自に開発し、「思考・感情(マインド)」の最適化を徹底的かつ科学的に行うことで、アスリートのパフォーマンスを最適化するとともに、人生のあらゆる場面で価値を発揮できるよう、アスリートに伴走しています。

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社Athdemy 代表取締役CEO 小谷光毅
e-mail:h.kotani@athdemy.com
※営業のご連絡はお控えください。

プレスリリース提供:PR TIMES

「変化はDialogから始まる」──アスリートの“今”をとも「変化はDialogから始まる」──アスリートの“今”をとも「変化はDialogから始まる」──アスリートの“今”をとも「変化はDialogから始まる」──アスリートの“今”をとも「変化はDialogから始まる」──アスリートの“今”をとも

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.