その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > その他

政治参加を“楽しく”可視化!「チームみらい」ゲーミフィケーション導入のアクションボードをリリース

チームみらい(安野たかひろ事務所)

政治参加を“楽しく”可視化!「チームみらい」ゲーミフ

リリース20日で1.7万アクション、登録者数2,800人を突破


 チームみらい(党首:安野たかひろ)は、政治活動に関する行動可視化プラットフォーム『アクションボード』をリリースしたことをお知らせします。6月12日のリリース以来、アクションの可視化、ランキング、バッジ機能などを通じて、全国のサポーターのみなさまが楽しみながら参加しやすい環境を提供してまいりました。チームみらいでは、政治参加の“敷居”を下げ、市民一人ひとりと継続的な対話を育んでいくことを目的に、今後も参加型の政治体験をさらに進化させていきます。


『アクションボード』URL https://action.team-mir.ai/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165325/2/165325-2-b3b2f23e989e614d5b633dc58854333c-2278x1568.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アクションボードイメージ

■ 背景と狙い

 アクションボードは、「政治参加の敷居を下げ、楽しさを起点に政治を身近にする」ことを目指し、政治参加のモチベーションを高めるツールとして開発されました。
既に2,800人の方にご登録いただき、アクション数は1.7万件を突破しております。

■『アクションボード』の主な機能と特徴

- ポイント獲得&バッジ取得イベント参加・SNSシェアなどの行動ごとにポイント獲得し、成果をバッジで可視化 - ランキング機能全国のサポーターとスコアを競い、アクション数のランキングで参加意識を高めます - 無料&オープン登録日本国籍を有する18歳以上の方ならどなたでも無料で参加可能。簡単な登録で、安心して取り組めます - オープンソース開発SlackやGitHubで議論と改善が進行中。透明性と共創性を担保
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165325/2/165325-2-6af58d6239418e5349032630d12538db-2279x1970.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アクションボードイメージ

■ 今後の展望

 アクションボードは、今後さらに多くの市民が楽しく政治参加できる仕組みとして進化を続けていきます。
 まずは、全国の市民1万人規模のサポーター登録を目指した広報強化と、リアル・オンラインを組み合わせた連動型イベントを全国で展開していきます。
 さらに、教育機関や自治体との連携によって、政治や社会課題に関心を持つ若年層や地域住民に向けた協働モデルの構築も検討しており、市民自治の実践フィールドとしての応用も視野に入れています。
 機能面では、10万か所のポスター貼りに参加できるポスターマップとの連携など、応援活動を楽しめる工夫が施されており、今後も継続的な機能追加によって、より参加しがいのあるプラットフォームを目指します。


■ チームみらい 代表者コメント

チームみらい代表 安野さん
「政治は難しくて敬遠されがちですが、アクションボードの導入で、政治参加が“ワクワク”するアクティビティに変わることを期待しています。本取り組みを皮切りに、民主主義の裾野を広げ、社会の風通しを良くしていきたいと思っています。」

チームみらいアクションボード開発責任者 村井さん
「アクションボードは、政治参加をもっと“日常の選択肢”にしたいという思いから生まれました。難しい知識や特別な立場がなくても、一人ひとりが社会に関わるきっかけを持てるように。そんな想いを形にするために、技術とデザインの力を注いでいます。今後も、皆さんと一緒に進化させていくオープンプラットフォームとして、楽しみながら社会を動かす仕組みを育てていきたいと思います。」

【チームみらいについて】
政党名  :チームみらい
設立   :2025年6月
代表者  :安野たかひろ
Webサイト:https://team-mir.ai/
活動内容: チームみらいは、2024年都知事選時に安野たかひろのもとに集まった「チーム安野」を前身として、テクノロジーで政治と未来を良くすることを目指す新党です。効果的で持続可能な政策の立案や、誰もが関われる新しい政治参加の仕組みづくりなど、他の政党とも垣根を越えて連携しながら、既存の枠組みにとらわれることなく活動していきます。

【Copyright/商標】
※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問合せ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

本件報道機関からのお問い合わせはこちら:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6d_OAXbLYGc0QZeG9rLH3w-U1lMA9dDmdSETMK3RkiU-TTA/viewform

プレスリリース提供:PR TIMES

政治参加を“楽しく”可視化!「チームみらい」ゲーミフ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.