ログミー、決算説明会の書き起こしデータを活用した新たな投資指標開発に向け、野村アセットマネジメントとの共同研究を開始
ログミー株式会社

テキスト分析を通じ企業の情報開示姿勢や中期経営計画の言及を定量化
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22022/61/22022-61-12ff16e29c3df91586b65d9057e2c063-1551x337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ログミー株式会社(代表取締役社長:三浦由加里、以下「ログミー」)は、野村アセットマネジメント株式会社(CEO兼代表取締役社長:小池広靖)と、企業が開催する決算説明会の全文書き起こしデータを対象に、テキスト分析を用いて中期経営計画への言及度合いや情報開示の充実度を定量化する共同研究を開始しました。
本共同研究では、決算説明会での経営陣による発言内容について自然言語処理(NLP)技術を駆使して分析し、企業ごとの中期経営計画に関する具体的な言及度合いや情報開示の積極性、さらには発言のニュアンスやトーンの変化を抽出します。これらの指標が株価動向、業績評価、アナリストのレーティング等とどのように連動するかを検証し、投資判断や運用戦略に活用していくことを目指します。
分析には、投資家向け情報プラットフォーム「ログミーFinance」を通じて蓄積されてきた高品質な決算説明会の全文書き起こしデータを活用します。決算説明会の書き起こしテキストには、売上や利益の概況説明のみならず、中期経営計画の方向性や資本政策、市場環境に対する経営陣の認識、さらにはESGや人的資本といった非財務テーマの取組状況や質疑応答のやり取りまでが詳細に記録されています。本研究では、これら多面的な発言内容をNLP技術で横断的に解析し、新たな投資インサイトの創出を目指します。
ログミーFinanceについて
ログミーFinanceは、「すべての人にIRを開放する」をミッションに掲げ、企業と投資家を繋ぐIRテックイノベーターとして事業を展開しています。
決算説明会などIRイベントの内容を全文書き起こして公開し、IRとメディアの発信力を組み合わせることで、IR活動の量と質を高めるサポートをしてきました。IR活動における新たなアプローチ手法として利用企業が急増しており、掲載実績は1,700社を超えるファイナンスメディアになっております。
■企業と投資家をつなぐIRメディア「ログミーFinance」:
https://finance.logmi.jp/
■ログミーFinanceのIRソリューション:
https://logmi.co.jp/service/finance/
■会社概要
社名:ログミー株式会社(Sansan株式会社グループ)
所在地:〒150-6232 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ32階
代表取締役:三浦 由加里
事業内容:デジタルメディア事業/イベント・セミナーの企画・実施など
企業URL:
https://logmi.co.jpプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes