その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > その他

~水晶の中に、波が立ち、風神雷神が舞う~かつて絹や紙の上に描かれた名画たちが、時を超え、新たなかたちで甦る。

株式会社めのや

~水晶の中に、波が立ち、風神雷神が舞う~かつて絹や

過去と現代、日本の伝統美と匠の技が響き合い、紡がれた新たな日本文化の物語。「石世絵」、2025年5月23日(金)に誕生いたします


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44769/122/44769-122-ea5c3f16848ff01c50821726fddeeb76-1000x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社めのや(本社:島根県松江市玉湯町/代表取締役:新宮福志郎)は、日本の美意識とものづくりの精巧さをかけ合わせた新たな芸術表現「石世絵(いしよえ)」を2025年5月23日(金)より発表する事を、ここに謹んでお知らせいたします。

【石世絵とは?】

「石世絵(いしよえ)」は、日本の伝統美の系譜に現代の技術を紡いだ、これまでにない日本発の新たな芸術表現です。
日本には、移ろいの中にこそ美を見出す心、自然とともに在る感性が、古より育まれてまいりました。
絵画や工芸などの造形においても、それらは深く息づき、今に至るまで多くの人の心を打ってきたことは申すまでもありません。日本人が誇る精緻な技術力と、時を超えてなお語り継がれる名作のこころ。これらが一つに響き合い、透き通る結晶の中に、絵姿として再びその命を得ました。使用素材、加工、仕上げすべてが「日本国産」にこだわっており、国内外のアート・インバウンド市場への展開も想定しています。
近年、伝統工芸や日本文化への関心が国内外で高まる中、「石世絵」は伝統美と現代技術の交差点に生まれた、新たな造形の試みとして注目されつつあります。

【石世絵 第一作 三景】

・冨嶽三十六景~神奈川沖浪裏~  作者:葛飾北斎(すみだ北斎美術館 蔵)
・風神雷神図屏風~風神~     作者:尾形光琳(東京国立博物館 蔵)
・風神雷神図屏風~雷神~     作者:尾形光琳(東京国立博物館 蔵)

【日本が誇る素材、加工技術、その素晴らしさを世界へ】

素材・加工・仕上げすべてが日本の技術。
その素晴らしさを世界へ伝えるために、素材から加工・仕上げに至るまで全て「国産」にこだわりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44769/122/44769-122-4f030fa5d292bff4c0619604840100bf-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
尾形光琳 作 風神雷神図屏風~雷神~
人工水晶板自然界では生成に数百万年かかると言われる天然水晶、しかしオートクレーブという高温高圧容器を用い、地殻中の天然水晶の成長と同じプロセスを再現する事で、3~6か月という期間をかけて結晶を育成させたものが人工水晶です。
石世絵には、通常は水晶デバイスや光学製品等に使われる、非常に純度の高い日本産の人工水晶を用いております。




精密彫り一般的に、人工水晶へのレーザー彫刻は非常に難易度が高いと言われてきました。
しかし我が国が持つ技術力と近年の技術革新によりその課題を克服。世界的にも非常に難しいとされてきた「人工水晶へのレーザー彫刻」を日本国内にて実現いたしました。
水晶板の表でも裏でもない、水晶板内部へのレーザー彫刻により浮き上がってくるような立体感のある絵画として生まれ変わります。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44769/122/44769-122-bd52fe61c1d5d4f3bdde70542484abb1-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
葛飾北斎 作 冨嶽三十六景~神奈川沖浪裏~


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44769/122/44769-122-39c2fabad8df4bf16e27037e5dbccf81-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
石世絵専用特製木匣
刻印入り 石世絵専用特製木匣(きばこ)国産の天然杉を国内にて加工。
水晶板を守りながら、絵を美しく浮き上がらせます。石世絵のためだけに設計された特殊な形状により、天板を裏の溝にはめ込み、そのまま飾ることが可能となっています。
天然杉の香りもお楽しみください。




【石世絵商品概要】

~素材~
水晶板 :国産人工水晶
外装材(木箱)  :国産天然杉
内装材   :国産ポリエチレンフォーム
※人工水晶については工場内にて育成された、光学製品等に用いられるアズグロウン人工水晶を使用

~寸法~
水晶板本体 :105mm×74mm×5mm
木箱  :130mm×100mm×22.5mm
※木箱については天然杉使用のため若干の誤差が生じます。

~価格~
五万五千円(税込)

~お披露目日程~
先行販売 :東京ソラマチ店のみ・2025年5月23日(金)発売
受注販売期間 :弊社公式通販サイトのみ・2025年5月23日(金)~6月15日(日)にて受付

~販売場所~
弊社直営店(たまゆら バイ アナヒータストーンズ・東京ソラマチ店)及び
石世絵特設サイト(弊社公式通販サイト):https://www.anahitastyle.com/blog/topic/15362/

また、製品写真・素材をご希望の方は、弊社問合せ先までご一報ください。

【会社概要・株式会社めのや】

会社名         :株式会社めのや
創業          :1901年(明治34年)
本社所在地       :島根県松江市玉湯町湯町1755-1
代表者         :代表取締役社長 第五代玉人 新宮福志郎(しんぐうふくじろう)
店舗数         :国内35店舗(全て直営、ネット店舗含む)
弊社公式通販サイト   :https://www.anahita-style.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

~水晶の中に、波が立ち、風神雷神が舞う~かつて絹や~水晶の中に、波が立ち、風神雷神が舞う~かつて絹や~水晶の中に、波が立ち、風神雷神が舞う~かつて絹や~水晶の中に、波が立ち、風神雷神が舞う~かつて絹や~水晶の中に、波が立ち、風神雷神が舞う~かつて絹や

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.