その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > その他

【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリームブランド「n!ce cream」がクラファンで最終ゴール1,000%へ向け挑戦中!

n!ce cream

【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリ

7/21に規模拡大に向けたクラウドファンディングを開始したn!ce cream。廃棄を減らすことで生産者への利益還元・環境影響を低減すべく挑むクラウドファンディングの内容を紹介します。


2025年7月21日、フードロス削減をテーマに掲げるアイスブランド「n!ce cream(ナイスクリーム)」が、製造体制の拡充と販路拡大に向けたクラウドファンディングをCAMPFIREにて開始。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166250/1/166250-1-dfbbc16c388b698f3762096d6125cdd5-1487x731.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CAMPFIRE上のプロジェクトページ(2025年8月1日時点)

詳細を見る
廃棄されるはずだった農産物や生乳を活用したアイスの取り組みに多くの共感が集まり、開始からわずか1日で目標金額の300%を達成しました。
現在、残り30日間の期間限定で支援受付中。次の目標1000%達成を目指す挑戦が続いています。

そんな注目のプロジェクトの背景と、支援の輪が広がる理由に迫ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166250/1/166250-1-5240026be48a521fa628f2603dcdf36b-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小田原市はれやか農園さんのキウイを使用したフレーバー

・クラウドファンディング実施の背景

日本では毎年多くの農産物が、形が悪い・サイズが合わないといった理由で市場に出回ることなく廃棄されています。
農林水産省のデータによると、令和5年度の野菜のみでも200万トンが収穫されたにも関わらず出荷されていない事が分かっています。(引用:令和5年産野菜の作付面積、収穫量及び出荷量の動向)

n!ce creamは、こうした“もったいない”食材にもう一度スポットを当て、アイスクリームという形で「おいしい未来」へとつなげることを目指してきました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166250/1/166250-1-e559bf8ce136cdf7b1fd404da9067898-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
規格外サツマイモを使用したフレーバ

これまでOEMによる小規模製造体制のもと、累計3,000個以上のアイスを製造・販売し、約800kgの農産物をアップサイクルしてきました。現在までに、30軒以上の農家と契約・30を超えるフレーバーを販売しています。

しかし、需要の増加とともに製造・保管・配送のキャパシティが限界を迎えており、本格的なスケールアップには新たな設備と体制が必要になってきました。

そこで今回、加工体制の拡充と冷凍保管設備の整備を目指し、初のクラウドファンディングを実施することとなりました。

■クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/861810/view

・n!ce creamとは

n!ce cream(ナイスクリーム)は、規格外や余剰によって廃棄される農産物を活用し、アイスクリームとして商品化する6次産業型ブランドです。

2023年12月に立ち上げ、現在までに約30の農家と連携し、累計3,000個以上を製造・販売。これまでに約800kgの農産物をアップサイクルしています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166250/1/166250-1-4d824283e1535ebcb4bbc4948a8b0183-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
規格外サツマイモを使用したフレーバー

現在は、神奈川県小田原市を拠点に、全国の農家とやり取りを行っています。
加工には小ロット対応の委託製造を活用し、オンライン販売や飲食店への卸を中心に販路を拡大。

千葉県野田市にある牧場併設のアイスクリーム工房に委託製造をすることで、アイスに使用する生乳も余剰のものを活用することに成功しています。

見た目や味だけでなく、背景にあるストーリーや農家とのつながりが共感を呼び、SNSを通じて広がりを見せています。

・クラウドファンディングの詳細

今回のクラウドファンディングは、製造体制の拡充および冷凍保管・出荷体制の強化を目的として実施しています。

アイスの製造量増加に伴い、自社の簡易冷凍設備では保管や出荷の対応が難しくなっており、今後継続的に農産物の受け入れを行うためにはインフラ整備が不可欠な現状です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166250/1/166250-1-f26acea22c203f59b7ae69522f77a0ca-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プロジェクトは2025年7月21日にCAMPFIREにて公開され、開始から24時間で目標金額の300%を達成。

クラウドファンディングの実施期間は8月31日までとなっており、達成額に応じて製造ロットの拡大や新フレーバーの開発も視野に入れています。

最終目標金額は300万円で、主な資金の使途は以下のとおりです。
- 委託工場での製造費用- 冷凍保管設備の確保・管理費- HPリニューアル費用- 商標登録費用
■プロジェクトページ:https://camp-fire.jp/projects/861810/view
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166250/1/166250-1-fd323f8155893d4eeb8e410e0720ebe4-1487x731.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CAMPFIRE上のプロジェクトページ(2025年8月1日時点)

詳細を見る

・「n!ce cream」について

「もったいないを減らし、おいしいを増やすアイスクリーム」

n!ce creamは2023年12月に立ち上がったアップサイクルブランド。現在は自社ECをはじめ、都内を中心とする飲食店や神奈川県内の小売店での販売を行っています。ふるさと納税返礼品への出品準備中。

■公式オンラインストア:https://nicecream.stores.jp/
■公式Instagram:https://www.instagram.com/_nice_icecream_/
■公式Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61564430417646

・事業概要

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166250/1/166250-1-071b870c4e5ad77adce20dbbe038ae62-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]n!ce cream
規格外の野菜・果物や生産余剰の生乳を活用し、廃棄を削減しながらアイスクリームを製造・販売するサステナブルブランド「n!ce cream(ナイスクリーム)」。

■屋号:n!ce cream(ナイスクリーム)
■所在地:神奈川県小田原市
■設立:2023年12月
■代表者:岸はつみ
■事業内容:廃棄農産物のアップサイクル製品の企画・販売、加工品支援事業 等
■本件に関するお問い合わせ:info.niceicecream@gmail.com

プレスリリース提供:PR TIMES

【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリ【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリ【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリ【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリ【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.