その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > その他

日本初、業界横断型の宇宙ビジネス基礎研修プログラム『SPACETIDE Academy』開校

一般社団法人SPACETIDE

日本初、業界横断型の宇宙ビジネス基礎研修プログラム

急成長する宇宙産業において、即戦力人財を業界横断で育成|2025年9月より東京・虎ノ門で「宇宙ビジネス“即戦力”育成合宿」を定期開催決定!


本日、一般社団法人SPACETIDE(東京都港区、代表理事 兼 CEO:石田真康、以下 SPACETIDE)は、東京・虎ノ門で開催中の国際宇宙ビジネスカンファレンス『SPACETIDE 2025』におけるパネルディスカッション「宇宙ビジネス成功の鍵を握る、人財戦略」において、モデレーターの金澤誠(SPACETIDE Academyプログラム開発責任者)により、同アカデミーの開校を発表しました。本プログラムは日本初(※1)の業界横断型宇宙ビジネス基礎研修プログラムとなり、急成長する宇宙産業を支える即戦力人財の育成を目的としています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57321/43/57321-43-c988a2a9737130b88b70e8303665cc36-3900x1907.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SPACETIDE ACADEMY ー宇宙ビジネスの即戦力へー

宇宙産業は“次の成長産業”、鍵を握るのは人財育成
世界の宇宙ビジネス市場は2023年時点の95兆円から、2035年には250兆円超へ拡大すると予測されています(※2)。日本政府も2030年代初頭までに国内宇宙産業規模を2017年比で倍増させる目標を掲げています。こうした急拡大に対し、民間企業の現場では慢性的な人財不足が深刻化しており、業界全体で人財育成を強化することが急務となっています。
SPACETIDEでは2023年より、経済産業省の調査事業に採択され、宇宙業界最大級の合同採用イベント「SPACETIDE Career Connect」の開催や、業界各社が集まる人事責任者ワークショップの実施などを通じて、宇宙ビジネスに関心を持つ人財の転職・就職を促進するとともに、宇宙関連企業の採用力強化に取り組んできました。こうした活動を通じて浮き彫りになったのが、新人社員や異業種から転身した人財が宇宙特有の専門用語や業界構造を体系的に学ぶ研修機会の不足です。

SPACETIDE Academyとは?
SPACETIDEは、こうした課題に対応すべく、宇宙業界で即戦力として活躍できる人財を育成する場として「SPACETIDE Academy」を開校いたします。2025年9月より、宇宙ビジネスの全体像や基礎知識を体系的に習得できる宇宙ビジネス基礎研修プログラム
「宇宙ビジネス“即戦力”育成合宿」を東京・虎ノ門で定期開催し、これを皮切りに多面的に業界における専門人財の育成に取り組んでまいります。
SPACETIDEアカデミーの特徴
・理論ではなく実践(短期間で実務に即した知識・スキルを定着)
・講義ではなく体験(ワークショップなどによるアウトプット重視)
・業界横断の”共育”の場(業界内のネットワークを形成)


宇宙産業に“これから”挑戦する企業も、業界の基礎を最短で学べる時代へ
今後は、すでに宇宙業界で事業展開をしている企業にとどまらず、宇宙産業への新規参入を検討する企業や異業種からの参入希望者に向けても、本プログラムの提供を広げていく予定です。また、参加者や企業同士がつながり、継続的に学び合える業界横断型の人財・知見共有コミュニティの形成にも取り組んでまいります。SPACETIDE Academyは、業界共通課題である人財不足の解決に加え、宇宙産業における人的ネットワークの基盤形成にも貢献していきます。
 SPACETIDEが過去10年間で蓄積した業界知見や人財育成の専門ノウハウを活かし、高品質で実践的なプログラムを提供いたします。

◆関係者コメント

SPACETIDE 代表理事 兼 CEO 石田真康
「この度は、SPACETIDE Academyが開校に至りましたことを大変嬉しく思います。SPACETIDEでは2023年度より、政府機関および宇宙関連企業の皆様との連携のもと、宇宙業界の合同採用イベント『SPACETIDE Career Connect』の開催や、業界各社が集まる人事責任者ワークショップなど、宇宙産業の人的基盤強化に資する取り組みを進めてまいりました。SPACETIDE Academyが、業界共通の課題となっている即戦力人財の不足に対する解決策となるよう、当社の知見を総動員し、高品質な研修プログラムを提供する所存です。」


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57321/43/57321-43-e3a50ac9cdbb62296f31d9bcd51a70e7-1738x1738.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SPACETIDE 代表理事 兼 CEO 石田真康


SPACETIDE Head of People Development Program(SPACETIDE Academy プログラム開発責任者) 金澤誠
「産業の黎明期において、人的基盤の強化が業界全体の課題となっております。個社の努力だけでは限界があるなか、SPACETIDEでは “for the industry” の視点でその解決のための取り組みを続けてまいりました。今回のSPACETIDE Academy開校を起点に、宇宙に関心を持つ人財のプール拡大と即戦力人財の育成を加速させ、宇宙業界の持続的な発展に貢献できるよう努めてまいります。」


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57321/43/57321-43-ff6ce9b229998a7617c01907634b5e81-556x556.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SPACETIDE Head of People Development Program(SPACETIDE Academy プログラム開発責任者) 金澤誠


アクセルスペースホールディングス 取締役CHRO 濱田牧子
「宇宙業界が次の成長産業として注目を集めるなか、多くの企業が人財の確保や育成に共通の課題を抱えていることを、日頃からさまざまな企業の方々と対話する中で感じてきました。また、入社後に専門性や業界特有の構造理解をどのように早期に身につけてもらうかは、多くの企業で繰り返し挙がるテーマです。
SPACETIDE Academyは、そうした声に真正面から向き合い、業界全体で実践的な人財育成に取り組むための大きな一歩となると考えています。関係者の一人として、本プログラムが業界の持続的な発展を支える基盤づくりに寄与することを期待しています。」


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57321/43/57321-43-5a9c5be4d10c2b4b37e8edc522a176bc-556x556.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アクセルスペースホールディングス 取締役CHRO 濱田牧子


グロービス経営大学院 特任副学長 教授 田久保善彦
「SPACETIDE Academyの開校おめでとうございます!
宇宙産業の成長には、業界構造や専門性を理解し、実務に即応できる人財の育成が不可欠です。本プログラムは、理論に偏らず、実践力と業界横断の視点を養える貴重な機会です。未来の宇宙ビジネスを支える多様な人材の挑戦を、心から応援しています。」


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57321/43/57321-43-47edcf45d3f45201e9dca760db834c75-556x556.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グロービス経営大学院 特任副学長 教授 田久保善彦

■当リリースに関するお問い合わせ:
info@spacetide.org

■「宇宙ビジネス“即戦力”育成合宿」お申し込み:
https://spacetideacademy202509.peatix.com/view

※1 2025年6月現在、宇宙産業の実務人財に対する特化型の研修プログラムとしては日本初(当社調べ)。
※2 世界経済フォーラムによる宇宙ビジネス市場規模の予測。

プレスリリース提供:PR TIMES

日本初、業界横断型の宇宙ビジネス基礎研修プログラム日本初、業界横断型の宇宙ビジネス基礎研修プログラム日本初、業界横断型の宇宙ビジネス基礎研修プログラム日本初、業界横断型の宇宙ビジネス基礎研修プログラム

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.