生活の木 創業70周年プロジェクトがスタート
株式会社 生活の木

周年を彩る限定商品の発売やキャンペーン・イベントを実施予定
株式会社生活の木(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 重永 忠)は、2025年9月に創業70周年を迎えます。
1955年に陶器販売からはじまり、70年代半ばよりハーブやアロマの取り扱いをスタートしました。
今も昔も一貫して、皆さまの生活を豊かにしたいという想いは変わらずに、商品だけでなく、ワークショップやカルチャースクールなどの体験も通じて、「自然」「健康」「楽しさ」をお伝えし続けてきました。
生活の木を支えてくださった皆様への感謝の気持ちを込めて、限定商品やキャンペーン等の特別企画を実施いたします。
70周年特設サイトはこちら
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92325/39/92325-39-3d622b3a197b6b428377e29a284ee501-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これからも、みんなの"とまり木"であり続けるために
時代がうつろい、環境が変わっても、気付けばふと立ち寄れる、"とまり木"をイメージしたキービジュアルにしました。
今後もそんな"とまり木"であり続けるために、生活の木は成長を重ねながら、みなさまに寄り添ってまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92325/39/92325-39-55f48f931097183d63687890c46fd210-1701x1709.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
陶器店「陶光」を創業1955年、現在の生活の木原宿表参道店と同じ場所に創業した陶器店「陶光」は、洋食器をはじめとしたテーブルウェアを展開していました。終戦から10年が経過した当時の表参道は、お客様の9割が外国人でした。
当時販売していた生活提案型のテーブルウェア「生活の木」が、現在の社名のルーツとなりました。
ハーブに出会う1975年にアメリカ西海岸でヒッピーと邂逅。
以降、ハーブ・アロマの開発、普及啓蒙に取り組み、1986年に「有限会社 生活の木」に商号変更しました。
そして現在、ハーブやアロマテラピーのみならず、より多くの自然の恵みを採り入れることで、心身ともに健康で美しくあるためのWellness(ウェルネス)&Well-being(ウェルビーイング)なライフスタイル提案に取り組んでいます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92325/39/92325-39-dddab8ea1d005c15473ccf3bf1513731-1000x769.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
70周年限定商品
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92325/39/92325-39-8a73644185d45ea7598c1758f3eeb6cc-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
70周年を記念した商品を、2025年9月1日(月)より数量限定で発売いたします。
リードディフューザーやブレンドエッセンシャルオイルをはじめ、ローズで染めたハンドタオルなどのラインナップ。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92325/39/92325-39-3d4de424770b10f3bc47025fd1488696-788x965.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開発こだわりポイント<香り>
70周年に合わせて、7種類のアロマを絶妙にブレンドし、いわゆるアロマティック(ハーブらしさ)な雰囲気をもたせつつ、ずっと嗅いでいたい深みのある香りに仕上げました。
3種類以上のブレンド精油で、配合している精油の種類をすべて開示するのは今回が初めてとなります。
配合比は企業秘密ですが、少しでもブレンドする楽しさを知っていただきたい、そんな思いで特別に今回お披露目しています。
※ブレンド内容は商品ページをご覧ください。
<パッケージ>
70周年のワクワク感をキービジュアルとなる"とまり木"を用いて、2つの香りがそっと寄りそっているようなデザインにしました。
限定商品の詳細はこちら
これら商品をはじめ、今後予定しているキャンペーンやイベントについては、社内の各部署よりメンバーを募って、70周年プロジェクトを企画いたしました。
プロジェクトメンバーが皆様への感謝を込めて企画した商品やイベントを、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。
詳細は特設サイトにてご覧ください。
70周年特設サイトはこちらプレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes